授課介紹
下面是松田在東京大學與外的授課概要。有意願旁聽的話,事先以電子郵件與本人聯繫。
【東京大學】
(1)アジア政治外交史XI(アジア太平洋地域文化演習III)「近現代中国政治外交史」
(2012年度夏学期開講)
- 合併状況:法学政治学研究科総合法政専攻、総合文化研究科地域文化研究専攻博士後期課程、総合文化研究科地域文化研究専攻修士課程
- 使用言語:日本語
- シラバス
- 資料【已停止公開】
(2)ITASIA 101 Introduction to Asian Studies: History and International Relations
(Winter 2012)
- Graduate School/Faculty: Information, Technology, and Society in Asia (ITASIA) at the GSII, Asian Studies Network (ASNET) University-wide Graduate School Education Program 'Japan-Asian Studies'
- Language: English
- Syllabus and list of lectures
- Syllabus and Readings(Password Required)
(3)アジア太平洋地域文化演習III(東アジア地域研究演習)「現代の日中関係」
(2012年度冬学期開講)
(4)Politics and Foreign Relations of Contemporary China
(2013年度夏学期開講予定)
- Graduate School/Faculty: 未定
- Language: English
- シラバス【Under Construction】
- Syllabus and Readings(Password Required)【Under Construction】
(5)ITASIA 142 Cross-Strait Relations
(2013年度冬学期開講予定)
- Graduate School/Faculty: 学際情報学府アジア情報社会コース、法学政治学研究科総合法政専攻、公共政策学教育部
- Language: English
- Syllabus【Under Construction】
- Syllabus and Readings(Password Required)【Under Construction】
【外校兼課】
(1)上智大学外国語学部国際関係副専攻 「現代外交の諸問題Ⅰ―東アジアの国際政治―」
(2012年夏学期開講)
- 使用言語:日本語
- シラバス
- 資料【已停止公開】