業績

主要研究業績等

(1)学位論文

  1. 博士論文
    「台湾における一党独裁体制の成立―国民党・国府の台湾撤退とその再生―」、慶應義塾大学大学院法学研究科、2003年1月17日、pp. 1-391。

  2. 修士論文
    「中華民国技術官僚の研究―沈宗瀚の事例―」、東京外国語大学大学院地域研究研究科、1990年3月26日、pp. 1-78。

(2)著書(単著)

  1. 黄偉修訳『台湾一党独裁体制的建立』台北、政大出版社、2019年、pp. 1-479。
    ●入手先:http://nccupress.nccu.edu.tw/book/bookdetail.php?id=135&type=2
    『台湾における一党独裁体制の成立』、慶應義塾大学出版会、2006年、pp.1-491(慶應法学会平成16年度出版助成金および慶應義塾学術出版基金平成16年度後期出版補助獲得)。)〔査読有〕★日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所2007年度「発展途上国研究奨励賞」受賞作品
    ★樫山奨学財団第2回「樫山純三賞」受賞作品
    ●入手先:http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766413261/

(3)著書(編著)・学術誌編集・資料集編集

  1. 田上智宜・松田康博編『東洋学研究情報センター叢刊30―台湾政党政治黎明期関係者インタビュー集(下)―』、2020年3月、pp. 1-211。

  2. 田上智宜・松田康博編『東洋学研究情報センター叢刊28―台湾政党政治黎明期関係者インタビュー集(上)―』、2019年3月、pp. 1-185。

  3. 『東洋文化』(特集 繁栄と自立のディレンマ―ポスト民主化台湾の国際政治経済学―)、94号、2014年3月(執筆部分:「特集にあたって―ポスト民主化時代台湾の国際政治経済学を目指して―」、馬英九政権下の中台関係(2008-2013)―経済的依存から政治的依存へ?―pp. 1-7, 205-233)。

  4. 『NSC 国家安全保障会議―主要国の危機管理・安保政策統合メカニズム―』、彩流社、2009年。(執筆部分「序論」、「台湾―国家安全会議―」、「中国―中央政治局と中央軍事委員会―」、「日本―安全保障会議と内閣官房―」〔松田康博・細野英揮共著〕、「結論」、pp. 12-19, 98-133, 174-201, 314-329)。
    ●入手先:https://www.sairyusha.co.jp/book/b10014206.html

(4)著書(共編著)

  1. 川島真・遠藤貢・高原明生・松田康博編著『中国の外交戦略と世界秩序―理念・政策・現地の視線―』、昭和堂、2020年1月。
    (執筆部分:「第9章 中南米地域をめぐる中台関係」、pp.231-252)
    ●入手先:http://www.showado-kyoto.jp/book/b481296.html

  2. 松田康博・清水麗編著『現代台湾の政治経済と中台関係』、晃洋書房、2018年。
    (執筆部分:「序章 台湾の抱える『繁栄と自立のディレンマ』に答えはあるか?」、「第8章 馬英九政権下の中台関係―経済的依存から政治的依存へ?―」、pp.1-9、163-193)
    ●入手先:http://www.koyoshobo.co.jp/book/b357547.html

  3. 家近亮子・唐亮・松田康博編著『【新版】5分野から読み解く現代中国―歴史・政治・経済・社会・外交―』、晃洋書房、2016年。(執筆部分:「第6章 国家統合」、pp.88-103)
    ●入手先:http://www.koyoshobo.co.jp/book/b311291.html

  4. 松田康博・蔡増家編『台湾民主化下的両岸関係與台日関係』台北、国立政治大学当代日本研究中心、2013年。(執筆部分:「馬英九政府下的両岸関係―自立與繁栄的困境―」、pp. 61-72)

  5. 家近亮子・松田康博・段瑞聡編『【改訂版】岐路に立つ日中関係―過去との対話・未来への模索―』、晃洋書房、2012年。(執筆部分:「第6章 安全保障関係の展開」、「第9章 台湾問題の新展開」、pp. 136-161, 222-251)
    ●入手先:http://www.koyoshobo.co.jp/book/b311675.html

    「中日関係中的台湾問題:結構性転変下扮演被動平衡者的日本(1989-2012)」『当代日本與東亜研究』第6巻第1号
    2022年4月、pp. 1-21。

  6. 家近亮子・唐亮・松田康博編『【改訂版】5分野から読み解く現代中国―歴史・政治・経済・社会・外交―』、晃洋書房、2009年、pp.97-110。(執筆部分:「第6章 国家統合」)

  7. 家近亮子・松田康博・段瑞聡編『岐路に立つ日中関係―過去との対話・未来への模索―』、晃洋書房、2007年。(執筆部分:「第6章 安全保障関係の展開」、「第9章 台湾問題の新展開」、pp. 132-156, 217-243)

  8. 家近亮子・唐亮・松田康博編『5分野から読み解く現代中国―歴史・政治・経済・社会・外交―』、晃洋書房、2005年。(執筆部分:「第6章 国家統合」、pp. 94-106)

  9. Satu P. Limaye and Yasuhiro Matsuda eds., Domestic Determinants and Security Policy-Making in East Asia, The National Institute for Defense Studies and Asia-Pacific Center for Security Studies, Honolulu, 2002. (執筆部分“Cross Strait Security Relations: The Role of Domestic Politics in the PRC and Taiwan,” pp. 73-88) , available at < https://apps.dtic.mil/sti/pdfs/ADA496489.pdf>.

(5)監訳書

  1. テイラー・フレイヴェル著、松田康博監訳『中国の領土紛争―武力行使と妥協の論理―』勁草書房、2019年。
    (執筆部分「監訳者解説 中国の対外行動の謎を解き明かす最善の説明」、pp. 367-377)。
    ●入手先:http://www.keisoshobo.co.jp/book/b468256.html

(6)著書(共著)

  1. 「第2章 コロナ禍後期の中台関係―拡大する硬軟両様手段の矛盾―」、一般財団法人国際経済交流財団編『国際経済政策シリーズ3 台湾危機をめぐる日本の外交・安全保障戦略、対外経済政策の在り方』一般財団法人国際経済交流財団、2023年、pp. 86-98。
    ●入手先: https://www.jef.or.jp/research/publication/

  2. 「第6章 台湾ファクター悪循環の構造化」、
    高原明生、園田茂人丸川知雄、川島真 編『日中関係 2001-2022』東京大学出版会、2023年、pp.181-200。
    ・入手先:https://www.utp.or.jp/book/b10030127.html

  3. 「第 6 章 中国の戦略文化試論──独特な発想の謎に迫る」、公益財団法人 日本国際問題研究所編『習近平政権研究』、2023年

    日本語

    英語
    “China’s Strategic Culture Hypothesis: Pursuing the Mystery of a Unique Idea,” Research Reports, The Japan Institute of International Affairs, July 27, 2022.

  4. 「中国・欧州関係の構造変化―欧州の対中警戒と対台接近はなぜ起きたか?―」、川島真、鈴木絢女、小泉悠編著、池内惠監修『ユーラシアの自画像―「米中対立/新冷戦」論の死角―』PHP研究所、2023年 、pp. 344-369
    https://www.php.co.jp/books/detail.php?isbn=978-4-569-85480-9 

  5. Yasuhiro Matsuda, “Chap. 11. Japan’s National Security Council since 2013: The Abe and Suga Administrations,” Paul O’Neill ed., Securing the State and its Citizens: National Security Councils from Around the World, London: Bloomsbury Academic, 2022, pp. 113-122. (PDF)

  6. 「第2章 習近平政権における『政治安全』と国内安全保障法制」、(公財)日本国際問題研究所編『習近平政権が直面する諸課題』、公益財団法人日本国際問題研究所、2021年3月、pp. 7-13。
    〔研究レポート〕「中国における『政治安全』と国内安全保障法制」、公益財団法人日本国際問題研究所、2021年5月6日。

  7. 「第2章 米中台関係の展開と蔡英文再選」、佐藤幸人・小笠原欣幸・松田康博・川上桃子共著『蔡英文再選―2020年台湾総統選挙と第2期蔡政権の課題―』日本貿易振興機構(ジェトロ)アジア経済研究所、2020年、pp. 49-30。

  8. 「第5章 日台関係の安定化と変化への胎動(1979-87年)」、「第6章 台湾の民主化と新たな日台関係の模索(1988-94年)」、「第9章 安定化する中台関係下で展開する日台関係(2008-16年)」、川島真・清水麗・松田康博・楊永明共著『日台関係史―1945-2020―増補版』東京大学出版会、2020年、pp. 129-171、231-257。
    ●入手先:http://www.utp.or.jp/book/b517246.html
    「第五章 日台関係的穏定與変化的開端:1979-1987年」、「第六章 台湾的民主化與新日台関係的模索:1988-1994年」、「第九章 在穏定的両岸関係下発展的日台関係:2008-2016年」、川島真・清水麗・松田康博・楊永明著、高村繁・黄偉修訳『台日関係史(1945-2020)』台北、国立台湾大学出版中心、2021年、pp. 135-178、235-264。
    (●入手先) 國立臺灣大學出版中心:https://press.ntu.edu.tw/tw/publish/show.php?act=book&refer=ntup_book01198&field=bser

  9. 「台湾のコロナ対策成功で変わる台湾海峡の力学」、東大社研現代中国研究拠点編『コロナ以後の東アジアー変動の力学ー』東京大学出版会、2020年、pp. 163-176。
    ●入手先:http://www.utp.or.jp/book/b517237.html?fbclid=IwAR2g_GaqQ4aZ0hSfYhbygDTPsjyF3hrWHLp_XLAn3hnxqB26PsZruZWpNVU
    Changes in the Dynamics of the Taiwan Strait due to Taiwan’s Success in Controlling the Novel Coroavirus,” Asia-Pacific Review, Volume 27, 2020, December 11, 2020, pp. 57-79.

  10. 第1章 海洋問題をめぐる台湾の政治過程―馬英九政権を中心に―」、河村有教編著『台湾の海洋安全保障と制度的展開』晃洋書房、2019年、pp. 21-44。
    ●入手先:http://www.koyoshobo.co.jp/book/b457901.html>

  11. 「第6章 台湾における中国国民党の社会調査―外来の独裁政権は現地社会をどう解釈したのか?―』、笹川裕史編『戦時秩序に巣喰う「声」―日中戦争・国共内戦・朝鮮戦争と中国社会―』創土社、2017年、pp. 177-207。
    ●入手先:amazon.co.jp/-/en/笹川裕史/dp/4798802301

  12. 第 14 章 台湾にとっての米中関係―構造変化から蔡英文政権期を展望する―」、『米中関係と米中をめぐる関係―国際秩序動揺期における米中の動勢と米中関係―』公益財団法人日本国際問題研究所、2017年3月、pp. 197-207  
    ●入手先:http://www2.jiia.or.jp/pdf/research/H28_US-China/

  13. 「第1章 中国の対外行動「強硬化」の分析――四つの仮説」加茂具樹編『中国対外行動の源泉』慶應義塾大学出版会、2017年、9-29頁。
    ●入手先:http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766424089/  

  14. 「第13章 馬英九政権末期の米台関係」、『国際秩序動揺期における米中の動勢と米中関係―米中関係と米中をめぐる国際関係―』公益財団法人日本国際問題研究所、2016年3月、145-154頁。

  15. How to Understand China’s Assertiveness since 2009: Hypotheses and Policy Implications,” Michael J. Green and Zack Cooper eds., Strategic Japan: New Approaches to Foreign Policy and the U.S.-Japan Alliance, Maryland: Rowman & Littlefield, 2015, pp. 7-33.

  16. 「日台関係の新展開―東アジアの安全保障への影響―」、任耀庭主編『2014亜洲新情勢』翰蘆図書出版有限公司、2014、pp. 95-121。

  17. “Japan-Taiwan Relations under DPJ and KMT Administrations in International Context,” “Summary and Conclusion: Japanese Papers,” in Ocean Policy Research Foundation and Prospect Foundation, Japan and Taiwan in a New Era: Possible Effects and Influences towards Its Relationship, Tokyo: Ocean Policy Research Foundation, 2013, pp. 118-136, 167-172.

  18. 「中国と台湾の『共生』は可能か?」、今村弘子編『東アジア分断国家―中台・南北朝鮮の共生は可能か―』原書房、2013年、pp. 25-57。
    ●入手先:https://www.amazon.co.jp/東アジア分断国家一中台・南北朝鮮の共生は可能か-今村-弘子/dp/4562049227

  19. 「蔣介石と『大陸反攻』―1960年代の対共産党軍事闘争の展開と終焉―」、山田辰雄・松重充浩編著『蔣介石研究―政治・戦争・日本―』東方書店、2013年、pp. 337-361。
    ●入手先: http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497212290&bookType=jp

  20. “Understanding Japan’s Strategy toward China,” Jung-Ho Bae and Jae H. Ku eds., China’s Domestic Politics and Foreign Policies and Major Countries’ Strategies toward China, Seol: Korea Institute for National Unification (KINU), 2012, pp. 365-391.

  21. 「中国対台政策的戦略調整―胡錦濤的『交往與避険』政策如何被継承?―」 陳徳昇主編『中共「十八大」菁英甄補―人事、政策與挑戦―』台北、INK印刻文学生活雑誌出版有限公司、2012年、pp. 271-288。
    ●入手先  https://www.books.com.tw/products/0010558890

  22. 「第7章 馬英九政権下の米台関係」 小笠原欣幸・佐藤幸人編『馬英九再選―2012年台湾総統選挙の結果とその影響―』日本貿易振興機構アジア経済研究所、2012年、pp. 109-123。〔査読有〕
    ●入手先: https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Jpn_Books/Josei/018.html

  23. 「米中国交正常化に対する台湾の内部政策決定―情報統制の継続と政治改革の停滞―」、加茂具樹・飯田将史・神保謙編『中国 改革開放への転換―「一九七八年」を越えて―』慶應義塾大学出版会、2011年、pp.175-198。
    ●入手先: http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766418842/

    「面対中美関係正常化的台湾内部決策:輿論控制和政治革新的停滞」、欧素瑛、黄翔瑜、呉俊瑩編『威権鬆動:解厳前重大政治案件與政治変遷(1977-1987)国際学術討論会論文集』台北:国史館、2021年、367-387頁。

  24. 「中台における政治・軍事関係」、和田春樹ほか編『東アジア近現代通史(第10巻)―和解と協力の未来へ・1990年以降―』岩波書店、2011年、pp. 245-264。
    ●入手先:https://www.iwanami.co.jp/book/b476382.html

  25. 「第12章 中国の国連PKO政策―積極参与政策に転換した要因の分析―」、添谷芳秀編『現代中国外交の六十年―変化と持続―』慶應義塾大学出版会、2011年、pp. 283-305。
    ●入手先:http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/9784766418255/
    英訳:Yasuhiro Matsuda, “China’s UN Peacekeeping Operations Policy : Analysis of the Factors behind the Policy Shift toward Active Engagement”
    http://www2.jiia.or.jp/en/pdf/digital_library/china/160518_Yasuhiro_Matsuda.pdf

  26. “Taiwan in the China-Japan-US Triangle,” Gerald Curtis, Ryosei Kokubun, and Wang Jisi eds., Getting the Triangle Straight: Managing China-Japan-US Relations, New York: Japan Center for International Exchange, 2010, pp. 123-143(「第5章 日米中関係における台湾」王緝思、ジェラルド・カーティス、国分良成編『日米中トライアングル―三カ国協調への道―』岩波書店、2010年、pp. 105-124).
    ●入手先:https://www.jcie.or.jp/japan/publication/publication-27/
    ●入手先:https://www.iwanami.co.jp/book/b262031.html

  27. 「第7章 改善の『機会』は存在したか?―中台関係の構造変化―」、「第8章 『最良の関係』から『相互不信』へ―米台関係の激変―」、
    若林正丈編『ポスト民主化期の台湾政治―陳水扁政権の8年』
    日本貿易振興機構アジア経済研究所、2010年、pp. 231-301。〔査読有〕
    ●入手先:https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Books/Jpn_Books/Sousho/582.html

  28. 「蔣介石的領導風格與遷台戦略」、呂芳上主編『論民国時期領導精英』香港、商務印書館、2009年、pp. 183-193。
    ●入手先:http://cksgroup.blogspot.com/2010/02/blog-post_05.html

  29. “The Prospect of China Up to 2020: A View from Japan,” Derek J. Mitchell ed., Bridging Strategic Asia: The Rise of India in East Asia and the Implications for the U.S.-Japan Alliance, Washington, D.C.: Center for Strategic and International Studies (CSIS), February, 2009, pp. 1-16, available at <https://www.csis.org/programs/international-security-program/isp-archives/asia-division/bridging-strategic-asia-rise>.

  30. 「第2章 大陸と台湾の一党独裁システム」、飯島渉・久保亨・村田雄二郎編『シリーズ20世紀中国史3―グローバル化と中国―』東京大学出版会、2009年、pp. 37-57。
    ●入手先:http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-025153-2.html

  31. 「第5章 胡錦濤政権の対台湾政策と中台関係―『反国家分裂法』と第17回党大会報告の分析―」、若林正丈編『台湾総合研究Ⅱ―民主化後の政治』日本貿易振興機構アジア経済研究所、2008年、pp. 93-109。
    ●入手先:https://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Reports/InterimReport/2008_04_34.html

  32. 「第5章 日台関係の安定化と変化への胎動(1979-87年)」、「第6章 台湾の民主化と新たな日台関係の模索(1988-94年)」、川島真・清水麗・松田康博・楊永明共著『日台関係史―1945-2008―』東京大学出版会、2009年、pp. 129-171。
    ●入手先:http://www.utp.or.jp/bd/978-4-13-032211-9.html

  33. 「第5章 日台関係の安定化と変化への胎動(1979-87年)」、「第6章 台湾の民主化と新たな日台関係の模索(1988-95年)」、川島真・清水麗・松田康博・楊永明『戦後日台関係史の総合的研究』2006年度(財)交流協会日台交流センター共同研究事業成果報告書、2007年、pp. 72-90。

  34. “Security Relations between Japan and the PRC in the Post-Cold War Era,” Niklas Swanström and Ryosei Kokubun eds., Sino-Japanese Relations: The Need for Conflict Prevention and Management, Newcaltle upon Tyne: Cambridge Scholars Publishing, 2008, pp. 66-93.
    ●入手先:https://www.amazon.co.jp/Sino-Japanese-Relations-Conflict-Prevention-Management/dp/1847186203

  35. 「中国の軍事外交―軍事安全保障と地政戦略の結合―」、川島真編『中国の外交―自己認識と課題―』、山川出版社、2007年、pp. 94-114。
    ●入手先:https://www.yamakawa.co.jp/product/47451

  36. 「米中関係における台湾問題」、高木誠一郎編『米中関係―冷戦後の構造と展開―』、日本国際問題研究所、2007年、pp. 93-120。
    ●入手先:https://www2.jiia.or.jp/PUBR/books/kenkyu_shoseki.php

  37. 「台湾問題」、国分良成編『中国の統治能力―政治・経済・外交の相互連関分析―』、慶應義塾大学出版会、2006年、pp. 297-313。
    ●入手先:http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766413032/

  38. 「米中接近と台湾―情報統制と政治改革―」、増田弘編著『ニクソン訪中と冷戦構造の変容―米中接近の衝撃と周辺諸国―』、慶應義塾大学出版会、2006年、pp. 59-87。
    ●入手先:http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766412826/
    「尼克松衝撃與蔣経国新政:輿論控制和政治革新的矛盾」、『当代日本與東亜研究』第3巻第4号、2019年8月。
    ●入手先:http://jeast.ioc.u-tokyo.ac.jp/numbers/20190801-01.html

  39. 「胡錦濤政権の対台湾政策―内政・外交・対台湾政策の良循環を目指す中国―」、『中国の統治能力―政治・経済・外交の相互連関分析―』調査報告書、財団法人国際経済交流財団(委託先:慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所)、2006年3月。

  40. 「台湾をめぐる国際関係」、国分良成編『現代東アジアと日本第2巻 中国政治と東アジア』、慶應義塾大学出版会、2004年、pp.265-289。
    ●入手先:http://www.keio-up.co.jp/np/isbn/4766410424/

  41. 「米中関係と台湾―米国の台湾防衛コミットメントをめぐって―」、『米中関係と日本』、財団法人日本国際問題研究所、2002年3月、pp. 73-92。

  42. 「中国国民党の地方統制試論―1950年代初頭の台湾を中心に―」、小島朋之・家近亮子編『歴史の中の中国政治―近代と現代―』、勁草書房、1999年、pp. 299-333。
    ●入手先:http://www.keisoshobo.co.jp/book/b27228.html

(7)学術論文(単著)

  1. 「2024年台湾総統・立法委員選挙の分析―過程、結果および新政権の展望―」『東亜』No. 681、2024年3月、pp. 2-9。( PDF)

  2. 「蔡英文政権の8年を総括する―民進党の長期政権化を実現させた要因は何か?―」『交流』2024年2月号、2024年2月、pp. 1-8。
    https://www.koryu.or.jp/Portals/0/images/publications/magazine/2024/02/2402_01matsuda.pdf ( PDF)

  3. 「ウクライナ戦争は米中新冷戦をどう変えるか?」『安全保障研究』第4巻第2号2022年6月、pp. 94-108。 
    Translated by Tsutomu Inuzuka, “How Will the Ukraine War Change the New US-China Cold War?” Security Studies, Vol. 4, No. 2, June 2022, pp. 116-135.

  4. 「民進党は長期政権化するか?―ポスト蔡英文を読み解く―」『交流』2021年7月号、2021年7月、pp. 1-8。 ( PDF)

  5. 中国の対台湾政策と台湾総統選挙―1996年~2020年―」『日本台湾学会報』第23号、2021年6月、pp. 53-70。( PDF)
    中国対台政策及台湾総統選挙:1996-2020」『欧亜研究』第16期、2021年7月、pp. 1-26。( PDF)

  6. 常態化する中台関係の緊張―台湾社会の構造変化と習近平政権の戦略転換―」、『安全保障研究』第3巻第2号、2021年6月、pp. 37-49。 http://ssdpaki.la.coocan.jp/proposals/74.html?fbclid=IwAR2ohpcVutA4Tat1F2jxSEFZIYlaOiQ6A0TJXFykORz_hf-nvz2I9cmaIP8  一般財団法人鹿島平和研究所、2021年6月、pp. 1-6。 “Normalized Tensions in the Cross-Strait Relations: Structural Changes in Taiwanese Society and the Xi Jinping Administration’s Strategic Shift,” Security Studies, Vol. 3, No.2, June 2021, pp. 41-55. http://ssdpaki.la.coocan.jp/en/proposals/74.html?fbclid=IwAR0lAzir8UeUSBD-hqW9ElCQOYuwDtzSmaCOnPyCVM78gmIYeVvybiiGOzY
  7. 「習近平の軍事改革―権力集中、軍令・軍政分離、統合促進―」、東京大学先端科学研究センター創発戦略研究オープンラボ編『ROLES REVIEW』Vol.1、東京大学先端科学研究センター創発戦略研究オープンラボ、2022年、pp. 135-146。
    習近平の軍事改革―権力集中、軍令・軍政分離、統合促進―」『ROLES REPORT』No.10、東京大学先端科学研究センター、2021年5月、pp. 1-8。
    https://roles.rcast.u-tokyo.ac.jp/uploads/publication/file/11/ROLES_report_10_matsuda.pdf

  8. 「中国の対ラテンアメリカ政策―21世紀の言説と現実―」『イベロアメリカ研究』第42巻特集号(2020年度)通巻83号、2021年2月、pp. 3-18。〔査読有〕 (PDF)
    「中国的拉丁美洲政策:21世紀的論述與実際情況」『当代日本與東亜研究』第5巻第2号、2021年4月1日。

  9. 「新型コロナウイルス感染症と中国の対外関係悪化過程」『国際問題』No.695、2020年10月、pp. 39-51。
    http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2020/2020-10_005.pdf

  10. 馬英九時期的日本和台湾地区関係」(中国語)『中国国際戦略評論』2019(下)、2020年1月、pp. 1-14。〔査読有〕 
    http://www.iiss.pku.edu.cn/research/discuss/201902/3872.html

  11. 張瑞婷訳「如何解読安倍政府的安全保障政策」(中国語)『亜太安全與海洋研究』2020年1月、pp. 1-14。〔査読有・CSSCI拡展版来源期刊(2019-2020)
    http://yfzh.cbpt.cnki.net/WKE/WebPublication/index.aspx?mid=yfzh
    「如何解読日本安倍政府的安全保障政策:超越“右傾化論”與“軍国主義復活論”」『当代日本與東亜研究』第4巻第5号、2020年10月、pp.1-26。

  12. 「第2期習近平政権の対台湾政策―『新時代』の中台関係展望―」、一般財団法人鹿島平和研究所、2018年9月、pp. 1-6。 http://kiip.or.jp/taskforce/doc/anzen20180901_Matuda%20Yasuhiro_f.pdf
    “The Taiwan Policy of the Xi Jinping Administration in its Second Term : An Outlook on Cross-Strait Relations in the ‘New Era,’” Society of Security and Diplomatic Policy Studies (SSDP), September 2018.
    http://ssdpaki.la.coocan.jp/en/proposals/20.html
    「習近平政権第二任期的対台政策:『新時代』的両岸関係展望」、『当代日本與東亜研究』、第2巻第8号、2018年10月。
    http://jeast.ioc.u-tokyo.ac.jp/numbers/20181001-01.html

  13. 「蔡英文政権の誕生と中台関係の転換―『失われた機会』か、『新常態の始まり」か?―』、『問題と研究』第46巻1号、
    2017年1、2、3月、pp. 183-228。〔査読有〕 
    「蔡英文政権的誕生及両岸関係的転変:『失去的機会』或『新常態的開端』?」、『当代日本與東亜研究』、第1巻第4号、2017年11月。

  14. “Cross-Strait Relations under the Ma Ying-jeou Administration: From Economic to Political Dependence?” The Journal of Contemporary China Studies, Vol. 4, No. 2, 2015. pp.101-110.
    http://china-waseda.jp/wp-content/uploads/2016/03/68dc46c48b1863b1fef4648fb84c7f5f.pdf
    “Cross-Strait Relations under the Ma Ying-jeou Administration: From Economic to Political Dependence?” Journal of Contemporary East Asia Studies, Vol.4, No. 2, 2015, pp. 3-35.
    http://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.1080/24761028.2015.11869083?
    U-Tokyo Biblio Plaza: http://www.u-tokyo.ac.jp/biblioplaza/en/B_00242.html

  15. 「習近平政権の外交政策―大国外交・周辺外交・地域構想の成果と矛盾―」、『国際問題』、No. 640、2015年4月、pp.37-47、
    http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2010/2015-04_005.pdf

  16. How to Understand China’s Assertiveness since 2009: Hypotheses and Policy Implications,” Working Paper for Strategic Japan Project, Center for Strategic & International Studies (CSIS), April 2014.

  17. 台湾をめぐる米中関係の変動要因とは何か?」、『東亜』No. 549、2013年3月号、pp. 92-100。

  18. “Engagement and Hedging: Japan’s Strategy toward China,” SAIS Review, vol. XXXII, no. 2, Summer-Fall 2012, pp. 109-119.
    https://muse.jhu.edu/article/493424

  19. 「台湾における憲政の展開過程概論―独裁か民主か?中華民国か台湾か?―」、『現代中国研究』(中国現代史研究会)第31号、2012年10月31日、pp. 42-55。

  20. 「胡錦濤政権の回顧と中国18全大会の注目点―外交・国防の領域に関して―」、東京財団現代中国プロジェクト、2012年9月6日、< http://www.tkfd.or.jp/research/project/news.php?id=1016 >。

  21. “Taiwan’s Partisan Politics and Its Impact on U.S.-Taiwanese Relations,” 『社會科學研究(東京大学社会科学研究所紀要)』第63巻第3・4号、2011年12月、pp. 73-94、< http://jww.iss.u-tokyo.ac.jp/jss/63/0304/jss630304_073094.html >。

  22. 「中国の安全保障政策決定過程―党・国家・軍を統合する決定メカニズムの模索―」、『問題と研究』35巻4号、2006年7-8月号、2006年9月、pp. 85-110。

  23. 「中国の軍事外交試論―対外戦略における意図の解明―」、『防衛研究所紀要』第8巻第1号、2005年10月、pp. 1-37、<http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j8_1.pdf>。( PDF)  

    (”An Essay on China’s Military Diplomacy: Examination of Intentions in Foreign Strategy,” NIDS Security Reports, No. 7, December 2006, available at <http://www.nids.mod.go.jp/english/publication/kiyo/pdf/bulletin_e2006_2_Matsuda.pdf>).( PDF)

  24. 「中台の軍事バランス―中台の安全保障戦略に与えるインプリケーション―」、『日本台湾学会報』(日本台湾学会)、第7号、2005年5月、pp. 69-89、< http://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/journal/gakkaiho007_05.PDF>。( PDF)

  25. 「中台関係における「現状維持」の逆説―二〇〇四年台湾立法委員選挙前後を中心に―」、『問題と研究』第34巻第5号(通巻401号)、2005年2月、pp. 33-47。

  26. 「一九五〇年代の台湾政治における軍隊―国府軍の『整編』に見る国民統合―」、『歴史評論』(歴史科学協議会)652号、2004年8月、pp. 31-44。

  27. 「中台関係と国際安全保障―抑止・拡散防止・多国間安全保障協力―」『国際政治』(日本国際政治学会)135号、2004年3月、pp. 60-77、< https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokusaiseiji1957/2004/135/2004_135_60/_pdf >。〔査読有〕( PDF)

  28. 「中国の二国間軍事交流―対日「新思考」外交の試金石―」、『東亜』第437号、2003年11月、pp. 22-29。

  29. 「台湾の大陸政策(1950-58年)―『大陸反攻』の態勢と作戦―」、『日本台湾学会報』(日本台湾学会)4号、2002年7月、pp. 1-19、
    <http://jats.gr.jp/journal/pdf/gakkaiho004_02.pdf >〔査読有〕。( PDF)

  30. 「台湾の政軍関係―政戦系統の役割を中心に(一九五〇―八三年)―」、『アジア経済』(アジア経済研究所)43巻2号、2002年2月、pp. 26-47、 <http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/Ajia/200202.html>。〔査読有〕

  31. 「台湾における中国国民党と中央民意代表機構の関係に関する一考察―一九五〇年代を中心に―」、『法学研究』(慶應義塾大学法学会)75巻1号、2002年1月、pp. 489-527。
    http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/download.php/AN00224504-20020128-0489.pdf?file_id=109885

  32. 「中国の対台湾政策―江沢民8項目提案の形成過程―」、『防衛研究』(防衛研究所)17号、1997年10月、pp. 1-34。

  33. 「中国の対台湾政策―一九七九~一九八七年―」、『国際政治』(日本国際政治学会)112号、1996年5月、pp. 123-138、
    https://www.jstage.jst.go.jp/article/kokusaiseiji1957/1996/112/1996_112_123/_pdf >。〔査読有〕( PDF)

  34. 「中国の対台湾政策―『解放』時期を中心に―」、『新防衛論集』(防衛学会)23巻3号、1996年1月、pp. 32-48。

  35. 「台湾における土地改革政策の形成過程―テクノクラートの役割を中心に―」、『法学政治学論究』(慶應義塾大学法学研究科)25号、1995年6月、pp. 57-90。〔査読有〕

  36. 「中国国民党の『改造』―領袖・党・政府―」、『法学政治学論究』(慶應義塾大学法学研究科)21号、1994年6月、pp. 97-129。
    http://koara.lib.keio.ac.jp/xoonips/modules/xoonips/detail.php?koara_id=AN10086101-00000021-0097
    中国語訳:雷慧英译、朱天顺校,‘中国国民党的“改造”’,“台湾研究集刊”,1996年第3期(1996年),pp. 43-59。〔査読有〕

(8)学術論文(共著)

  1. 吉崎知典・道下徳成・兵頭慎治・松田康博・伊豆山真理、「交渉と安全保障」、『防衛研究所紀要』、第5巻第3号、2003年3月、pp. 119-126、
    <http://www.nids.mod.go.jp/publication/kiyo/pdf/bulletin_j5-3_4.pdf>。( PDF)

(9)国際会議提出論文(単著)

  1. 「展望2024年総統大選及立法委員選挙:兼論其対両岸関係的影響」、“両岸関係與日本渉台同向”学術研討会、上海国際問題研究院・東京大学両岸関係研究小組(オンライン参加)、2023年8月30日。

  2. 「面対中美関係正常化的台湾内部決策:輿論控制和政治革新的停滞」、威権鬆動:解厳前重大政治案件與政治変遷(1977-1987)国際学術討論会、国史館(オンライン参加)、2020年12月13日。
    「国史館研討蔣経国 学者:開明保守両路線擺盪」、中央通訊社、2020年12月13日。

  3. 「冷戦時期海峡両岸軍事対峙研究」、両岸文史研究工作坊、厦門大学台湾研究院、厦門、2019年5月29日。

  4. 「美国特朗普政権対両岸関係的影響:従多重不確定性到戦略矛盾的深化」、第九届“中日関係中的台湾問題”学術研討会、上海国際問題研究院、上海、2018年8月2日。

  5. “The Strategic Impact of the Taiwan Issue on the U.S.-Japan Alliance,” Japanese Vies on China and Taiwan:
    Implications for the U.S.-Japan Alliance, China Power Project, Center for Strategic & International Studies (CSIS), Washington D.C., March 1, 2018.    
    <https://www.csis.org/events/japanese-views-china-and-taiwan-implications-us-japan-alliance>
    「日学者松田看台湾:内部分岐厳重 失去信心 需要振興」『自由時報』2018年3月2日。
    http://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/2353357
    「日版台湾関係法 日学者籲謹慎行事」、中央通訊社、2018年3月2日。
    http://www.cna.com.tw/news/aopl/201803020060-1.aspx
    「葛来儀:美実施台旅法可能性大於美艦泊台」、中国評論通訊社、2018年3月2日。
    http://hk.crntt.com/crn-webapp/touch/detail.jsp?coluid=7&kindid=0&docid=104991644&from=singlemessage&isappinstalled=0
    「中評関注:美日聯手挺台制華?日学者謹慎」、中国評論通訊社、2018年3月7日。
    http://hk.crntt.com/doc/1049/9/7/2/104997201.html?coluid=93&kindid=7950&docid=104997201&mdate=0307003804

  6. 「特朗普上台対両岸関係的影響:多重不確定性」(トランプ政権成立が中台関係に与える影響―多重の不確実性―)、東京大学東洋文化研究所学術研討会&上海国際問題研究院第八届“中日関係中的台湾問題”学術研討会、東京大学東洋文化研究所、東京、2017年7月31日。

  7. “Trump Administration’s Impact on the Cross-Strait Relations,” The Prospect Foundation & SSDP 2017 Dialogue, Taipei, May 15, 2017, <http://ssdpaki.la.coocan.jp/en/proposals/6.html>.
    (SSDP事務局訳「トランプ政権の中台関係に与える影響」、<http://ssdpaki.la.coocan.jp/proposals/6.html>)

  8. 「馬英九総統第二任期的日台関係:総結與展望」、第七届“中日関係中的台湾問題”学術研討会、上海国際問題研究院、上海、2016年8月2日。

  9. “Taiwan’s New DPP Administraition: Its Impact on the Cross-Strait Relations and Japan’s Strategic Choices,” Paper Presentetd to Japan’s Grand Strategic Choices, Program GEAS-Einstein Visiting Fellow Workshop, Graduate School of East Asian Studies, Freie Universität Berlin, Berlin, 23-24 June, 2016

  10. 「『尼克森衝撃』與蔣経国新政:輿論控制和『政治革新』」、
    中華民国関鍵的二十年(1971ー1990)学術研討会、国史館、台北、2015年3月7日。

  11. “Cross-Strait Relations under the Ma Ying-jeou Administration (2008-2013): From Economic to Political Dependence?,” Japanese Perspectives on China, Taiwan, and Cross-Strait Relations, The Freeman Chair in China Studies and the Japan Chair, Center for Strategic & International Studies (CSIS), Washington D.C., September 15, 2014. http://csis.org/multimedia/video-japanese-perspectives-china-taiwan-and-cross-strait-relations-panel2
    https://www.csis.org/events/japanese-perspectives-china-taiwan-and-cross-strait-relations

  12. 「日本的対華戦略―面向穏定的日中関係―」、2013・中国太平洋論壇、北京、2013年10月24日。

  13. “Foreign Relations of the Chinese People’s Liberation Army: An Analysis Based on Series of China’s Defense White Paper,” Paper Presented for An Off-the Record Workshop on China’s Foreign Relations and Role in Regional Security, Brookings Institution, Washington, D.C., February 11, 2013.

  14. 「馬英九政府的両岸関係―自立與繁栄的困境―」、『2012台日論壇:台湾民主化下両岸関係與台日関係―台日学者台湾研討会―』、政治大学国際事務学院日本研究碩士学位学程・政治大学国際関係研究中心当代日本研究中心、2012年9月17日。

  15. 「中共対台政策―回顧與展望―」、『中共「十八大」精英甄補與政治継承―変遷、政策與挑戦国際研討会論文集―』、政治大学国際関係研究中心、2012年4月21日、pp. 1-14。

  16. 「日台関係における日華関係議員懇談会の役割(1973-1996)」戦後台湾社会経済変遷国際研討会、中央研究院台湾史研究所主催、2009年12月24日。

  17. “Diplomatic Rise or Transformation?: Assessing China’s Diplomatic Power and Influence in the 21st Century,” Paper for Presentation at a Workshop on Assessing China’s Rise : Power and Influence in the 21st Century, MIT Faculty Club, Massachusetts Institute of Technology, MA, USA, February 27-28, 2009.

  18. 「蔣介石的領導風格與遷台戦略」、近代中国国家的型塑――領導人物與領導風格国際学術研討会、東海大学歴史学系・中正文教基金会・国立国父紀念館・曁南国際大学歴史学系共同開催、2007年12月15-17日。

  19. “New Developments in Japan-China-Taiwan Relations in the Post-Cold War Period: Japan as “a Reactive Balancer,” Paper for Workshop on Japan, Taiwan and Security Environment in Asia, Held by Harvard University Asia Center, Henry L. Stimson Center and the Kennedy School at Harvard, Beijing, October 19, 2007.

  20. 「日中関係の中の台湾問題」、戦略的互恵関係・安定した発展を目指して――日中国交正常化35周年記念シンポジウム提出論文、中国社会科学院日本研究所主催、北京、2007年9月8-9日。

  21. “Security Relations between Japan and the PRC: Implications for Regional Security and Taiwan Conundrum,” The need for conflict management and conflict prevention in Sino-Japanese relations, The Silk Road Studies Program and Keio University Global Security Research Institute, Tokyo, March 9, 2007.

  22. 「中国の対外行動を制約する国内政治要因」『平成18年度安全保障国際シンポジウム報告書―中国の台頭とその課題―』防衛庁防衛研究所、2007年、pp. 31-51、<http://www.nids.mod.go.jp/event/symposium/pdf/2006/j2006_07.pdf>。”Domestic Political Determinants of China’s External Behavior,” China’s Rise and Its Limitations: China at the Crossroads, Proceedings of the NIDS International Symposium on Security Affairs, Tokyo: National Insitute for Defense Studies, December 2007, pp. 33-57, available at <http://www.nids.mod.go.jp/english/event/symposium/pdf/2006/e2006_07.pdf>.

  23. “Security Relations between Japan and the PRC: Past, Present, and Prospects,”  Paper Presentation at a seminar co-organized by The National Institute for Defense Studies (NIDS), Tokyo, Japan and Centre asie ifri, Paris, France Ifri, Paris, France, June 30, 2006.

  24. 「日本的台湾研究:以政治・対外関係・安全研究為中心」、台湾歴史学会主催2006年台湾歴史與文化国際会議、国家図書館国際会議庁、台北、2006年5月29日。(出席せず論文提出のみ)

  25. “Japan’s Changing View and Policy toward Taiwan: With Public Support, Without a Comprehensive Strategy,” Paper for Presentation at the Conference on “Japan’s Foreign and Security Policies: Alternatives, Drivers, and Implications,” Asia-Pacific Center for Security Studies (APCSS), Tokyo, Japan, October 4-6, 2005.

  26. “Structural Changes in Japan-China Relations: A Japanese Perspective,” Proceedings of the International Conference on China and the Emerging Asian Century, Organised by Institute of Strategic Studies (ISS) in Collaboration with Hanns Seidel Foundation, Islamabad, Pakistan,  September 27-28, 2005, pp. 156-167.

  27. “Changing Relations between the PRC and Taiwan: Impact on Security in Northeast Asia and Japan,” Handbook: Japan-Taiwan Research Forum II, College of Social Science, Taiwan University, Taipei, December 9, 2002, pp. 5-21.

  28. 「中台関係の発展動向―香港への影響―」、『日本と珠江デルタシンポジウム論文集』、University of Macau、Macau、1997年、pp. 93-105。

(10)国際会議等基調講演

  1. 「探索巨人的足跡:李登輝與他的時代」、民主與民主之外:李登輝百年誕辰紀念学術研討会、国史館、2023年7月28日。
    「演講主題:探索巨人的足跡:李登輝與他的時代 演講者:松田康博」、台湾団結聯盟、2023年7月28日。
    https://www.facebook.com/watch/live/?ref=watch_permalink&v=989434302204675
    「台湾充満『矛盾』」松田康博:執政者有務実没理想 恐陥入虚無」『自由時報』2023年7月29日。
    https://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/4380071 ( PDF)  
    「『藍緑悪鬥』即将終結? 松田康博点出台湾政壇未来走向」『自由時報』2023年7月29日。
    https://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/4379841( PDF)  
    「松田康博:李登輝期待台湾本位政党政治 未来藍緑悪鬥或将終結」、中時新聞網、2023年7月29日。
    https://www.chinatimes.com/realtimenews/20230729003249-260407?chdtv( PDF)  
    「重新認識李登輝 重新理解台湾民主化的過程」、Newtalk新聞、2023年 7月31日。
    https://newtalk.tw/news/view/2023-07-31/882124 ( PDF)
    「李登輝百年誕辰 台湾国史館発表新書貴賓雲集」、大紀元時報、2023年7月31日。
    https://hk.epochtimes.com/news/2023-07-31/46378767 ( PDF)
    「松田康博・・李登輝期待本土政党輸替」、自由時報、2023年7月30日。( PDF)

  2. 「従日中関係変遷看東亜合作的未来:困難與期待」、「展望大転折時期的中国」国際学術会議曁成均中国研究所建所10周年大会(オンライン参加)、成均館大学成均中国研究所、2022年11月18日。

  3. 台湾日本研究院設立大会兼国際フォーラム【ジオテクノロジー下の東アジア外交情勢と日本研究】国際フォーラム(オンライン参加)、2021年9月10日。

  4. 呉玉山「基調講演 当防疫碰到政治:亜洲何去何従?」へのコメンテーター、第6回アジア未来会議プレカンファランス(オンライン参加)、2021年8月26日。

  5. 「専題演講I 戦後台湾海外政治運動史研究的意義」、第九届政治大学数位史料與研究論壇:戦後海外台湾政治運動、国立政治大学図書館・国立政治大学台湾史研究所・国立台湾歴史博物館・財団法人史明教育基金会(オンライン参加)、2020年11月6日。

    「戦後台湾海外政治運動的意義:看穿台湾社会的『水晶球』」、国立政治大学図書館特蔵管理組編『去郷懐国:戦後海外台湾政治運動』台北:国立政治大学図書館、2021年、15-30頁。

  6. 「戦後威権主義対台湾社会的影響」鄭南榕與言論自由学術研討会、台湾大学梁国樹国際会議庁、台北、2016年4月6日。

  7. 「日本と台湾の120年―『二重構造』の特徴と変遷―」、第5回日台アジア未来フォーラム
    「日本研究から見た日台交流120年」、台湾大学文学院、台北、2015年5月8日。

(11)翻訳

  1. 陳明通著・若林正丈監訳『台湾現代政治と派閥主義』序章第1節、第2章、第3章第2節、第3節、東洋経済新報社、1998年(翻訳担当部分pp. 1-14, 37-87, 125-148)。

  2. 呉乃徳「台湾における権威主義的政治体制の強化」、大橋英夫・劉進慶・若林正丈編『激動の中の台湾―その変容と転成―』、田畑書店、1992年(翻訳担当部分pp. 209-238)。

  3. エズラ・ヴォーゲル著・中嶋嶺雄監訳『中国の実験―改革下の広東―』第13章、日本経済新聞社、1991年6月(翻訳担当部分pp. 545-576)。

(12)学会発表・論文提出

  1. 「中国の対台湾政策と台湾総統選挙―1996年~2020年―」(日本台湾学会第22回学術大会 シンポジウム)2020年5月30-31日。  

  2. 「中国の対ラテンアメリカ政策―21世紀の言説と現実―」(日本国際政治学会2019年度研究大会 分科会C-5「ラテンアメリカ分科会 ラテンアメリカ・中国関係の新展開」)2019年10月19日。

  3. 「中国の構造的権力下の台湾―繁栄と自立のディレンマを越えて―」(日本国際政治学会創設60周年記念研究大会(2016年度研究大会)部会9「中国の『構造的権力』と周辺諸国・諸地域」)2016年10月16日。

  4. 「馬英九政権期の日台関係」(日本台湾学会第18回学術大会)2016年5月21日。

  5. 「中国人民解放軍の対外関係―『中国の国防』の記述を手がかりに―」(日本国際政治学会2011年度研究大会)2011年11月12日。

  6. 「中台関係(1958-1965)―『大陸反攻』対『応戦と統一戦線工作』―」(日本台湾学会第12回学術大会)2010年5月29日。

  7. 「国家安全保障政策形成過程の比較研究」分科会司会(国際安全保障学会2007年度年次大会)2007年12月8日。

  8. 「中国の戦略文化試論」(日本国際政治学会2007年研究大会)2007年10月27日。

  9. 「中台関係における日本―日本の対台湾関与の変化とアクター間の認識ギャップ―」(日本台湾学会第8回学術大会)2006年6月3日。

  10. “Taiwan’s Roles in the Structural Changes of Japan-China Relations: Substance and Image of Japan’s Taiwan Policy,” Annual Meeting of Association for Asian Studies (AAS), San Francisco Marriott Hotel, San Francisco, CA, USA, April 9, 2006.

  11. 「中台の軍事バランス―中台の安全保障戦略に与えるインプリケーション―」(日本台湾学会第6回学術大会)2004年6月5日。

  12. “Taiwan’s Presidential Election in 2004: Its Impact on the PRC-Taiwan Relations,” the European Association of Taiwan Studies Conference, School of Oriental and African Studies, University of London, April 18, 2004.

  13. 「台湾の大陸政策(1950-58年)―『大陸反攻』の態勢と作戦―」(日本台湾学会第3回学術大会)2001年6月3日。

  14. 「米中国交正常化以降の中台関係―『戦略的あいまいさ』の観点から―」(日本現代中国学会全国学術大会)1999年10月23日。

  15. 「蒋経国による特務組織の再編―特務工作統括機構の役割を中心に―」(日本台湾学会第1回学術大会)1999年6月19日。

  16. 「台湾の政軍関係―1950年代初頭を中心に―」(アジア政経学会1999年度東日本部会)1999年5月29日。

(13)学会発表・論文なし

  1. 「延長された国共内戦:台湾海峡を挟んで何が起きていたのか?」、F自由論題(政治・社会)、(日本現代中国学会大71回全国学術大会)、オンライン実施、2020年10月24日。

  2. 「日本的台湾研究與日本台湾学会:回顧與展望」(台湾文学学会2020年度学術研討会)、国立中興大学人文大楼1楼、オンライン実施、2020年10月17日。

  3. 「習近平政権の対台湾政策―硬軟両用アプローチの挫折―」(安全保障貿易学会第30回学術大会)、オンライン実施、2020年10月4日。

  4. 「習近平政権下の米中関係展望」(現代中国学会関東部会定例研究会)、東京大学駒場キャンパス、2017年1月9日。

  5. 「民進党・蔡英文政権の誕生―中台および対外関係の課題と展望―」(アジア政経学会2016年度春季大会・企画分科会 台湾・民進党新政権の今後とアジア)、日本貿易振興機構(ジェトロ)・アジア経済研究所、2016年6月18日。

  6. 「中国の海洋進出とオバマ政権の対応」(国際安全保障学会2015年度年次大会・セッションⅥ 部会④ オバマ政権の外交・安全保障政策再考)、慶應義塾大学三田キャンパス、2015年12月6日。

  7. 「蒋介石の『大陸反攻』政策と冷戦期の東アジア国際秩序」(2014年度アジア政経学会全国大会・共通論題2 蒋介石と戦後東アジア国際秩序の形成)2014年5月31日。

  8. 「日本の国家安全保障会議(NSC)はどうあるべきか?」(日本防衛学会平成25年度秋季研究大会・共通論題部会)2013年11月30日(報告記録:「日本の国家安全保障会議(NSC)はどうあるべきか?」、『防衛学研究』第50号、2014年3月、pp. 48-61)。

  9. 「中国の安全保障と対台湾政策―『進歩史観』と『関与・ヘッジ』パラダイム―」(日本国際政治学会2008年度研究大会)2008年10月26日。

  10. 「台湾の大陸政策―1960年代の大陸反攻計画と聯合戦線―」(日本国際政治学会2004年研究大会)2004年10月16日。

  11. 「中台関係における香港の役割」(日本現代中国学会全国学術大会)2003年10月18日。

(14)学会でのコメンテーター

  1. 若松大祐「現代台湾史における蔡英文政権の位置」、評論、第21回日本台湾学会関西部会研究大会(オンライン)、2023年12月23日。

  2. 青山瑠妙「中国の対米外交―グレーゾーン作戦を中心に―」、倉田徹「香港から見た米中関係の新展開」、井上正也「対中『関与』の起源―日中決済交渉を中心に―」、討論者、日本政治学会(オンライン)、「【企画委員会企画】台湾及び日本から見た米中関係」、2021年9月26日。

  3. 高橋慶吉(大阪大学)「中国か、日本かーーアメリカの選択と日米安保の形成」、板山真弓(国士舘大学)「日米同盟における共同防衛体制の形成」、道下徳成(政策研究大学院大学)「1980年代の日米共同演習の発展と評価」へのコメント、国際安全保障学会2020年度年次大会、部会④「安保改定60年――日米同盟史研究の最先端」、2020年12月6日。

  4. 五十嵐隆幸(防衛大学校)「再考『蔣介石=ダレス共同コミュニケ』と大陸反攻」、森巧(一橋大学・院)「ベトナム戦争と中華民国の経済外交」、廖克杭(ケンブリッジ大学)「再考:ポストインペリアル台湾と白団(1945-1952)」へのコメント、アジア政経学会2020年度秋季大会)自由応募分科会1 「再考:東アジアにおける冷戦の前哨基地・台湾――大陸反攻、反共経済外交、対華軍事顧問団『白団』の視点から」、2020年11月7日。

  5. 谷垣 真理子(東京大学)「香港社会における『自由』の重要性――『一国』へのひとつの挑戦」、門間 理良(防衛省防衛研究所)「COVID-19 流行の中で政治的価値強化に努める台湾」、加茂 具樹(慶應義塾大学)「国内政治と外交政策の相互作用:中国の国内政治としての対香港政策」へのコメント、日本国際政治学会2020年度研究大会)部会3 21世紀東アジアにおける政治的価値観の対立:中国・台湾・香港関係の視点から、2020年10月23日。

  6. 藤岡真樹「1950年代後半のマサチューセッツ工科大学における『アメリカ計画』―アメリカの自画像の創造と冷戦外交の関連性をめぐって」、宮田智之「米国における保守系シンクタンクの台頭とその現在」へのコメント、CHIR-JAPAN(国際関係史学会)研究会、青山学院大学(青山キャンパス)、2018年4月14日。

  7. 千々和泰明「国家安全保障会議(NSC)と国家安全保障局(NSS)―日本における内閣安全保障機構の過去と現在―」、三宅浩介「日、英、豪の国家安全保障戦略の比較研究」へのコメント、(日本国際政治学会創設60周年記念研究大会(2016年度研究大会)分科会D-4安全保障Ⅲ「NSC、国家安全保障戦略と日本の安全保障―歴史と国際比較―」)2016年10月16日。

  8. 若林正丈「台湾におけるナショナリズム政治の現在―台湾ナショナリズム再考―」、倉田徹「『中国化』と香港の社会運動―『中港矛盾』、『雨傘運動』とその先―」、呉茂松「現代中国政治における維権運動の位相」へのコメント(日本国際政治学会2015年研究大会 部会8「東アジアの公民運動と『中国ファクター』」)2015年10月30日。

  9. 呉介民「『太陽花学生運動』への道―台湾市民社会の中国要因に対する抵抗―」および林宗弘「現実と想像の中の台湾―中台関係が中国経済・文化・政治に与える影響―」へのコメント(日本台湾学会第16回学術大会シンポジウム「中台関係の新展開と社会変動」)2014年5月24日。

  10. 伊藤信悟「対中経済交流のジレンマと馬英九政権―陳水扁政権との異同―」および松本充豊「台湾型の半大統領制における総統と与党―馬英九政権の事例分析―」へのコメント(日本台湾学会第14回学術大会)2012年5月26日。

  11. 吉川純恵「中国と国連PKO―『社会化』と『大国化』からの考察―」へのコメント(2012年度アジア政経学会東日本大会)2012年5月19日。

  12. 石川誠人「雲南省反攻拠点化計画の構想と挫折―アメリカの許容下での『大陸反攻』の追求―」へのコメント(日本台湾学会第9回学術大会)2007年6月2日。

  13. Philip Yang, “ROC-Japanese Studies form the Perspectives of International Relations”(安全保障の二重の三角関係―日台関係1995-2000―)へのコメント(日本国際政治学会2006年研究大会)2006年11月14日。

  14. 石川誠人「国府の『大陸反攻』とアメリカの対応―1962年を中心に―」へのコメント(日本国際政治学会2004年研究大会)2004年11月18日。

  15. 佐橋亮「アメリカ外交における海峡両岸―リンドン・B・ジョンソン政権期における中国との『対立の中の共存』と国府の『封じ込め』―」へのコメント(日本台湾学会第7回学術大会)2004年6月4日。

(15)研究ノート

  1. 「延長された国共内戦―中華人民共和国は領域内の軍事勢力をどう鎮圧したか?―」『2022年度 大学研究助成 アジア歴史研究報告書』公益財団法人JFE21世紀財団、2023年3月、pp. 167-184。

  2. 「台湾の政軍関係―先行研究と課題―」、『アジア経済』(アジア経済研究所)42巻9号、2001年9月、pp. 47-56、
    <http://www.ide.go.jp/Japanese/Publish/Periodicals/Ajia/200109.html>。

  3. 「蒋経国による特務組織の再編―特務工作統括機構の役割を中心に―」、『日本台湾学会報』(日本台湾学会)2号、2000年4月、pp. 114-129、
    <http://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/journal/gakkaiho002_09.pdf>。〔査読有〕
    シンサーバ:http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/gakkaiho002_09.pdf

    黄偉修訳「第三章 蔣経国主導的特務組織改組過程」、薛化元編『台湾史論叢:戦後政治篇 中華民国在台湾的発展』台北、台大出版中心、2021年、pp. 127-176。

(16)翻訳書・復刻版等解説

  1. 「解説 天安門事件と対中外交への鋭い批判」、中嶋嶺雄『中嶋嶺雄著作選集3 裏切られた民主革命』、桜美林大学北東アジア総合研究所、2016年、pp.367-383。

  2. 「訳者解説」、陳明通著・若林正丈監訳『台湾現代政治と派閥主義』、東洋経済新報社、1998年、pp. 295-304。

(17)資料紹介

  1. 「対日和約における領土部分の問題と主張に関する要綱草案―中国の論理、完全に崩れる―」、時事通信社、2012年12月27日。
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012122700599
    http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012122700471

  2. 「台湾における蔣介石―蔣介石の双十節演説(1950年10月10日)―」、歴史学研究会編『世界史史料11―二〇世紀の世界Ⅱ 第二次世界大戦後 冷戦と開発―』岩波書店、2012年、pp. 92-93。

  3. 「平成23年度以降に係る防衛計画の大綱について」『防衛学研究』第44号、2011年3月、pp. 129-132。

(18)教科書・概説論文

  1. 松田康博「中国の安全保障―何を何からどうやって守るのか?―」、東大社研現代中国拠点編『現代中国ゼミナール』東京大学出版会、2020年、pp. 99-124。 
    ●入手先:http://www.utp.or.jp/book/b498546.html

  2. 松田康博「中国の影響強まる台湾ー馬英九路線の成果と挫折ー」、遊川和郞、平井久志、廣瀬陽子、鈴木有理佳、松田康博『中国との距離に悩む周縁』亜細亜大学アジア研究所、2016年、pp. 157-192。
    ●入手先: 亜細亜大学購買部ブックセンター(TEL:0422-55-5837)

  3. 「第5講 安全保障と海洋進出―意図と能力の解明―」、高原明生・丸川知雄・伊藤亜聖編『東大塾 社会人のための現代中国講義』東京大学出版会、2014年、pp. 117-153。
    ●入手先:http://www.utp.or.jp/book/b306707.html

  4. 「中台関係の国際政治学から読み解く」、若林正丈編『現代台湾政治を読み解く』研文出版、2014年、pp. 210-247。
    ●入手先:http://www.kenbunshuppan.com/%E5%8F%B0%E6%B9%BE

  5. 「台湾政治史研究における聞き取り調査の実践」、高田幸男、大澤肇編著『新史料からみる中国現代史―口述・電子化・地方文献―』東方書店、2010年、pp. 91-111。
    ●入手先:http://www.toho-shoten.co.jp/toho-web/search/detail?id=4497210173&bookType=jp

  6. 「第6章 台湾(1)―国民党一党独裁体制の成立と強化―」、「第7章 台湾(2)―民主化・台湾化と台湾問題の国際化―」、西村成雄・小此木政夫『現代東アジアの政治と社会』放送大学教育振興会、2010年、pp. 98-139。
    ●入手先:https://www.amazon.co.jp/現代東アジアの政治と社会〔新訂〕-放送大学教材-家近-亮子/dp/4595322046

  7. 「台湾海峡危機」、増田弘監修『なぜ世界で紛争が無くならないのか』(講談社[+α新書])、2009年、pp. 109-143。
    ●入手先:http://www.bookclub.kodansha.co.jp/bc2_bc/search_view.jsp?b=2725827

  8. 「台湾政治研究はどこから来て、どこへ向かうか?―これまでの10年、これからの10年―」『日本台湾学会報』第11号、2009年5月、pp. 27-44、<http://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/journal/gakkaiho011_05.pdf>。

  9. 「9 台湾(1)―国民党一党独裁体制の成立と強化―」、「10 台湾(2)―民主化・台湾化と台湾問題の国際化―」、山田辰雄・小此木政夫『改訂版 現代東アジアの政治』放送大学教育振興会、2008年、pp. 173-216。

  10. 「第8章 日本の復興と国共内戦・朝鮮戦争 3 国共内戦 4 朝鮮戦争」、川島真・服部龍二編『東アジア国際政治史』、名古屋大学出版会、2007年、pp. 230-241。
    ●入手先:http://www.unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4-8158-0561-6.html

  11. 「9 台湾(1)―国民党一党独裁体制の成立と強化―」、「10 台湾(2)―民主化・台湾化と台湾問題の国際化―」、山田辰雄・小島朋之・小此木政夫編著『現代東アジアの政治』、放送大学教育振興会、2004年3月、pp. 173-215。

  12. 「中台関係―果てしなき『自己革新競争』―」、『アジア遊学』48号、2003年2月、pp. 83-93。
    ●入手先:http://www.bensey.co.jp/book/1370.html

  13. 「中国のゆくえ―国家統合と中台関係―」、防衛研究所安全保障研究会編『これからの安全保障環境』、亜紀書房、1999年、pp. 129-136。
    ●入手先:http://www.akishobo.com/book/detail.html?id=443&ct=2

  14. 「中国との関係」、若林正丈編『もっと知りたい台湾』、弘文堂、1998年、pp. 250-274。

  15. 「中国統一か、台湾独立か」、戸張東夫・劉文甫編『台湾香港Q&A100』、亜紀書房、1996年、pp. 55-75。

(19)書評論文

  1. 「アンドリュー・J・ネイサン、アンドリュー・スコベル『中国安全保障全史―万里の長城と無人の要塞―』(河野純治訳)みすず書房、2016年」、赤木完爾・国際安全保障学会編『国際安全保障がわかるブックガイド』慶應義塾大学出版会、2024年、98-99頁。

  2. Madoka Fukuda, Adam Liff and Yasuhiro Matsuda, “Assessing the Future Trajectory of China-Japan Relations,” CSIS Interpret: China, March 2, 2023.
    https://interpret.csis.org/assessing-the-future-trajectory-of-china-japan-relations/?fbclid=IwAR2A1x9sWgA8EgkKgTXqMGvFd_2ufxFsFcP-kSlb2xygAHeVf6R2Ov2pM7I ( PDF)  

  3. 「蔡英文 新時代の台湾へ―リベラルなタカ派の実像―」、『北海道新聞』2016年7月28日。

  4. 「丹念に政権の戦略追うー『習近平の強権政治で中国はどこへ向かうのか』 濱本良一・著ー」、『秋田さきがけ』、2015年4月12日。

  5. 「日本の『開国』熱く論じるー『境界国家』論 小原雅博著ー」、『徳島新聞』2012年10月7日(共同通信社提供原稿)

  6. 「菅野敦志『台湾の国家と文化――「脱日本化」・「中国化」・「本土化」』」、『現代中国』vol. 86、2012年9月、pp. 177-181。

  7. 「龍應台著、天野健太郎訳『台湾海峡一九四九』(白水社)―外省人2世 悲劇の記憶―」、『富山新聞』2012年7月22日(共同通信社提供原稿)。

  8. 「秋山昌廣・朱鋒編著『日中安全保障・防衛交流の歴史・現状・展望』(亜紀書房、2011年11月、448頁)」、『国際安全保障』第40巻1号、2012年6月、pp. 66-70。

  9. 「若林正丈著『台湾の政治―中華民国台湾化の戦後史―』(東京大学出版会、二〇〇八年、xvi, 458, 30p)」、『國家學會雜誌』124巻1・2号、2011年2月、pp. 190-192。( PDF)  

  10. 「東大教師が新入生にすすめる本二〇一〇・松田康博(東洋文化研究所准教授/アジア政治外交史・中台関係論)」、『UP』450号、2010年4月号、pp.5-6。
    *『東大教師が新入生にすすめる本 2009-2015』(https://w.atwiki.jp/wikiwiki2/pages/637.html)

  11. 「久保亨編著『1949年前後の中国』」、『アジア研究』第55巻第4号、2009年10月、pp. 81-85、https://www.jstage.jst.go.jp/article/asianstudies/55/4/55_81/_pdf/-char/ja

  12. 「若林正丈著『台湾の政治――中華民国台湾化の戦後史』(東京大学出版会、2008年)」、東京財団・戦後外交検証プロジェクト、2009年5月19日、<https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=1249>

  13. 「浅野亮・天児慧編著『(世界政治叢書第8巻)中国・台湾』(ミネルヴァ書房、2009年)」、『同志社時報』第127号、2009年4月、p. 102。

  14. 「牛軍著・真水康樹訳『冷戦期中国外交の政策決定』(千倉書房、2007年)」、東京財団・戦後外交検証プロジェクト、2008年2月10日、
    <https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=1209>

  15. 「中村元哉『戦後中国の憲政実施と言論の自由1945-49』」、『歴史学研究』817号、2006年8月、pp. 52-55。

  16. 「光田明正著『中華の発想と日本人』」、『問題と研究』23巻9号、1994年6月、pp. 88-91。

  17. “Parris H. Chang and Martin L. Lasater, eds. If China Crosses the Taiwan Strait: The International Response ,”『新防衛論集』(防衛学会)21巻3号、1993年12月、pp. 86-93。

  18. 「若林正丈著『台湾―分裂国家と民主化―』」、『アジア経済』(アジア経済研究所)34巻10号、1993年10月、pp. 82-85。〔査読有〕

  19. 「黄俊傑著『農復会と台湾経験―1949~79年―』」、『アジア経済』(アジア経済研究所)34巻5号、1993年5月、pp. 82-85。〔査読有〕

(20)事典・辞書の項目

  1. 中国の弾道ミサイル」、現代地政学事典編集委員会編『現代地政学事典』丸善出版、2020年。
    ●入手先: https://www.maruzen-publishing.co.jp/item/?book_no=303600

  2. 「尖閣諸島」、「台湾海峡危機(1950年代)」、「台湾海峡危機(1996年)」、「台湾関係法」、「台湾独立運動」、「天安門事件(1989年)」、「日華平和条約」、「東アジア共同体」、「東アジア経済協議体」、「東アジア首脳会議」、小笠原高雪・栗栖薫子・広瀬佳一・宮坂直史・森川幸一編『国際関係・安全保障用語辞典』ミネルヴァ書房、2013年。

    ●入手先:http://www.minervashobo.co.jp/book/b108547.html

  3. 「小三通」、「省籍矛盾」、「台湾関係法」、「党国体制(台湾の)」、「統独問題」、「民主進歩党」、「李登輝」、「中国国民党」、「台湾」、猪口孝・田中明彦・恒川惠一・薬師寺泰蔵・山内昌之編『国際政治事典』弘文堂、2005年。
    ●入手先:http://www.koubundou.co.jp/book/b157007.html

  4. 「中華民国」、「日米安全保障条約」、世界史小辞典編集委員会編『山川世界史小事典(改訂新版)』、山川出版社、2004年。

  5. 「三民主義青年団」、「ウェン,バイロン」、可児弘明ほか編『華僑・華人事典』、弘文堂、2002年。

    ●入手先:http://www.koubundou.co.jp/book/b156850.html

  6. 「中国国民党」、「中華民国憲法」、「反乱鎮定時期臨時条項」、「憲政改革(台湾の)」、「国是会議」、「国家発展会議」、「総統」、「行政院」、「立法院」、「台湾の司法制度」、「国民大会」、「大陸委員会」、「救国団」、「国家安全法(台湾の)」、「人民団体組織法」、「報禁」、「党禁」、「集会・デモ法(台湾の)」、「二月政争」、「眷村」、「政工系統」、「王建煊」、「蕭万長」、「呉伯雄」、天児慧・朱建栄編『岩波 現代中国事典』、岩波書店、1999年。
    ●入手先:https://www.iwanami.co.jp/book/b256608.html

  7. 「劉守中」、「胡景翼」、「衛立煌」、「翁文灝」、「魏邦平」、「屈武」、「顧祝同」、「陳其瑗」、「白雲悌」、「兪作柏」、「葉楚傖」、「劉志丹」、「林直勉」、「林葆懌」、「羅文榦」、山田辰雄編『近代中国人名辞典』、霞山会、1995年。
    ●入手先:http://www.kazankai.org/publishing.html

(21)年鑑・年報類

  1. 「Ⅵ. 米中の狭間で苦悩する台湾」、一般社団法人中国研究所編『中国年鑑 2019』、一般社団法人中国研究所、2019年、pp. 63-68。
    ●入手先:https://www.akashi.co.jp/book/b456427.html

  2. 「第3章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2017-2018―高まる北朝鮮の脅威、透明欠く米中関係―』、朝雲新聞社、2017年、pp.134-136。
    ●入手先: http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/asagumo-books/asia2017-2018.htm

  3. 「第3章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2016-2017―探るアジアのパワーバランス、連携進める日米豪印―』、朝雲新聞社、2016年、pp.140-143>。
    ●入手先: http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/asagumo-books/asia2016-2017.html

  4. 「第3章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2015-2016―対立深まる南シナ海、進む日米越比協力――』、朝雲新聞社、2015年、pp. 119-121。
    ●入手先:http:http://www.asagumo-news.com/homepage/htdocs/asagumo-books/asia2015-2016.html

  5. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2014-2015―再起する日本、緊張高まる東、南シナ海―』、朝雲新聞社、2014年、pp. 154-155。
    ●入手先:http://www.asagumo-news.com/homepage/formcgissl/order/order.html

  6. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2013-2014―混迷の日米中韓、緊迫の尖閣、南シナ海―』、朝雲新聞社、2013年、pp. 151-152。
    ●入手先:http://www.asagumo-news.com/homepage/formcgissl/order/order.html

  7. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2012-2013―進む対中包囲網、交代する指導者たち―』、朝雲新聞社、2012年、pp. 144-145。
    ●入手先:http://www.asagumo-news.com/homepage/formcgissl/order/order.html

  8. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2011-2012』、朝雲新聞社、2011年、pp. 132-135。
    ●入手先:http://www.asagumo-news.com/homepage/formcgissl/order/order.html

  9. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2010-2011』、朝雲新聞社、2010年、pp. 129-132。
    ●入手先:http://www.asagumo-news.com/homepage/formcgissl/order/order.html

  10. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2009-2010』、朝雲新聞社、2009年、pp. 154-157。

  11. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2008-2009』、朝雲新聞社、2008年、pp. 152-156。

  12. 「第3章第1節 胡錦濤体制の強化」、「第2節 『平和的発展の道』の提起と外交展開」、「解説 中国にとっての北朝鮮」、「第4節 総統選挙を控えた台湾情勢」、防衛省防衛研究所編『東アジア戦略概観 2008』、防衛省防衛研究所、2008年、pp. 64-81, 95-99。
    “Chapter 3: China—Hu Jintao Sets a Fresh Course Amidst Diverse Challenges, 1. Strengthening of the Hu Jintao Regime,” “2. The Path of “Peaceful Development” and the Evolution of Diplomacy,” “The Significance of North Korea for China,” “Taiwan—Preparing for a Presidential Election,” East Asian Strategic Review 2008, Tokyo: The National Institute for Defense Studies, 2008, pp. 70-88, pp. 104-111.
    ●日本語: http://www.nids.mod.go.jp/publication/east-asian/pdf/eastasian2008/j07.pdf ( PDF)
    ●English: http://www.nids.mod.go.jp/english/publication/east-asian/pdf/2008/east-asian_e2008_03.pdf ( PDF)

  13. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジア の安全保障2007-2008』、朝雲新聞社、2007年、pp. 153-158。

  14. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2006-2007』、朝雲新聞社、2006年、pp. 157-161。

  15. 「中台関係」、中国総覧編集委員会編『中国総覧2005~2006年版』、ぎょうせい、2006年、pp. 527-536。
    ●入手先:http://www.gyosei.co.jp/home/leaf/5180646.pdf

  16. 「第4章 中国 <台湾>」、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2005-2006』、朝雲新聞社、2005年、pp. 154-159。

  17. 「第4章第1節 胡錦濤路線の出現」、「第2節 陳水扁再選をめぐる台湾海峡情勢」、防衛庁防衛研究所編『東アジア戦略概観 2005』、防衛庁防衛研究所、2005年、pp. 86-108。
    “Chapter 4: China—“Peaceful Rise” in Light and Shadow, 1. Is a Hu Jintao Line Emerging?,” “2. The Cross-Strait Situation and President Chen Shui-bian’s Reelection,” East Asian Strategic Review 2005, Tokyo: The National Institute for Defense Studies,
    ●日本語:http://www.nids.mod.go.jp/publication/east-asian/pdf/east-asian_j2005_08.pdf ( PDF)
    ●English: http://www.nids.mod.go.jp/english/publication/east-asian/pdf/2005/east-asian_e2005_04.pdf ( PDF)

  18. 「第4章 中国 <台湾の動向>」(担当不明記)、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2004-2005』、朝雲新聞社、2004年、pp. 166-172。

  19. 「中台関係」、中国総覧編集委員会編『中国総覧2004年版』、ぎょうせい、2004年、pp. 520-528。

  20. 「第4章 中国 <台湾>」(担当不明記)、平和・安全保障研究所編『アジアの安全保障2003-2004』、朝雲新聞社、2003年、pp. 157-161。

  21. 「第5章第4節 中台関係と台湾の動向」(担当章不明記)『東アジア戦略概観2002―テロの脅威と戦略環境―』、防衛研究所、2002年、pp. 180-194。
    “Chapter 5: China, 4. Trends of Taiwan in China-Taiwan Relations,” East Asian Strategic Review 2002, Tokyo: The National Institute for Defense Studies, 2002, pp. 216-233.
    ●日本語: http://www.nids.mod.go.jp/publication/east-asian/pdf/east-asian_j2002_05.pdf ( PDF)
    ●English:http://www.nids.mod.go.jp/english/publication/east-asian/pdf/2002/east-asian_e2002_5.pdf ( PDF)

  22. 「第3章第3節 台湾海峡をめぐる緊張」、第5節「台湾・香港の内部状況」(担当節不明記)飯田健一編『東アジア戦略概観 1996-1997』、防衛研究所、1996年、pp. 91-99。

△TOP

評論活動

(1)連載コラム

  1. 「星期専論≫「你們想不想要改変立法院?」『自由時報』2024年1月28日。
    https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1628468 ( PDF)  

  2. 「新政府上架 国際社会必問的三件事」『今周刊』第1413号、2024年1月18~1月24日、96-97頁。
    https://www.businesstoday.com.tw/article/category/183027/post/202401170031/?utm_source=businesstoday&utm_medium=search&utm_campaign=article ( PDF)

  3. 「星期専論≫「『武統台湾』的虚虚実実」『自由時報』2023年12月10日。
    https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1619892?fbclid=IwAR32BkNvqU3h0krqH8wW9oMXWnLUbFr3U-VpPDReoPW1xSwWatEg3waT1K0 ( PDF)  

  4. 「星期専論≫「台日安全合作為何一直做不到」『自由時報』2023年10月22日。
    https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1611315?fbclid=IwAR0LDCCDK4gISl-t1TrNsIs9RW8NowCncx4mM_-os5UDOWYogfT_Y3k95bs ( PDF)  

  5. 「星期専論≫「麻生太郎的政治芸術」『自由時報』2023年9月3日。
    https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1602796( PDF)

  6. 「星期専論≫『日本版台湾関係法』的迷思」『自由時報』2023年7月16日。
    https://news.ltn.com.tw/news/politics/paper/1594175 。( PDF)

  7. 「星期専論≫従G7広島峰会看日本外交的平衡感」『自由時報』2023年6月4日。
    https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1586599 ( PDF)  

  8. 「星期専論≫蔡総統『遍訪美洲』:『三方一両損」『自由時報』2023年4月16日。
    https://talk.ltn.com.tw/article/paper/157775 ( PDF)  

  9. 「巻頭言 日本台湾学会・四半世紀の「感言」―『大切に扱わなければ失われてしまうもの』」『日本台湾学会ニュースレター』No.44、2023年4月、pp.1-2。
    https://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/2023/04/newsletter044.pdf ( PDF)  

  10. 「星期専論≫如何面対『不怎麽戦狼』的中国?」『自由時報』2023年2月26日。
     https://news.ltn.com.tw/news/politics/paper/1569136 ( PDF)

  11. 「星期専論≫只有備戦才能避戦」『自由時報』2022年12月25日。
     https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1559048 ( PDF)

  12. 星期専論≫習近平的『蔣介石化』」『自由時報』2022年11月6日。( PDF)  

  13. 星期専論≫我們該警惕和嚇阻的是『強制性和平統一』」『自由時報』2022年9月18日。( PDF)  

  14. 「台湾有事の『虚実』と『文脈』」『東亜』663号 2022年9月。( PDF)

  15. 星期専論≫開国乎?鎖国乎?」『自由時報』2022年5月29日。(PDF)

  16. 星期専論≫今天的烏克蘭是明天的台湾嗎?」『自由時報』2022年4月3日。(PDF)

  17. 「巻頭言 『台湾に行けない台湾研究者』の選択肢を考える」『日本台湾学会ニュースレター』No.42、
    2022年4月、pp. 1-2。( PDF)
    https://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/2022/04/newsletter042.pdf

  18. 星期専論≫林芳正外相是親中派嗎?」『自由時報』2022年1月23日。(PDF)

  19. 星期専論≫岸田新政府的対華政策傾向将会是如何?」『自由時報』2021年11月28日。(PDF)

  20. 「星期専論≫台湾能加入CPTPP嗎?」『自由時報』2021年10月10日。(PDF)

  21. 「巻頭言 続・コロナ禍と学会運営―第23回学術大会(オンライン)を振り返って―」『日本台湾学会ニュースレター』No.41、2021年10月、PP1-2
    https://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/2022/07/newsletter041ver2.pdf ( PDF)

  22. 「星期専論≫日本会協防台湾!真的嗎?」『自由時報』2021年8月22日。(PDF) 

  23. 「星期専論≫殺人疫苗?相信了仮消息,我們会失去未来!」『自由時報』2021年7月4日。(PDF)

  24. 「星期専論≫日本外交的平衡感」『自由時報』2021年5月23日PDF

  25. 「巻頭言 『台湾能,日本為什麽不能?』」『日本台湾学会ニュースレター』No.40、2021年4月、pp. 1-2。
    http://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/2022/04/newsletter040.pdf  ( PDF)
  26. 「星期専論≫如果中国打台湾,日本将会如何応対?」、『自由時報』、2021年4月4日。(PDF

  27. 星期専論≫『川普戯院』落幕了」、『自由時報』、2021年1月31日。(PDF

  28. 「星期専論≫全球経貿大遊戯與台湾的選択」、『自由時報』、2020年12月13日。(PDF)

  29. 「星期専論≫美国総統大選後的両岸政策之展望」、『自由時報』、2020年10月25日。(PDF)
    https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1408185?fbclid=IwAR3UG43SLW9y0Ssw2jovb2o820tE06NwNdCrJNlqDZWiXYi_NIYitho8eqU

  30. 「巻頭言 コロナ禍と学会運営―第22回学術大会(早稲田大会)を振り返って―」『日本台湾学会ニュースレター』No.39、2020年10月、pp. 1-2。
    http://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/2022/04/newsletter039-2.pdf ( PDF)

  31. 「巻頭言 台湾・脅威の新型コロナ『超先手対策』」『アジア政経学会ニューズレター』No.54、2020年9月20日、pp. 1-2。( PDF)

  32. 「星期専論≫如何避免中国的対台動武」、『自由時報』、2020年9月6日。(PDF)
    https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1397894?fbclid=IwAR35zPGhD1ACYP9OKV0ov9Gm891urEtFHh12p7-GQRF9Hf1X72oMKZdioXU ( PDF)

  33. 「星期専論≫港版国安法的問題究竟在哪裡」、『自由時報』、2020年7月19日。https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1387188 ( PDF)

  34. 「星期専論≫新冠病毒與習近平的選択」、『自由時報』、2020年5月31日。( PDF)

  35. 星期専論≫新冠病毒與民主的未来」、『自由時報』、2020年4月12日。  
    https://talk.ltn.com.tw/article/paper/1365312 ( PDF)

  36. 「巻頭言 台湾といえば選挙、選挙といえば台湾」『日本台湾学会ニュースレター』No.38、2020年4月、pp. 1-2。
    http://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/2022/04/newsletter038.pdf ( PDF)

  37. 「巻頭言 第11期理事長就任にあたって」『日本台湾学会ニュースレター』No.37、2019年10月、pp. 1-2。
    http://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/2022/04/newsletter037.pdf ( PDF)

  38. 「ウソから出たマコトー外省人一家の悲喜劇・『香蕉天堂』(バナナ・パラダイス)』ー」『日本台湾学会ニュースレター』No.34、2018年4月、pp. 16-17。( PDF)

  39. 「誰にも止められない陳水扁路線」『東亜』486号、2007年12月、pp. 8-9。

  40. 「中国の自由はどれだけ拡大したか?」『東亜』483号、2007年9月、pp. 8-9。

  41. 「謝長廷・民進党の挑戦」『東亜』480号、2007年6月、pp. 8-9。

  42. 「『日本版NSC』と日本の地域戦略」『東亜』477号、2007年3月、pp. 8-9。

  43. 「ワシントンの『期待』と北東アジア」『東亜』474号、2006年12月、pp. 8-9。

  44. 「誰にも決められなくなった台湾の未来」『東亜』471号、2006年9月、pp. 8-9。

  45. 「恐いのは独立?それとも統一?」『東亜』468号、2006年6月、pp. 8-9。

  46. 「台湾海峡のワード・ポリティクス」『東亜』465号、2006年3月、pp. 8-9。

(2)評論・識者談話・解説等

  1. 「台湾総統選後の東アジア㊤ 中国の武力統一は非現実的」『日本経済新聞』2024年1月24日。
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO77882320T20C24A1KE8000/
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=ThuFeb11515322024 ( PDF)  
    “East Asia after Taiwan’s Presidential Election: China’s Armed Unification Is Unrealistic,” Discuss Japan, March 15, 2024.
    https://www.japanpolicyforum.jp/diplomacy/pt2024031513405514146.html ( PDF)


  2. 「中国 水面下で意思疎通」『読売新聞』2024年1月15日。( PDF)
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=WedFeb71528362024

  3. 「蔡路線継承は利点」『産経新聞』2024年1月14日。
    https://www.sankei.com/article/20240113-ONFYVE2JBJI3BDXCDZL2UJIPVI/( PDF)  

  4. 「中台の関係は低位安定か」『朝日新聞』2024年1月14日。
    https://www.asahi.com/articles/ASS1G059KS1DUHBI015.htm( PDF)
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=WedFeb71528362024

  5. 「国民党、改革なければ衰退」、時事通信社、2024年1月13日。( PDF)

  6. 「台湾総統選 三つどもえの戦い」『読売中高生新聞』2024年1月5日。( PDF)

  7. 「台湾総統選 民進と国民 歴史的接戦 告示 若者票の行方カギ」『読売新聞』2023年12月16日。( PDF)

  8. 「台湾をめぐる東アジア情勢」、東京大学広報室、2023年9月22日。
    https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/ja/features/z0405_00021.html?fbclid=IwAR1q3zpTyEe980lxpoyEkaLPgelBl4LrdC0Ed1cKSGgJ0s2brdDJQ7kZb7Y ( PDF)  
    “The Question of Taiwan in the Context of  East Asian Affairs,” UTokyo FOCUS, The University of Tokyo, October 24, 2023.
    https://www.u-tokyo.ac.jp/focus/en/features/z0405_00011.html  ( PDF)  

  9. Christian Shepherd, Theodora Yu and Lillian Yang, “Chinese Consumers Punish Japan over Fukushima Nuclear Warter Release,” The Washington Post, August 29, 2023.
    https://www.washingtonpost.com/world/2023/08/29/china-japan-fukushima-boycott-backlash/? 
    ( PDF)

  10. Jessie Yeung, Junko Ogura, Emiko Jozuka and Saki Toi, “Schools Egged Businesses Harassed: Japan Suffers Chinese Backlash over Fukushima Release,” CNN, August 29, 2023.
    https://edition.cnn.com/2023/08/29/asia/japan-china-fukushima-harassment-intl-hnk/index.html?fbclid=IwAR1LUcE0n1IjzTJcMw57-9OLxtMZdCTU2eBrjAFsk2ylbig3Mf1MnZR30U0 ( PDF)

  11. 牧野愛博「中国による日本水産物禁輸は『長期化する』 習近平政権にちぐはぐさ」、朝日新聞ONLINE、2023年8月27日。
    https://www.asahi.com/articles/ASR8R766DR8PUHBI00J.html?iref=comranking_realrank07&fbclid=IwAR2ZgWaW5O-lIRcwr1zCPANcNHZwrxg2QpMM7WgXxP39kKUU4WQOcdewLbk
    牧野愛博「プリゴジン氏の死と中国の水産物禁輸、鬼舞辻無惨の手法を使う独裁者たち」、Forbes JAPAN、2023年9月1日。
    https://forbesjapan.com/articles/detail/65648/page2?fbclid=IwAR3-jKkZoHbAMVhKJMq_wBc3NpZnqr5OzbAHoSuQ_Icf4rkmx64sBpkCKlA ( PDF)

  12. 劉彦甫「『台湾有事は日本有事』が当たり前である理由―『日本は巻き込まれなくてすむ』は非現実的―」、
    東洋経済ONLINE、2023年8月1日。
    https://toyokeizai.net/articles/-/691305 ( PDF)  

  13. Jessie Yeung, “Putin Expected to Meet Xi Jinping and Other world Leaders for First Time since Wagner Insurrection,” CNN, July 3, 2023.
    https://edition.cnn.com/2023/07/03/europe/sco-summit-putin-china-india-support-intl-hnk/index.html
    ( PDF)  

  14. 「松田康博看板G7峰会:台海和平穏定重要性已升格〔専訪〕」、中央通訊社、2023年5月22日。
    https://www.cna.com.tw/news/aopl/202305220365.aspx ( PDF)

  15. 羽田野主「G7広島サミットを読み解く 対ロシアで結束、核軍縮発信」『日本経済新聞』2023年5月22日。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA164Y90W3A510C2000000/ ( PDF)

  16. Nectar Gan, “G7 Leaders Gather on China’s Doorstep to Seek unified Response to Beijing’s Threat,” CNN, May 19, 2023.
    https://edition.cnn.com/2023/05/19/china/g7-summit-russia-china-agenda-intl-hnk/index.html?fbclid=IwAR001LDi7CzZX5vMOs0sFX6S9RtLIDvXlyztef7QnW2nLYWhdC1u84pPEy0 ( PDF)

  17. 「台湾は東アジアの火薬庫か 米中覇権争いの最前線を読み解く〔政界Web〕」、YAHOO! JAPAN ニュース、2023年5月13日。
    https://news.yahoo.co.jp/articles/eda11cc2e8b9b575b7ebebdedbfbfdf8a4cde185?page=1 。( PDF)

  18. 牧野愛博「変わる米軍、中国念頭に日米韓で協力強化 課題突きつけられる自衛隊」
    『朝日新聞DIGITAL』2023年5月5日。
    https://www.asahi.com/articles/ASR4Y64R7R4SUPQJ00J.html?iref=comtop_Opinion_01&fbclid=IwAR0yTXZFUjWhW-ar1Lu9jfADj9-cQHteTJztJIp48_ZYIb6PCrcsmUzlJUo 
    ( PDF)

  19. Simone McCarthy and Nectar Gan, “China Has Widened Its Already Seeping Counter-Espionage Law. Experts Say Foreign Businesses Should Be Worried,” CNN, April 27, 2023. 
    https://edition.cnn.com/2023/04/27/china/china-counter-espionage-law-revision-intl-hnk/index.html ( PDF)   

  20. 『縦割り』中国、台湾統一工作に矛盾 東大教授が語る日本の役割とは」『朝日新聞DIGITAL』2023年4月20日。
    https://www.asahi.com/articles/ASR4G4F20R4FUHBI03H.html?iref=pc_ss_date_article&fbclid=IwAR2tcBbmffY9z7_yZQml4_s2vtTeVrHdYjvdIYQ0StvZPyij8ab5GuRvd3k ( PDF)
    「松田康博・東大教授に聞く 『縦割り』中国の揺さぶり 硬軟で矛盾―『嫌がらせ』やりにくくさせる方策 日本は追求を」『朝日新聞』2023年6月3日。( PDF)
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=TueJun130552102023

  21. 「中国が台湾周辺で軍事演習 『抑制的だ』と安心してはいけない理由」、Forbes JAPAN、2023年4月18日。
    https://forbesjapan.com/articles/detail/62500 ( PDF)
    https://newspicks.com/news/8353757?ref=user_2085 ( PDF)

  22. 「南西諸島の防衛力強化 『最前線だけの問題ではない』『毎日新聞』」2023年3月29日。
    https://mainichi.jp/articles/20230329/ddm/004/070/017000c 
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=MonApr101526082023
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/230329-Mainichi.pdf (PDF)

  23. “Japan’s Top Diplomat Set for First Visit to China since 2019” Japan Times, March 29, 2023. https://www.japantimes.co.jp/news/2023/03/29/national/politics-diplomacy/japan-hayashi-china-visit/
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/230330-JapanTimes.pdf( PDF)

  24. 自衛隊南西シフトを問う25 安保「最前線」の現場から
    識者の見方① 「米台と抑止力維持を 長期化で中国息切れに」『琉球新報』2023年3月27日
    https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1684220.html
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/230327-Ryukyushinpo.pdf( PDF)

  25. 松田康博「海保の防衛任務検討のとき」、日本経済新聞社 政治・外交グループ編『あなたと日本の防衛を考えたい』日経BP、2023年、pp. 245-246。
    「安保3文書 識者の提言③ 『尖閣防衛、海保に一部を』」
    『日本経済新聞』 2023年1月24日
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO67825960T20C23A1PD0000/
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=SunJan292149152023
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/220124-Nikkei.pdf (PDF)

  26. 常思頴「日本首相岸田文雄訪美、中国、朝鮮和経済安全等議題会主導其與拜登的峰会」、BBCNEWS中文、2023年1月13日
    簡体字版:https://www.bbc.com/zhongwen/simp/world-64232823 ( PDF)  
    繁体字版:https://www.bbc.com/zhongwen/trad/world-64232823 ( PDF)


  27. 連載「平和国家」はどこへ。 インタビュー:「『平和国家』はどこへ インタビュー編 中国と台湾 どう向き合う 日台連携の知恵を」『毎日新聞』2023年1月13日、14日 
    https://mainichi.jp/articles/20230112/k00/00m/030/133000c
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=ThuJan190840572023
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/230114-Mainichi.pdf (PDF)

  28. 「『平和国家』はどこへ:日台有事 連携強化探る日本 中国反発のリスク」
    『毎日新聞』2023年1月1日。
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/230114-Mainichi.pdf ( PDF)

  29. 「中国、ゼロコロナ緩和の先に待ち受けるものは」、Forbes JAPAN、2022年12月31日  ( PDF)

  30. Brad Lendon, Wayne Chang, Emiko Jozuka and Junko Ogura, “Japan Approves Long-range Weapons to Counter Growing Threats from Rivals,” CNN, December 20, 2022.
    https://edition.cnn.com/2022/12/16/asia/japan-defense-strategy-intl-hnk-ml/index.html?fbclid=IwAR0tSEhaCmSQZPJBtDEpBoIuF3heTnBMDMcYKvSPMT2ADwYMS5QJ1FiE7g ( PDF)

  31. 「中国、日中首脳会談前に尖閣接近 防衛力強化欠かせず」『日本経済新聞』2022年11月17日。( PDF)

  32. 習近平氏は『プーチン化』? 胡錦濤氏が退席、慣例破りの3期目・・・松田康博教授の分析」『The Asahi Shimbun GLOBE+』2022年10月28日。( PDF)

  33. 党規約変えた中国は『台湾政策の柔軟性失う』 習氏が賭けに出る時は」『朝日新聞DIGITAL』2022年10月24日。

     

  34. 台湾統一に強い決意」『産経新聞』2022年10月17日。( PDF)

  35. 米などをけん制 台湾に圧力強化」『日本経済新聞』2022年10月17日。( PDF)

  36. 武力行使 放棄せず――台湾政策」『毎日新聞』2022年10月17日。( PDF)

  37. 「『歴史戦』習政権で一転下火」「国家逆転 定まらぬ日中関係」 『産経新聞』2022年10月04日( PDF)

  38. ペロシ訪台で顕在化した台湾海峡ー中国の対台湾軍事圧力はどう強まるかー」『外交』Vol. 75、2022年9-10月、pp. 86-91。(PDF)

  39. 劉彦甫「台湾包囲の軍事演習で中国が抱えた『ジレンマ』」『東洋経済ONLINE』2022年8月13日( PDF)

  40. 識者の見方 中国軍事演習 危機感の表れ」『日本経済新聞』2022年8月4日。
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63169010T00C22A8FF8000/?fbclid=IwAR0z05n4oTDLoK2duLMYQ3-VGGp9MaWHM2Iv2VDi7RHXXVywzaMEFL43o_o ( PDF)  

  41. 牧野愛博「読み解く 世界の安保危機 ペロシ氏を歓迎、中国の反発にも冷静 松田康博・東大教授が見た台湾」

    『朝日新聞DIGITAL』、2022年8月3日。

  42. 田中靖人「日々是世界 国際情勢分析―安倍氏追悼許さぬ中国ネット世論―」『産経新聞』2022年7月19日。(PDF)

  43. 牧野愛博「北朝鮮インテリジェンス 金正恩は3日で9時間、カストロ氏は10時間・・・・・共産国の演説が長いのはなぜか」『The Asahi Shimbun GLOBE+』2022年6月10日。( PDF)  

  44. 牧野愛博「ミッドウェー海戦80年 太平洋の制海権狙う中国 当時の日本になかった長期戦略」
    https://www.asahi.com/articles/ASQ6464GDQ63UHBI03D.html?iref=comtop_7_01&fbclid=IwAR0HezruTMThZf5dtfWoQ0cvwvCrU_24P5i0gaK1y9ZQoatbb351t1fHafc
    『朝日新聞』2022年6月6日。(PDF)

  45. 「中国に相当なプレッシャー」『熊本日日新聞』2022年5月25日共同通信提供原稿。( PDF

  46. 【日】「ウクライナ戦争は米中新冷戦をどう変えるかー自縄自縛の習近平外交と台湾情勢への含意ー『外交』Vol. 73、2022年5-6月、pp. 92-97。
    http://www.gaiko-web.jp/test/wp-content/uploads/2022/05/Vol73_p92-97_the_war_in_Ukraine_change_the_NEW_Cold_War.pdf(PDF)
    【英】“How Will the War in Ukraine Change the New Cold War between the United States and China? Xi Jinping’s Diplomacy of Self-Reliance and Its Implications for Taiwan,”
    Discuss Japan, Diplomacy No.73, October 14, 2022. https://www.japanpolicyforum.jp/diplomacy/pt2022101417373912592.html(PDF)

  47. 大坪拓也、久知邦「『敵基地攻撃能力』で問い直される専守防衛 憲法議論求める声」『西日本新聞』2022年5月19日。( PDF)    

  48. 中国、台湾攻略練り直しーウクライナ侵攻長期化で狂うシナリオー」『日本経済新聞』2022年4月20日。( PDF)

  49. 「秋田浩之「中国へ『ウクライナの警告』」『日本経済新聞』2022年4月12日。(pdfPDF)

  50. 中国が『対台湾武力行使』を簡単には起こせない訳―ウクライナの反撃、ロシア経済制裁を目撃した今―」『東洋経済ONLINE』2022年4月11日。( PDF)
    Yasuhiro Matsuda, “Russian Invatsion May Sway China against a forceful Approach to Taiwan,” The Japan Times, April 28, 2022,
    https://www.japantimes.co.jp/opinion/2022/04/28/commentary/world-commentary/china-taiwan-russia/?fbclid=IwAR1g9_p_FuB-NfdXcued852LhNMeSqliZKuplw4nhC5zNdsHZOum5RfNuAA ( PDF)

  51. 「制裁の行方 台湾問題にも影響」『朝日新聞』2022年3月10日
    https://www.asahi.com/articles/ASQ373JT6Q36UPQJ002.html?iref=comtop_7_02&fbclid=IwAR21DKK7fPi6WiyuxZ2TstVa-i4jWuDdG6LphzirLDlKJtOls428VmWczAA(PDF)

  52. 「台湾統一を巡り『和平』文言減る」『日本経済新聞』2022年3月6日。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB054BP0V00C22A3000000/?fbclid=IwAR0PnsM3AMWw0GcSAgWN9Rk5BlIuttfpjaehx-r_bTsFco5QLU2s4IXNyNg (pdfPDF)

  53. 「【解説】中国の『台湾統一シナリオ』を論理的に考えてみる」、NEWS PICKS、2022年3月3日。
    https://newspicks.com/news/6736192/body/?ref=index&fbclid=IwAR0g_LexWn5OYTiUREH7QAdo_NuIK0piiq2zIld8LI2plWvLAfQqJCiI4vQ

  54. 「直接的表現回避 中国の反発緩和」『日本経済新聞』2022年2月2日。
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO79765520R00C22A2PD0000/(PDF)

  55. 「五輪『政治利用』の中国史―台湾と争いボイコット断行―」『産経新聞』2022年1月27日。
    https://www.sankei.com/article/20220127-2WMXUGKDZ5PM3PIRDLEMFARPX4/?outputType=theme_beijing2022&fbclid=IwAR2rDMQ2o8zJHtGQP7DLkQdAaEEOwZyn8wX0mAK9XU4Y7aWQOlpHdKTaxkg (PDF)

  56. “Will a Taiwan Contingency Happen? Analyzing the Challenges Facing China,” Japan Spotlight, January/February Issue, 2022.
    https://www.jef.or.jp/journal/pdf/241st_Cover_Story_05.pdf ( PDF)

  57. Darlene Onuorah, “Interview with Yasuhiro Matsuda: The 2021 Defense White Paper and Japan’s Taiwan Policy,” The National Bureau of Asian Research, December 23, 2021.
    https://www.nbr.org/publication/the-2021-defense-white-paper-and-japans-taiwan-policy/?fbclid=IwAR2DjKiEGR0tOhqaO81c3ZZSoK3ofYYVcrO-VZcg5_qQTacGzPT8V1yVH04 ( PDF)

  58. 牧野愛博「台湾を目の前にした与那国島、日本の『最西端』が安全保障の『最前線』に」、『The Asahi Shimbun GLOBE+』、2021年12月16日。
    https://globe.asahi.com/article/14502526?fbclid=IwAR3m-glRmxXIeulHkbGTENDYBdV3wq6ZzH9TMGyfTDPCOyjhkRuIrJfBTt4( PDF)

  59. 秋田浩「台湾併合が招く悪夢」『日本経済新聞』2021年11月10日。 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCD081KZ0Y1A101C2000000/?fbclid=IwAR0c70TX99IiOlYsHL1IL-QrChLw9CuDoVoUGzNIy9gUmodORu_UJ13_nRQ ( PDF)

  60. 「国際社会 抑止シグナルを」『朝日新聞』2021年10月12日。
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=SatOct161211382021 ( PDF)
    「中国が仕掛ける心理戦、舞台は中台の空 込める政治的メッセージとは」『朝日新聞DIGITAL』2021年10月12日。
    https://www.asahi.com/articles/ASPBD4RLDPBBUHBI12R.html?fbclid=IwAR2jNgUBCJX-pEoSKlKfvcbOyebQXOQQjkH61lGch_049yenx11vM1zzEvw ( PDF)

  61. 「『台湾統一』強硬崩さず 習氏、対中包囲網を批判 辛亥革命110年で演説」『日本経済新聞』2021年10月10日。
    https://www.nikkei.com/article/DGKKZO76499910Z01C21A0EA2000/ ( PDF)

  62. 劉彦甫「今加盟申請をしなければ台湾にチャンスはなかった」『週刊東洋経済新報Plus』2021年10月2日。( PDF)

  63. 「Question 武力統一、中国側にもリスク」『朝日新聞』2021年9月25日。
    https://www.asahi.com/articles/ASP9X52K5P9QUHBI02Y.html?iref=pc_photo_gallery_breadcrumb
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=WedSep290852082021&fbclid=IwAR2TkZdpgVGPxg3VhOos7xwsrdMq_URUbIbo88DuKPPOxexYyGXO35B78ZA 
    ( PDF)

  64. 「中国の変化促す機会」『毎日新聞』2021年9月24日。(PDF

  65. 「日本首相三強角逐 対華強硬成為共識」、BBC NEWS中文、2021年9月13日。( PDF)    

  66. 「台湾有事、日本がなすべきは日本防衛と米軍支援」『日経ビジネス』
    (1)「台湾武力統一は今後10年考えにくい」2021年8月24日。( PDF)
    陳怡菱「東大台湾専家松田康博:中国攻台本島的可能性極低但具不確定性 那離島呢?」、報呱、2021年9月4日。
    (2)「中国は台湾の『平和統一』に絶望した」2021年8月25日。( PDF)
    (3)「中国を『やる気』にさせない3条件」2021年8月26日。( PDF)
    (4)「台湾有事で中国はあらゆる脅しを日本にかける」2021年8月27日。( PDF)
    李忠謙「美軍兵推総是輸老協,台湾凶多吉少?松田康博:這是誤解兵推用意,解放軍連台湾離島都不敢打」、『新新聞』、2021年8月28日。
    楊勝云「日学者妄称“台湾死守”将令大陸難承統一風険!時間会証明其是狂言」、華夏経緯網、2021年8月27日。

  67. 「世界は自制促す取り組みを」『毎日新聞』2021年7月16日。(PDF) 

  68. 「高官頻表態 日本対台政策『戦略明朗化』?」、徳国之声(DW)、2021年7月8日。( PDF)  

  69. 松田康博:日中政治体制不同 中国独裁遭遇反制為歴史必然」、中央通訊社、2021年7月1日。( PDF)
    「松田康博:中国最大的危機 没人講真話」、中央通訊社、2021年7月1日。( PDF)

    楊明珠「松田康博:中国最大的危機 没人講真話」、中央通訊社『長征的路途:中共建党百年』台北:中央通訊社、2022年、pp. 360-368。https://www.cna.com.tw/news/acul/202204010137.aspx?fbclid=IwAR217kgscsLfMd82xGdhKotB7qOD4bu-nhNYZO-0McjqhUtSr_4zJfXd7P4 ( PDF)

  70. 「中国の『台湾侵攻』に日本が備えておくべき理由―『巻き込まれたくない』という話では済まない―」『週刊東洋経済Plus』2021年5月1日。(PDF)

  71. 「助美協防台?日学者:戦略模糊」『聯合報』2021年4月28日。
    「【美日協防台湾?/上】日学者:定調維持戦略模糊 日本不会給答案」『聯合報』(電子版)2021年4月27日。
    https://vip.udn.com/vip/story/121160/5417112?fbclid=IwAR02_EH3_5EWmlhB7y4GQXk9HmViLdSAwTcPSePUSKCHvpmCjsLbLb6PM8g
    「【美日協防台湾?/下】日本給習近平的邀請函 蔵在美日聯合声明裡?」『聯合報』(電子版)2021年4月27日。
    https://vip.udn.com/vip/story/121160/5417209?fbclid=IwAR0w2N6LAkIIalW3yjiJXWy0i1A4TPgWNZxgh-soLtkUEVqN0yCqYUyIYKw

  72. 「睽違52年表態挺台 日本為何敢冒険跟美国『狼狽為奸』」『天下雑誌』2021年4月19日。( PDF)

  73. 「厳しい危機感を反映」『茨城新聞』2021年4月18日(共同通信提供原稿)。
    「危機感反映」『岩手日報』2021年4月18日(共同通信提供原稿)。
    「日米厳しい危機感反映」『山陰中央新報』2021年4月18日(共同通信提供原稿)。
    「厳しい危機感反映」『静岡新聞』2021年4月18日(共同通信提供原稿)。
    「日米の厳しい危機感を反映」『信濃毎日新聞』2021年4月18日(共同通信提供原稿)。
    「厳しい危機感を反映」『中国新聞』2021年4月18日(共同通信提供原稿)。
    「両国の厳しい危機感を反映」『東奥日報』2021年4月18日(共同通信提供原稿)。
    「日米の厳しい危機感反映」『西日本新聞』2021年4月18日(共同通信提供原稿)。(PDF)

  74. 「共同声明、専門家の見方:中国の海洋進出 『不法』と言い切る」『日本経済新聞』2021年4月18日。 (●PDF)

  75. 「香港選挙、審査で民主派排除 中国全人代常務委が審議」『日本経済新聞(電子版)』、2021年3月29日。

  76. 「『台湾危機』は現実か(上)―『中国は6年以内に台湾侵攻の可能性』 米軍司令官証言の現実味―」、The Asahi Shimbun GLOBE+、2021年3月27日。( PDF)
    「『台湾危機』は現実か(下)―日米の声明で異例の言及、『台湾海峡』の危機は日本にも及ぶ 必要な備えは―」、The Asahi Shimbun GLOBE+、2021年3月27日。( PDF)

  77. 「米中、人権・安保で隔たり 台湾やウイグル問題 次回メド立たず」『日本経済新聞』2021年3月21日。(●PDF)

  78. 「海警法 衝突リスク」『河北新報』2021年3月17日(共同通信提供原稿)。(PDF
    「視標『米アジア外交始動』 海警法に衝突リスクー公海自由原則への挑戦ー」『福井新聞』2021年3月17日(共同通信提供原稿)。
    「視標『米アジア外交始動』 海警法に衝突リスクー公海自由原則への挑戦ー」『山陽新聞』2021年3月17日(共同通信提供原稿)。
    「海警法に衝突リスク」『日本海新聞』2021年3月19日(共同通信提供原稿)。
    「海洋秩序への挑戦 許されぬ」『中国新聞』2021年3月24日(共同通信提供原稿)。
    「対中国 有志国で連携を」『北海道新聞』2021年3月25日(共同通信提供原稿)。(●PDF

  79. 「2加2会談落幕 松田康博:美日認為中国企図改変現状」、中央通訊社、2021年3月17日。( PDF)
    「日米2プラス2共同文書、台湾海峡に言及 松田康博東京大学教授に聞く」、中央通訊社、2021年3月17日。

  80. 「考論 チームで中国と相対」『朝日新聞』2021年3月17日。 (●PDF)

  81. 「香港の自由 完全に奪われる」『産経新聞』2021年3月12日。 (●PDF)

  82. 「自民、強まる台湾重視」『日本経済新聞』2021年3月5日。 (●PDF)

  83. 「米中、台湾巡り攻防激しく」『日本経済新聞』2021年1月25日。(●PDF)

  84. 「中国共産党員200万人分の名簿 国際議連が各国と共有 上海の日系企業も5000人」『日本経済新聞』2020年12月30日。(●PDF)

  85. 「中国『利益侵害』で軍動員も 国防法改正、米制裁意識」『日本経済新聞』2020年12月27日。(●PDF) 

  86. 「『天安門配慮』検証が必要」『讀賣新聞』2020年12月24日。(●PDF)

  87. 「台湾海峡の地殻変動を座視するな」『Voice』通巻517号、2021年1月、pp.70-77。

  88. 「2018年公投効力前天到期≫日食解禁 学者籲多階段鬆綁」『自由時報』2020年12月2日。
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/201202-Jiyujiho.pdf ( PDF)

  89. 「データの世紀 割れるネット(中) 『北斗』165カ国でGPS超え ステージは『制脳権』確保へ」『日本経済新聞』2020年11月25日。 (●PDF)

  90. 石田耕一郎「『トランプ推し』だった台湾 オバマ政権時代の苦い記憶」、朝日デジタル、2020年11月24日。(●PDF)

  91. 「海保・海自のいっそうの増強が必要」、共同通信社、2020年11月22日。
    「海保・海自の増強を」『東奥日報』2020年11月22日
    「防衛の意志示すべき」『岩手日報』2020年11月22日。

  92. 台美関係怎麽走≫川普譲対美関係更緊密拜登以低風険」『商業周刊』第1721期、2020年11月、75頁。
    管婺媛「2020美国総統大選≫川拜『外交政策』大PK:一個単挑狂、一個揪団控」、商周.COM、2020年10月20日。https://www.businessweekly.com.tw/international/blog/3004247 ( PDF)

  93. 「強権の中国 共存の終わり① 高圧外交、身構える世界」『日本経済新聞』2020年10月13日。(●PDF)

  94. Shunsuke Shigeta, “Caretaker or Changemaker?: Riddle of Japan’s Ambitious New Leader,” NIKKEI ASIA, September 23, 2020, 
    https://asia.nikkei.com/Spotlight/The-Big-Story/Caretaker-or-changemaker-Riddle-of-Japan-s-ambitious-new-leader?fbclid=IwAR2LfCsQxXbOrLgxFi-fwNVvzHgFINWhhLnIf9mH2oy66Oj5Y_34dp6uPzA ( PDF)   

  95. Yasuhiro Matsuda, “Perfect Storm of New Normal?’: Prospects for Cross-Strait Relations during President Tsai’s Second Term,” Public Jurist, September 2020., (●PDF)
    https://drive.google.com/file/d/1BKELh21JG9rJVYcDQD1uHCCe_HVc4cU-/view?fbclid=IwAR2cO9V6iGxIUKSVmFt2DfslSC0x5JneDRiFPvB0DCZekrdhdPSnA4nICIs

  96. 雷光涵「【専訪松田康博/上】安倍友台新高点 菅義偉上任台日関係『不会更好』」『聯合報』2020年9月18日。
    https://vip.udn.com/vip/story/121160/4869820
    雷光涵「【専訪松田康博/下】当年被迫回国的垂秀夫再駐陸 其実『北京賺到了』」『聯合報』2020年9月18日。
    https://vip.udn.com/vip/story/121160/4869927

  97. 「習氏訪日 中国から妥協引き出せ」『産経新聞』2020年9月22日。
    https://special.sankei.com/a/politics/article/20200921/0002.html?fbclid=IwAR3y_xzTvUQid3t9E4bmT16irlDQglPj9zig7TGOwrhHwU3lhbCxsXXRIr0

  98. 中国、尖閣周辺への進入禁止指示か 東シナ海で休漁明け」、『日本経済新聞』、2020年8月18日。(●PDF) 

  99. 「米中新冷戦で台湾に戦略的価値」、『産経新聞』、2020年8月11日。  
    https://special.sankei.com/a/international/article/20200810/0001.html

  100. 告別李登輝/松田康博:李登輝是劃時代偉大政治家」、中央通訊社、2020年7月31日。  
      https://www.cna.com.tw/news/firstnews/202007300391.aspx ( PDF)   

  101. 台湾のコロナ対策成功で変わる台湾海峡の力学」、『外交』、Vol. 61、2020年5月、pp. 44-49。 
    http://www.gaiko-web.jp/test/wp-content/uploads/2020/05/Vol61_p44-49_Success_of_Taiwans_COVID-19.pdf 
    ( PDF)  

  102. 「新型コロナは台湾の評価を上げ、中国の勢いにブレーキをかけた」、『Asahi Shimbun GLOBE+』、2020年5月23日。 
    https://globe.asahi.com/article/13396032 ( PDF)  

  103. 中国、崩さぬ軍拡姿勢――米に対抗、空母など増強」、『日本経済新聞』、2020年5月23日。 (●PDF)

  104. 中国の対台湾政策 手詰まり」、『産経新聞』、2020年5月21日。 (●PDF)  

  105. 蔡総統就職演説 日学者:冷処理両岸関係」、中央通訊社、2020年5月20日。  
    https://www.cna.com.tw/news/aipl/202005200421.aspx ( PDF)  

  106. コロナ 知は語る――中国の政治宣伝は逆効果」、『産経新聞』、2020年5月14日。 (●PDF) 
    https://special.sankei.com/a/international/article/20200514/0002.html
    松田康博:中国大外宣効果適得其反」、『自由時報』、2020年5月15日。
    https://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/3165592?fbclid=IwAR27-dZhJz4TmDrLHO7ft2U7HnWVK9vlhmt-v57MOApIrEvsGT86j2u1H28  。( PDF)  
    「疫情平息後重塑新秩序 学者頒日本発揮影響力」、中央通訊社、2020年5月14日。
    https://www.cna.com.tw/news/aopl/202005140373.aspx ( PDF)  

  107. 「コロナが突く国の統治――台湾、平時から警戒態勢」、『日本経済新聞』、2020年4月30日。https://r.nikkei.com/article/DGXKZO58591640Y0A420C2TCS000?s=4

  108. 「 経済・国賓 判断『足かせ』――中国配慮『水際』後手に」、『讀賣新聞』、2020年4月11日。  
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20200411-OYT1T50058/ (●PDF)

  109. 芹川洋一「命運分かつトップ判断 新型コロナ、長期政権試す」、『日本経済新聞』、2020年3月9日。
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO56495910W0A300C2TCR000?s=5 ( PDF)   

  110. 台湾 最大野党の主席選挙 2人の候補 対中姿勢見直し訴える」、NHKオンライン、2020年3月7日。

  111. 817万票投給習近平看板!三月是第一個重啓対話点」、『商業周刊』、1679期、2020年1月20日~26日、pp. 32-33。

  112. 台湾海峡と香港をめぐる米中関係と日本外交」、『外交』、Vol. 59、2020年1月、pp. 94-99。
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/2001+02Vol59_Diplomacy.pdf
    「台湾海峡と香港をめぐる米中関係と日本外交―中国からの圧力とアメリカの支援の『板挟み』―」、『東洋経済ONLINE』、Vol. 59、2020年2月12日。
    https://toyokeizai.net/articles/-/329376 ( PDF)   

  113. 史上最多得票で圧勝した蔡英文の台湾はどこへ向かうか?」『日経ビジネス電子版』2020年1月16日。
    https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00023/011500133/

  114. 「奇跡の逆転大勝利」『The Daily NNA 台湾版』第04972号、2020年1月14日、p. 9。
    https://www.nna.jp/news/show/1994915

  115. 習氏・国民党が敵失」『毎日新聞』2020年1月13日。
    https://mainichi.jp/articles/20200113/ddm/007/070/072000c

  116. 「分析:民進党勝選代表了什麽?」、FT中文網、2020年1月12日。
    簡体字http://www.ftchinese.com/story/001085878?archive ( PDF)  
    繁体字http://big5.ftchinese.com/story/001085878?archive ( PDF)  

  117. 『台湾守れる』認識浸透」『読売新聞』2020年1月12日。

  118. 現状維持見通し 背景に『米中』」『朝日新聞』2020年1月12日
    https://www.asahi.com/articles/photo/AS20200112000256.html  ( PDF)  

  119. 発言 邦人教授解放後も残る懸念」、『毎日新聞』、2019年11月21日。
    https://mainichi.jp/articles/20191121/ddm/004/070/011000c

  120. 機密資料『報復的な反撃能力を』」、『産経新聞』、2019年11月7日。https://www.sankei.com/world/news/191106/wor1911060029-n1.html ( PDF)  

  121. 「台北市長の出馬が鍵」、『毎日新聞』、2019年7月17日。
    https://mainichi.jp/articles/20190717/ddm/012/010/242000c

  122. Chris Zappone, Felicity Lewis, Nigel Gladstone and David Wroe, “Dassling, Jamming and the International Race to Stake out Space,” Explainer, July 14, 2019.
    https://www.smh.com.au/national/dazzling-jamming-and-the-international-race-to-stake-out-space-20190711-p526br.html ( PDF)  

  123. Mark Skulley, “China-US Tensions: the View from Japan,” bluenotes, April 18, 2019.
    https://bluenotes.anz.com/posts/2019/04/china-us-tensions–the-view-from-japan

  124. Chris Zappone, “New ‘Cold war’ could claim Chinese Students, says Japanese lecture,” The Sydney Morning Herald, March 23, 2019.
    https://www.smh.com.au/world/asia/new-cold-war-could-claim-chinese-students-says-japanese-lecturer-20190321-p5163v.html ( PDF)  

  125. “Indo-Pacific ‘Strategies’ and Their Implication for Taiwan: A Japanese perspective,” Global Taiwan Brief, Vol.4, Issue 3, February 13, 2019. http://globaltaiwan.org/2019/02/vol-4-issue-3/#YasuhiroMatsuda02132019 ( PDF)   

  126. 賴氏の総統選出馬『簡単ではない』」、『The Daily NNA台湾版』、第04729号、2019年1月14日。 http://kangbo.cocolog-nifty.com/blog/2019/01/post-57a1.html

  127. 米中新冷戦で空前の危機」、『週刊東洋経済』、2018年12月29日・2019年1月5日号、2018年12月22日。
    https://premium.toyokeizai.net/articles/-/19560

  128. 再選に黄信号がともった蔡総統」、『The Daily NNA台湾版』、第04698号、2018年11月26日。
    http://kangbo.cocolog-nifty.com/blog/2018/11/post-cdeb.html

  129. Lee Jeong-ho, “Why Thailand Could Be the Big Winner as China and Japan Start to Work Together,” South China Morning Post, October 26, 2018.
    https://www.scmp.com/news/china/diplomacy/article/2170391/why-thailand-could-be-big-winner-china-and-japan-start-work

  130. Meaghan Tobin, “What Asia Thinks (But Won’t Say) about Trump Ditching Nuclear Treaty with Russia,” South China Morning Post, October 24, 2018.
    https://www.scmp.com/week-asia/geopolitics/article/2169996/what-asia-thinks-wont-say-about-trump-ditching-nuclear-treaty

  131. 内憂外患の台湾・蔡英文政権 再選左右する『中間選挙』の行方―堅実な政治ゆえ低迷する支持率―」『WEDGE』第30巻第11号(通巻273号)、2018年11月、pp. 44-46。
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/14266 ( PDF)

  132. 今なお内戦の『延長戦』」、『讀賣新聞』、2018年9月22日。

  133. 王屏「中日専家論和平友好」、『環球雑誌』、2018年第14期(2018年7月16日)。( PDF)

  134. 日学者:美向中国示警『適可而止』」『自由時報』2018年7月10日。http://news.ltn.com.tw/news/politics/paper/1215448 ( PDF)

  135. 尖閣グレーゾーン 備え不足」 、『讀賣新聞』、2018年6月30日。( PDF)  

  136. Free Flow of Talents, Goods and Information Essential,” China Daily, May 9, 2018.
    http://www.chinadaily.com.cn/a/201805/09/WS5af22c2aa3105cdcf651cbcb_4.html ( PDF)  

  137. Isabel Reylolds, “Top China Envoy Makes Rare Japan Visit,” Bloomberg, April 15, 2018, https://www.bloomberg.com/news/articles/2018-04-14/top-china-envoy-makes-rare-japan-visit-as-asian-powers-mend-ties

  138. 「専訪東京大学教授松田康博 分析習近平永続:現在中国的情況很可怕」、立場新聞、2018年3月31日。

  139. 「中国修憲法 松田康博:打開潘朶拉盒子」、中央通訊社、2018年3月12日。
    http://www.cna.com.tw/news/aopl/201710160103-1.aspx ( PDF)  

  140. 「『台湾省』20年前から記載」、『産経新聞』、2018年1月26日。
    http://www.sankei.com/life/news/180126/lif1801260004-n1.html ( PDF)  

  141. 黄菁菁「美台軍艦互訪?日学者:国防授権法実現 充満変数」、『中国時報』、2018年1月18日。http://www.chinatimes.com/realtimenews/20180118001086-260408  ( PDF)  
    黄菁菁「台日軍艦互訪 機会不大:専家学者看法一致」、『中国時報』、2018年1月18日。
    http://www.chinatimes.com/newspapers/20180118000552-260119  ( PDF)  

  142. 舛友雄大「良好に見える日台関係だが実は懸案山積だー自由貿易協定は足踏み状態になっているー」、
    『東洋経済ONLINE』、2018年1月14日。
    http://toyokeizai.net/articles/-/204499 ( PDF)  

  143. 「日中影響は限定的」、『福井新聞』、2018年1月12日(共同通信提供原稿)。
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/Fukui_180112.pdf

    「両国へ影響限定的」、『京都新聞』、2018年1月12日(共同通信提供原稿)。
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/Kyoto_180112.pdf

  144. 「日米離間狙い続けた中国」、『朝日新聞』、2017年12月29日。  ( PDF)  
     

  145. 「習近平如確立個人集権 日本学者:非常危険」、中央通訊社、2017年10月16日。
    http://www.cna.com.tw/news/aopl/201710160103-1.aspx ( PDF)
    「松田康博:両岸無小事 台湾須沙盤因応」、中央通訊社、2017年10月16日。
    http://www.cna.com.tw/news/aopl/201710160143-1.aspx ( PDF)
    「若確立習近平個人集権 日学者:非常危険!」、『自由時報』、2017年10月16日。
    http://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/2223954 ( PDF)
    「若習近平確立個人集権 日学者:非常危険」、PChome新聞、2017年10月16日。 
    「松田康博:両岸無小事 台湾須沙盤因応」、PChome新聞、2017年10月16日。

  146. 「日本学者:19大之後是両岸関係契機」、中央通訊社、2017年10月13日。    
    http://www.cna.com.tw/news/acn/201710130193-1.aspx  ( PDF)  
    「日本学者:19大、九合一、蔡英文連任是両岸機会之窗」、『自由時報』、2017年10月13日。
    http://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/2221642 ( PDF)  
    「中共19大 日本学者:王岐山去留成難題」、Yahoo!奇摩新聞、2017年10月13日。
    https://tw.news.yahoo.com/%E4%B8%AD%E5%85%B119%E5%A4%A7-%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%AD%B8%E8%80%85-%E7%8E%8B%E5%B2%90%E5%B1%B1%E5%8E%BB%E7%95%99%E6%88%90%E9%9B%A3%E9%A1%8C-075808831.html
    「中共十九大権鬥≫日本学者:王岐山去留両難,習近平過度集権将引発反弾」、風伝媒、2017年10月14日。
    「権鬥無法停止:日本専家指習近平與王岐山命運梱綁」、民主中国、2017年10月14日。

  147. 「質的にも深まる日台交流」、『産経新聞』、2017年10月5日。  

  148. 「『一つの中国』をめぐって―中国と台湾の曖昧な関係―」、SYNODOS、2017年7月31日。
    http://synodos.jp/international/20145 ( PDF)  

  149. 「日学者松田:台日関係発展阻力在台湾内部」、中国評論新聞網、2017年6月8日。http://hk.crntt.com/doc/1047/0/4/0/104704018.html?coluid=93&kindid=13691&docid=104704018&mdate=060600403 ( PDF)  

  150. 「年内に成果必要」、『毎日新聞』、2017年5月20日。

  151. “Japan-Taiwan Relations under Beijing’s Watchful Eye,” East Asia Forum, Economics, Politics and Public Policy in East Asia and the Pacific, May 6, 2017.   
    http://www.eastasiaforum.org/2017/05/06/japan-taiwan-relations-under-beijings-watchful-eye/
    ( PDF)  

  152. 鐘源「訪談 松田康博:蔣介石與“大陸反攻”」、澎湃、2017年4月27日
    http://www.thepaper.cn/newsDetail_forward_1665143。 ( PDF)   

  153. 「将来保証なき象徴的会談」、『神戸新聞』、2017年4月11日(共同通信提供原稿)。

  154. 「中共十九大 王岐山去留受瞩目」、『旺報』、2017年4月10日。
    http://www.chinatimes.com/newspapers/20170410000585-260309 ( PDF)  

  155. 「日学者:中国若武力犯台 日本不会単独協助防衛台湾」、『中時電子報』、2017年3月14日。
    http://www.chinatimes.com/realtimenews/20170314002964-260408 ( PDF)  

  156. 「松田康博:台海両岸僵局是新常態」、美国之音(VOA)、2017年3月14日。
    http://www.voachinese.com/a/brookigs-institution-20170313/3764293.html

  157. 「強まる米中関係の不確実性―中国の海洋進出と台湾問題の行方は?―」、『外交』 Vol.41、2016年1月、pp. 57-63。

  158. 「不安定化の幕開けか」、『日本経済新聞』、2016年12月6日。

  159. 「中国にリスクも」、『日本経済新聞』、2016年9月11日。
    http://www.nikkei.com/article/DGKKZO07119900R10C16A9FF8000/

  160. 「蔡英文総統 民主主義の成熟―松田康博・東大教授に聞く台湾の針路―」、『讀賣新聞』、2016年6月23日。

  161. 「中国に最低限応えた」、『日本経済新聞』、2016年5月21日。http://www.nikkei.com/article/DGKKZO02613950R20C16A5EA2000/
    「松田康博:蔡英文最低限度地回応了大陸」、日経中文網、2016年5月21日。 ( PDF) https://cn.nikkei.com/columnviewpoint/viewpoint/19676-20160521.html
    「対中関係 配慮控えめ」、『産経新聞』、2016年5月21日。http://www.sankei.com/world/news/160520/wor1605200051-n1.html
    「理性的かつ強気な演説」、『岩手日報』、2016年5月21日(共同通信提供原稿)
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/Iwatenippo_160521.pdf
    「中国に強く出た印象」、時事通信、2016年5月20日
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/JIJI_160520.pdf
    「蔡総統演説 日学者:大陸難以応対」、中央通訊社、2016年5月20日。http://www.cna.com.tw/news/aopl/201605200454-1.aspx ( PDF)
    「挑発せず、おもねりもせず」、『The Daily NNA 台湾版』第04082号、2016年5月24日、p. 9。
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/NNA_TW_160524.pdf

  162. 「中国情勢どう見る 習氏に『権力集中のワナ』」、『日本経済新聞』、2016年5月16日。

  163. Tor Ching Li, “Japan, Taiwan Poised for New Era in Ties,” The Straits Times, May 3, 2016.
    http://www.straitstimes.com/asia/east-asia/japan-taiwan-poised-for-new-era-in-ties?&utm_source=google_gmail&utm_medium=social-media&utm_campaign=addtoan ( PDF)   

  164. Japan-Taiwan Relations in the New DPP Era,” Asia Pacific Bulletin, East West Center, No. 334, February 11, 2016, available at
    https://www.eastwestcenter.org/publications/japan-taiwan-relations-in-the-new-dpp-era ( PDF)
    「日学者建議日本與台湾新政府加強経済関係」、VOA Chinese (美国之音)、2016年2月17日。http://m.voacantonese.com/a/japan-taiwan-relations-20160216/3194472.html
    「日学者建議加強與台湾新政府之間的経済関係」、『自由時報』、2016年2月18日。( PDF)  
    http://m.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/1605709

  165. 「従東京看台湾政権交替」、『聯合早報』、2016年2月2日。

  166. 「蔡英文政権を試す『一つの中国』論―台湾総統選後の東アジア情勢―」、『外交』、Vol. 35、2016年1月。
    <http://www.gaiko-web.jp/archives/958 >

  167. 「台湾総統、南沙諸島を訪問」、『日本経済新聞』、2016年1月29日。
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM28H7O_Y6A120C1FF1000/ ( PDF)  

  168. 「民進党、長期政権の可能性」、『毎日新聞』、2016年1月22日。

  169. 「中国、落としどころ探る段階」、『朝日新聞』、2016年1月17日。 
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/AsahiJ-160117.pdf

    「現実離れの主張 国民党自滅」、『讀賣新聞』、2016年1月17日。

    「中国に対する立場強化」、『産経新聞』、2016年1月17日。
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/SankeiJ_160117.pdf

    「ライバル国民党の自滅」、『北海道新聞』、2016年1月17日。
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/HokkaidoJ_160117.pdf

    「両岸関係波及台日交往?日学者:日本対中抗圧性強」、『聯合報』、2016年1月17日

    「国民党 対中接近で自滅」、『河北新報』、2016年1月17日(共同通信提供原稿)
    https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/Kohokusinpo_160117.pdf

    「国民党 中国に接近し自滅」、『宮崎日日新聞』、2016年1月17日(共同通信提供原稿)。https://ymatsuda.ioc.u-tokyo.ac.jp/jp/publications/Miyazaki_160117.pdf

  170. 「松田康博:蔡英文有強大民意做後盾」、中央通訊社、2016年1月16日。
    http://www.cna.com.tw/news/aopl/201601160613-1.aspx

  171. 「日学者肯定馬総統提東海和平倡議」、中央通訊社、2015年12月2日。
    http://www.cna.com.tw/news/firstnews/201512020003-1.aspx ( PDF)   
    「日本人学者、台湾と中国大陸の“反日連携”への懸念否定」、中央通訊社、2015年12月2日。
    http://japan.cna.com.tw/news/apol/201512020009.aspx ( PDF)   

  172. Teru Clavel, “In an Age of Global Terrorism, What Do We Tell the Children,” The Japan Times, November 26, 2015.
    http://www.japantimes.co.jp/community/2015/11/25/issues/age-global-terrorism-tell-children/#.Vl3OAXbhDs1

  173. 「[識者評論]東アジアの首脳会談―日米も台湾と関係強めよ―」、『中國新聞』2015年11月11日(共同通信提供原稿)。
    「[識者時評]中台首脳会談―選挙介入の政治和解劇―」、『下野新聞』2015年11月11日(共同通信提供原稿)。

  174. 「国民党 巻き返し困難」、『讀賣新聞』2015年11月8日。
    「東京大学学者:馬習会是中美角力戰一部分」、『中国時報』2015年11月8日。

  175. 「日学者:馬習会確認九二共識為和平基礎」、中央通訊社、2015年11月7日。
    http://www.cna.com.tw/news/aopl/201511070357-1.aspx ( PDF)   
    「次期台湾総統に圧力」、時事ドットコム、2015年11月7日。

  176. 「中国、総統選の介入狙う」、『北海道新聞』2015年11月6日。

  177. 「『1つの中国』打ち出す」、『日本経済新聞』、2015年11月5日。( PDF)
    「松田康博:『習馬会』可提高蔡英文的門檻」、日経中文網、2015年11月5日。
    http://zh.cn.nikkei.com/columnviewpoint/viewpoint/16817-20151105.html ( PDF)
    「会談の影響は『諸刃の剣』」、『朝日新聞』2015年11月5日。( PDF)
    「中台会談“選挙介入”は逆効果」『産経新聞』2015年11月5日。
    http://www.sankei.com/world/news/151104/wor1511040038-n1.html ( PDF)   

  178. 「日学者評馬習会 勢将影響明年大選」、中央通訊社、2015年11月4日。

  179. 「時評――習近平訪米と米中関係の行方」、『アジア時報』、通巻511号、2015年11月、pp. 2-3。(アップデート版)
    http://www.aarc.or.jp/PDF/jiho1511matsuda.pdf

  180. 重松浩一郎、「語る 自民党総裁選―外交 柔軟性と多様性を―(東大教授 松田康博氏)」、『讀賣新聞』 2015年8月18日。
    “Flexibility A Key for Diplomacy,”The Japan News by The Yomiuri Shimbun, August 27, 2015.

  181. 本誌取材班、「強気な習近平政権の『無鉄砲』リスクと日中接近のわけ―中国が驚く首相の親中―」、『Asahi Shimbun Weekly AERA』、第28巻第32号、2015年7月27日、pp. 66。

  182. 田中靖人、「きょうの人―松田康博さん(49)『偏り超えた知的な営みを』―」、『産経新聞』2015年6月25日。

  183. 田中靖人、「『米に「対中現状維持強調-台湾・野党主席 総統選控え懸念払拭」、『産経新聞』2015年6月11日。

  184. 向井ゆう子、「『台湾独立』封印の訪米―民進党蔡氏対中国安定を強調―」、『讀賣新聞』2015年6月9日。

  185. 郭玫君、「台湾総統大選挙 北京変淡定」、『聯合報』2015年6月6日。

  186. 「迅速な対応に不可欠」『山陰中央新報』2015年2月15日(共同通信提供原稿)。

  187. 「硬軟両様の対中戦略が重要」、『信濃毎日新聞』2015年1月12日(共同通信提供原稿)。

  188. Kristine Kwok, “China and Japan Mending Frail Relationship One Step at a Time,” South China Morning Post, January 11, 2015.
    <http://www.scmp.com/news/china/article/1676613/china-and-japan-mending-frail-relationship-one-step-time>.

  189. 冨名腰隆、石松恒、三輪さち子、「NSC1年、増す存在感 航空機不明に対応・4大臣会合28回」、『朝日新聞』2015年1月8日。

  190. 「“習安会”後安倍放手玩政治」、『東方新報』、2014年11月27日。

  191. 避増税拖累民意 安倍18日解散衆院」、『大公報』、2014年11月16日。

  192. 「信頼構築は『分割払い』」、『毎日新聞』2014年11月11日。

  193. 「日学者:陸日分期付款式修好」、中央通訊社、2014年11月10日。
    http://www.cna.com.tw/news/aopl/201411100461-1.aspx. ( PDF)  

  194. “Japan PM Abe’s Security Chief in Beijing,”Strait Times, November 7, 2014.

  195. “China and Japan: Eyes on a Compromise,” Financial Times, November 6, 2014.
    http://www.ft.com/cms/s/0/23d132ae-64d5-11e4-ab2d-00144feabdc0.html#axzz3J22rMqzN. ( PDF)  

  196. 「集権強化へ『中国版』NSC」『朝日新聞』、2014年10月21日。

  197. 「日学者中評:日版『台湾関係法』不成気候」『中国評論新聞網』、2014年9月18日。
    <http://hk.crntt.com/crn-webapp/touch/detail.jsp?coluid=1&kindid=0&docid=103390115

  198. 「東京大学教授松田康博:集体自衛権解禁與台湾安全間接有関 若美協防台湾遭攻撃 日可協防美軍」
    『自由時報』2014年7月7日。
    <http://news.ltn.com.tw/news/politics/paper/793827>.( PDF)  

  199. Despite Protests, Wider Role for Japan Military ‘Not in Doubt’,” The Strait Times, July 4, 2014. ( PDF)  

  200. 野嶋剛「新チャイナリスク 中国は柔軟性失い強硬策へ」『Asahi Shimbun Weekly AERA』第27巻第25号、2014年6月9日、p. 17。

  201. “Unerstanding China’s Assertiveness since 2009: The Rising Power Hypotheses,” cogitASIA, A blog for the CSIS Asia Programs, Center for Strategic International Studies (CSIS).
    <http://cogitasia.com/understanding-chinas-assertiveness-since-2009-the-rising-power-hypotheses/>.

  202. 藤吉雅春「ドキュメント現代官僚論最終回 政権を支える内閣官房 知られざる苦悩」『文藝春秋』2014年1月号。

  203. 「政府、議事録に腰重く」『毎日新聞』2013年11月28日。

  204. 「情報の質カギ」『日本経済新聞』2013年11月28日。

  205. 「相当な挑発行為」『河北新報』2013年11月24日(共同通信提供原稿)。

  206. 「日中衝突の懸念高まる」『熊本日日新聞』、2013年11月10日(共同通信提供原稿)。

  207. 「日本版NSC設置へ―『人材』と『組織』が機能強化のカギ―」『WEDGE』第25巻第11号(通巻273号)、2013年11月、pp. 10-12。
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3250 ( PDF)

  208. 「中国の戦略トレンド―岐路に立つ大国が直面する機会と罠―」、公益財団法人日本国際問題研究所ホームページ、2013年8月21日。
    https://www.rekkyo.org/old_web_site/data/data01/book/rekitiri/2013y/rekitiri_a3307zokan.html#7zokanmokuji ( PDF)

  209. 「現代中国を理解するための視点―直面する『四つの罠』―」、「中台関係のいま―緊密化する経済と離反する意識―」、『歴史地理教育―いま知りたい素顔の中国―』、No. 807、2013年7月増刊号、pp. 10-17, 48-53。

  210. 「従来の安保政策見直しが必要」『日本経済新聞』2013年6月8日。

  211. 「日本の孤立化も狙い 関係安定化望む」、共同通信、2013年6月4日。

  212. 「台湾海峡危機と尖閣諸島危機―戦争と平和の間で―」『情報学研究』No.84、(東京大学大学院情報学環紀要)2013年3月、pp. i-iii。
    http://www.iii.u-tokyo.ac.jp/manage/wp-content/uploads/2016/03/84_1.pdf. ( PDF)

  213. 「軍独走の可能性」『讀賣新聞(夕刊)』2013年2月6日。

  214. 「友好条約違反 極めて不適切」『日本経済新聞』2013年2月6日。

  215. 「現実主義に徹し周辺国と関係強化を」『朝雲』2013年1月10日。

  216. “China’s Excessive Reactions to Senkakus Reflect Weakness of Its Territorial Claim,” The Asahi Shimbun Asia & Japan Watch, December 21, 2012.
    「中国の過剰反応は尖閣諸島問題に関する弱さの現れ」、AJWフォーラム、2013年1月16日。
    http://www.asahi.com/shimbun/aan/column/130116.html ( PDF)

  217. 「中国18全大会を受けてーー外交・国防の領域に関して」、東京財団現代中国プロジェクト、2012年12月12日。
    http://www.tkfd.or.jp/research/project/sub1.php?id=379>。

  218. 「胡氏影響力は持続」、共同通信、2012年11月8日。

  219. 「台湾が反日なんてありえない」『週刊朝日』第117巻第48期、2012年10月12日、pp. 116-117

  220. 「日本釣島戦略曝光―十八大前国有化―」『亜洲週刊』第26巻第37期、2012年9月16日、pp. 29-30。

  221. 「馬英九再選と台湾の自己革新」『アステイオン』76号、2012年5月、pp. 106-115。

  222. (日本語)「台湾の馬英九総統当選―中国・米国・日本との関係はどうなるか―」、nippon.com, 知られざる日本の姿を世界へ、2012年2月13日。
    <http://nippon.com/ja/currents/d00023/> ( PDF)
    (中国語)「台湾馬英九総統再次当選―与中国、美国、日本的関係将如何変化?―」、nippon.com, 走進日本、2012年2月13日。
    <http://nippon.com/cn/currents/d00023/> ( PDF)
    (英語)”Taiwan’s President Ma Wins a Second Term: Implications for Relations with Beijing, Washington, and Tokyo,” nippon.com: Your Doorway to Japan, February 13, 2012.
    <http://nippon.com/en/currents/d00023/> ( PDF)

  223. 森永輔「台湾の馬英九総統がノーベル平和賞を取る日は来るか?―松田康博・東京大学教授に聞く―」『日経ビジネスONLINE』、2012年2月3日。
    <http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120202/226782>

  224. 「台湾の馬英九総統再選 ―中国・米国・日本との関係はどうなるか―」東京財団ホームページ、2012年1月30日。
    <http://www.tkfd.or.jp/topics/detail.php?id=324> ( PDF)

  225. 「対中政治交流 焦点に」『讀賣新聞』2012年1月15日。

  226. 「台湾は重要―日本は受け身をやめ新政権にメッセージを―」『WEDGE』第24巻第1号(通巻273号)、2012年1月、pp. 14-16。
    (同じ内容)「1月14日は台湾総統選―日本は新政権にメッセージを―」WEDGE OPINION、WEDGE Infinity、2012年1月10日。
    http://wedge.ismedia.jp/articles/-/1652 ( PDF)
    シンサーバ:

  227. “Japan’s National Security Policy: New Directions, Old Restrictions,” Asia Pacific Bulletin, East West Center, No. 95, February 23, 2011,
    available at <https://www.eastwestcenter.org/sites/default/files/private/apb095.pdf>.( PDF)  

  228. 「関与と備えの対中政策を」『朝日新聞』2011年1月28日。

  229. 「内閣の安全保障・危機管理機能の強化に何が必要か」『外交』Vol. 5、2011年1月、pp. 119-126、
    http://www.mofa.go.jp/mofaj/press/pr/gaikou/vol5/pdfs/gaikou_vol5_23.pdf>。

  230. 「『不確実性』としての中国に向き合う―問われる相互依存関係の中の戦略―」『世界』第808号、2010年9月号、pp. 146-153。

  231. “Improved Cross-Strait Relations Confusing to the Japanese,” Asia Pacific Bulletin, East West Center, No.47 February 12, 2010, available at <https://www.eastwestcenter.org/sites/default/files/private/apb047.pdf>

  232. “Improved Cross-Strait Relations Confusing to the Japanese,” AJISS-Commentary, December 28, 2009, available at <https://www2.jiia.or.jp/en_commentary/200912/28-1.html>. ( PDF)  

  233. 「中国との海上紛争―トラブル下で交錯する政治の思惑―」『週刊東京大学新聞』2009年6月23日。

  234. 「新政権発足で台湾政治および中台関係はどう変化するか」『ジェトロセンサー』第58巻第694号、2008年9月、pp. 53-54。

  235. 「賭けに出た姿」『朝日新聞』2008年7月31日。( PDF)  

  236. 「馬英九の勝利と台湾の将来―2008年台湾総統選挙をどう読み解くか―」、『外交フォーラム』第238号、2008年5月号。

  237. 「中道票、馬氏に流れる」、共同通信、2008年3月22日。

  238. 「中国の台頭にいかに備えるか」『道経塾』No. 53、2008年3月、pp. 39-41。

  239. 「中国の将来シナリオと日本の対中戦略―台頭する中国と日本の備え」『じゅん刊 世界と日本』1105号、2007年12月15日号、pp. 53-71。

  240. Japanese Assessments of China’s Military Development,” Asian Perspective, Vol. 31, No. 3 (October 2007), pp. 183-193,
    及び同誌のホームページ。<https://www.asianperspective.org/>.
    https://muse.jhu.edu/article/784396/pdf ( PDF)  

  241. 「松田:日中高峰会彷彿模著石頭過河」、中央通訊社(記者楊明珠東京十四日専電)、2007年4月14日。http://news.sina.com.tw/finance/cna/tw/2007-04-14/201412451399.shtml

  242. 「ブリーフィングメモ―『日本版NSC』の論点と課題―」『防衛研究所ニュース』(108号)2007年2月号。https://www.nids.mod.go.jp/publication/briefing/pdf/2007/briefing219.pdf ( PDF)

  243. 「日本是否会建立自己的CIA―訪日本防衛省防衛研究所主任研究官松田康博―」『中文導報』第650期、2007年2月15日。

  244. 「今世紀半ばに世界を席巻 大研究『中国の野望とリスク』/上」「今世紀半ばに世界を席巻 大研究『中国の野望とリスク』/下」『読売ウィークリー』、2007年2月18日号、2007年2月25日号。

  245. 「スタッフ強化を」『朝日新聞』2007年1月18日。( PDF)

  246. 「北朝鮮に対する中国の影響力」『創造』(陸上自衛隊研究本部)、2006年1月号。

  247. 「ブリーフィングメモ―米中台関係の構造変化―」『防衛研究所ニュース』(103号)2006年8・9月合併号。http://www.nids.mod.go.jp/publication/briefing/pdf/2006/200609.pdf ( PDF)

  248. 「台頭する中国と日本の戦略」『防衛協会会報』2006年7月23日。

  249. 「中日是否相互威脅?―日本戦略学者看中日安保関係―」『漢和防務評論』(香港)2006年1月号、2006年1月

  250. 「宇宙開発 軍増強に直結―交流拡大で弱点補強―」『日本経済新聞』2005年11月21日。( PDF)

  251. 「中台関係には綱渡り状態、日本も関心を持ち続けて」『北海道新聞』(旭川・上川版)、2005年7月14日。

  252. 「中台関係に関心を―旭川で安全保障セミナー―」『北海道新聞』(旭川・上川版)、2005年7月5日。

  253. 「『三通』交渉入り焦点」『朝日新聞』2004年12月12日。

  254. 「勝因は台湾アイデンティティー高揚」『世界週報』第85巻第14号、2004年4月13日。

  255. 「対米修復が必要」『朝日新聞』2004年3月21日。

  256. 「二〇〇四年台湾総統選挙の展望」、『アジ研ワールドトレンド』第102号、2004年3月、pp. 45-46。

  257. 「中台関係の分水嶺に」、『北海道新聞』、2003年11月12日。

  258. 「国民党の分裂必至」『讀賣新聞』2001年12月2日。

  259. 「主権問題は棚上げ」『朝雲』1998年1月29日。

  260. 「高度な自治認めず」『朝雲』1998年1月22日。

  261. 「台湾社会の中国化について」(雷慧英訳「試論台湾社会的中国化」)『ふぉるもさ』第4号(『台湾研究集刊』第44期・1994年第2期、1993年12月(1994年5月)、pp. 52-55。

  262. 「中国旅行記―成都でのある対話―」、『歴史と未来』第17号、1991年、pp. 46-53。

(3)座談会・対談・シンポジウム記録

  1. 「『台湾』議論、公の場で活発にー 台湾有事は必然的に日本有事ー 」『日本経済新聞』2023年11月16日。
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/231116-nikkei-shinbun.pdf ( PDF)

  2. “Taiwan Contingency in the Context of Japan’s New Defense Strategy,” 2023 Taipei Security Dialogue: China and Its Challenges to Global Order and Democracy, November 8, 2023.
    https://www.president.gov.tw/NEWS/28045
    https://www.president.gov.tw/News/28047
    https://udn.com/news/story/6656/7560751 ( PDF)
    https://today.line.me/tw/v2/article/eL3nKrD ( PDF)


  3. 鶴岡路人×千々和泰明×松田康博「徹底討論 日本の防衛」、国際政治ch148、2023年7月8日。https://www.youtube.com/watch?v=KtZDX8Lpi3E
    https://live.nicovideo.jp/watch/lv341931802
    「〔台湾〕緊急提言『我々は何を守るのか?』、国際政治chダイジェスト(2023年7月8日。)、2023年8月11日。
    https://www.youtube.com/watch?v=bJ1lRdt5Pfo


  4. 伊藤信悟、松田康博、森本敏、豊田正和「米中対立の深刻化の中で、台湾統一に備えて日本はどう対応すべきか?」『ジャパン・スポットライト』2023年3/4月号(通巻248号)、2023年3月

    Shingo Ito, Yasuhiro Matsuda, Satoshi Morimoto and Masakazu Toyoda, “Possible Taiwan War: How Should Japan Deal with It under Intensified US-China Conflict?” Japan Spotlight, March/April 2023 (No. 248), March 2023.

  5. 秋田浩之、松田康博「2023年の米国:対中政策議論の現状」
    笹川平和財団、アメリカ外交政策の中長期的展望と日本の課題、2023年3月9日

  6. 朝鮮半島危機と台湾有事-問われる抑止と対処、防衛力増強 中国けん制、 朝鮮半島・台湾有事を議論…読売国際会議2022、YIES,読売新聞社、『読売新聞』2023年1月12日、18日
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=TueFeb210033362023
    朝鮮半島・台湾有事を議論 『読売新聞』2023年1月12日
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/230112-Yomiuri.pdf ( PDF)
    鮮半島危機と台湾有事-問われる抑止と対処、防衛力増強 中国けん制 『読売新聞』2023年1月18日
    http://wp506525.wpx.jp/jp/publications/230118-Yomiuri.pdf ( PDF)
    https://www.yomiuri.co.jp/stream/2/20723/?fbclid=IwAR1doe5M2tZ_vvVJvlDO-r2As_N7mP-0UOq96yn_Meg6-93IlzuwobwWsSs(動画)

  7. 「第19回日経CSIS共催シンポジウム インド太平洋における新たな秩序構築と日米の役割」、日本経済新聞社、米戦略国際問題研究所(CSIS)、2022年10月21日。

    「CSIS所長『クアッド連携で抑止力強化を』日経共催シンポ」『日本経済新聞』2022年10月21日。
    「米、日本守立場明示を CSIS所長 核脅威の抑止訴え」『日本経済新聞』2022年10月22日。(PDF)

  8. 「地経学研究所(IOG)設立記念シンポジウム『危機の時代の地経学』」、地経学研究所、2022年10月5日。

  9. 鶴岡路人×松田康博×辰巳由紀「国際政治2022大展望」、国際政治ch112、2022年1月7日。

  10. 松田康博、渡部恒雄、長島純、中村進「台湾有事と日本の対応」、SPF笹川平和財団 第3回SPF安全保障セミナー、2021年7月5日。
    日本語:https://www.youtube.com/watch?v=kcy2hIqK_6s
    Yasuhiro Matsuda, Tsuneo Watanabe, Jun Nagashima and Susumu Nakamura, “Taiwan Contingency and Japan’s Role,” The 3rd SPF Security Seminar, July 5, 2021.
    English: https://www.youtube.com/watch?v=AN7fWl0luJM

  11. “Japan-Taiwan Relations and U.S. Roles in the New Era: Continuity or Change?” Global Taiwan Institute [Viertual Seminar,] Taiwan-Japan Relations: Implications for the United States, June 16, 2021. (●PDF) 

  12. 「【シンポジウム「北朝鮮の経済と貿易」】堀田報告『中国との防疫・交流』へのコメント」『聖学院大学総合研究所紀要』No.67 2020、2021年3月、 pp. 97-98。(●PDF 

  13. “Rising Stakes in the Western Pacific: Countering China’s Territorial Ambitions,” Research Institute for Peace and Security, February 10, 2021.
    https://www.rips.or.jp/archives/2607/

  14. 「台湾のコロナ対策から学ぶーー中国情報のリテラシーを問う」 <歴史から考えるコロナ危機―危機と災害の時代 政治になにができるのか―>第2回、(東京財団政策研究所・政治外交検証研究会記録、2020年7月8日)、2020年10月16日。
    https://www.tkfd.or.jp/research/detail.php?id=3558&utm_source=mailmaga_20201019&utm_medium=email ( PDF)

  15. “The Impact of the COVID-19 Crisis on Taiwan’s External Relations: Views from Japan: Cross-Strait Relations,” The Future of Taiwan Studies in the Post-COVID-19 World Series, NATSA-EATS-IJTS-JATS, October 2, 2020,
    https://www.youtube.com/watch?v=N_d-pWpKasE&feature=youtu.be&fbclid=IwAR2lo52wljVTBKpsb-StQVFDQV5U0IEUXb1P92Mgp6cSFzHZ7zAzvg-cpo8

  16. 松田康博、西正典、小原凡司「中国の軍事行動から中国の強権的行動の真意を考える」、言論NPO、2020年8月4日。
    https://www.genron-npo.net/world/archives/8888.html?fbclid=IwAR0EhX9eVQFAd0-uh0twXRyhCVEZJ_xW2SsUTjq15zF-F0BHSGY0pWewtDg

  17. Shirley Kan, Chang-Chuan Chan, and Yasuhiro Matsuda, “International Cooperation in East Asia under COVID-19: Perspectives on Taiwan, Japan and the United States,” US-Japan Alliance Project and the Taiwan and Cross-Strait Relations Project, The Henry L. Stimson Center, Webeex Seminar, June 5, 2020.  
    [13:40-26:18] [39:30-40:40] [51:25-52:53] https://www.stimson.org/event/international-cooperation-in-east-asia-under-covid-19-perspectives-on-taiwan-japan-and-the-united-states/?fbclid=IwAR06WuECSP-uwh5-Ff5PgJz8VlgWIjnC4phLmNVOwHZ9DzKZ3WcROzZyKPE

  18. 松田康博・道下徳成・金杉憲治「急展開の北朝鮮情勢―米朝対話『成功』へのハードル―」、
    『外交』、Vol. 48、2018年3-4月、pp. 12-25、<http://www.mofa.go.jp/mofaj/files/000349717.pdf>。( PDF)

  19. 松田康博「台湾の変化が地域安全保障環境に与える影響」「討論・質疑討論」、『アジア時報』、通巻513号、2016年1-2月、pp. 37-45、74-83。

  20. 松田康博「安倍政府下的日本戦略趨勢―「積極和平主義」的社会基礎―」、「日本戦略走向與中日関係定位」国際学術研討会、中国社会科学院、2014年8月24日。 「日学者:日本民衆并没有跟着安倍“右傾”」、人民網、2014年8月25日、
    http://world.people.com.cn/n/2014/0825/c1002-25532130.html

  21. 松田康博「第3セッション 戦後台湾の農地改革」「総合討論」、中国基層社会史研究会編『国際シンポジウム―東アジア史の比較・連関からみた中華人民共和国成立初期の国家・基層社会の構造的変動―』、汲古書院、2014年、pp. 82-98、111-112。
    ●入手先:非売品

  22. 高橋伸夫・高原明生・松田康博・歩平・黄大慧・劉傑・張大銘「第三章 歴史の中の協力・対立・誤解(パネル討論)」、天児慧編『日中「歴史の変わり目」を展望する―日中関係再考―』、勁草書房、2013年、pp. 119-138。
    ●入手先:http://www.keisoshobo.co.jp/book/b108061.html

  23. 「日米中関係の今を解き明かす―既成概念からの脱却とこれからの安全保障論―」『翼』、第35巻第95号、2010年12月、pp. 82-88。

  24. 楊永明・東郷和彦・朱建栄・若林正丈・松田康博・林成蔚・徐宗懋「馬英九政権の外交政策と日本」『世界』第797号、2009年11月号、pp. 257-261。

  25. 「日本台湾学会創立10周年記念シンポジウム―台湾研究この10年、これからの10年―(パネルディスカッション質疑応答録)」『日本台湾学会報』第11号、2009年5月、pp. 95-104。
    http://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/journal/gakkaiho011_05.pdf
    http://jats.gr.jp/cp-bin/wordpress5/wp-content/uploads/journal/gakkaiho011_11.pdf

  26. 李鍾元・高原明生・松田康博「中国は『脅威』か―安全保障のジレンマを超える対話を―」『世界』第756号、2006年9月号、pp. 101-111。

(4)テレビ・ラジオでの解説等

  1. 「縦横視角:専訪松田康博:習近平的年齢與他的台湾劇本」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2024年3月23日。
    https://www.voachinese.com/a/7538780.html?fbclid=IwAR0qI91wXBksR0Ym_sWHqC4-ZZepW9I6hrcbvBSn9ZfM2sFMvs7X2EJeiBE
    https://www.youtube.com/watch?v=EM-ehqkvmM0        
    「『習近平将蔣介石化!』松田康博談台海戦争:信則無,不信則有」『自由時報』2024年3月25日。
    https://news.ltn.com.tw/news/world/breakingnews/4619215 ( PDF)
    「日学者松田康博:習近平想奪台湾不大可能成功 只能表面高喊統一」、中央通訊社、2024年3月25日。
    https://www.cna.com.tw/news/acn/202403250120.aspx ( PDF)
    「習近平将『蔣介石化』?日学者算出台湾『危険10年』」、Newtalk新聞、2024年3月25日。
    https://newtalk.tw/news/view/2024-03-25/913537 ( PDF)
    「松田康博:台海戦争信則無 不信則有 不可能強制和統 三条件難同時満足」、中時新聞網、2024年3月26日。
    https://www.chinatimes.com/newspapers/20240326000809-260303?chdtv ( PDF)

  2. 戴忠仁、上官乱、松田康博「頼清徳上台 習近平会“打台独”嗎?伸橄攬枝或Game Over?」、亜洲很想聊、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2024年2月23日。
    https://www.rfa.org/mandarin/duomeiti/yazhou-henxiangliao/yz-02232024121749.html
    https://www.youtube.com/watch?v=o0EpTGdqy_k&list=PLhpxddL0HGm6x0VRUFPbDHU1pbfnmfd4A&index=2

  3. 「2024台湾総統大選開票之夜」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2024年1月13日。
    https://www.youtube.com/watch?v=ckn6IWTouPg

  4. 「台湾の人たちに破格オファー?中国の台湾取り込み策の実態は」、NHKニュース7、2023年12月10日。
    https://www3.nhk.or.jp/news/special/international_news_navi/articles/feature/2024/01/05/36956.html ( PDF)

  5. 「日本の防衛強化こそが台湾侵攻の誘惑防ぐ」、NIKKEI 日曜サロン、テレビ東京、2023年9月24日。
    https://www.youtube.com/watch?v=NsmGQScDkKw

  6. 「台湾で防空避難訓練 中国のミサイル攻撃など想定」、ニュース7、NHK、2023年7月24日。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230724/k10014140451000.html ( PDF)  

  7. 「台湾馬英九前総統“中国”訪問 背景は」、報道ステーション、テレビ朝日、2023年3月28日
    Twitter : https://twitter.com/hst_tvasahi/status/1640719012916252672?cxt=HHwWgMDS0frPgMUtAAAA
    youtube: https://www.youtube.com/watch?v=W0Z_7qUQpko

  8. 「台湾の総統経験者が“分断”以降初の訪中…なぜ今?主導したのは中国か【専門家解説】」
    Nスタ、TBS、2023年3月28日
    TBS NEWS DIG: https://www.youtube.com/watch?v=afEZI2Yyrk8

  9. 『台湾有事の回避』へ “防衛力強化か対話か”専門家で割れる意見 日本が取るべき行動は、琉球放送 2023年2月28日
    you tube、2023年3月1日 : https://youtu.be/kfqIh6NIpL0
    TBS NEWS DIG、2023年3月1日: https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/352460/?display=1
    Yahooニュース 2023年3月1日: https://news.yahoo.co.jp/articles/9405b4dfce33c4ffe44b5fda10fd0f0608519616?page=1

  10. 「中国軍費予算年増幅高於GDP,分析:党国不安全感増強」(中国語)
    VOA Chinese (美国之音)、2023年3月7日
    https://twitter.com/VOAChinese/status/1632937591266844674?s=20&fbclid=IwAR12gm7JTtawduhc4reBQWXIEoE_AEzU2f-bNe7jDsx_-RTWeQLoir57krQ
    https://www.voachinese.com/a/china-plans-to-increase-defense-spending-by-7-2-20230306/6991943.html?fbclid=IwAR3saxgD330cYt2bBFO631GskxRtQ3vw9xvgisbc8690O5RfETRxrhNwfRY

  11. 「異例 米下院議長決まらず…民主主義の敗北?中国の“冷笑”」、報道1930、BS-TBS、2023年1月6日。
    https://www.youtube.com/watch?v=PnJJ6pa2dkE

  12. 「米中“初”対面会談へ もつれた世界…何が起きるのか」、報道1930、BS-TBS、2022年11月11日。

  13. 【習主席の思惑は】『世界一流の軍隊へ』・・・中国人民解放軍の真の実力」、深層NEWS、BS 日テレ、2022年11月2日。

  14. 異例の3期目確実 いつまで続く習近平体制」、報道1930、BS TBS、2022年10月17日。

  15. 「中国共産党大会で演説の習近平国家主席 『強さ』押し出す演説から『中国のこれから』を読み解く」、TBS NEWS DIG、2022年10月17日。

  16. 徹底討論!台湾有事」、CIGS外交・安全保障TV、2022年9月10日。

  17. 「変わる台湾の人々の意識 自立と繁栄のはざまで」、CIGS外交・安全保障TV、2022年9月10日

  18. 「台湾情勢の行」NHK キャッチ!世界のトップ、2022年9月12日 
    https://plus.nhk.jp/watch/st/g1_2022091212178?cid=jp-KQ2GPZPJWM

  19. 「中国軍機が台湾防空圏に過去最多の進入 双方の狙いを分析」テレ朝news 2022年9月3日

    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000267204.html

  20. 「催生印太戦略的安倍晋三留下那些政治遺産?」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、亜洲很想聊、2022年7月15日。 
    https://www.rfa.org/mandarin/duomeiti/yazhou-henxiangliao/yz-07152022144024.html
    https://www.youtube.com/watch?v=RrB06IvBUJQ

  21. 時事大家談話:拜登亜洲行有備而来中国的後怕有哪些?」、美国之音中文網(VOA Chinese)、2021年5月24日。 

    https://www.youtube.com/watch?v=MK0rpDbTNOg&list=PL2CGrIfYxHqWUbZDnNEATTp1fpJdkD5wrhttps://www.voachinese.com/a/voaweishi-2022526-voaio-biden-asia-trip-comes-prepared/6590695.html

  22. 時事大家談話:拜登亜洲行有備而来中国的後怕有哪些?」、美国之音中文網(VOA Chinese)、2021年5月24日。 

    https://www.voachinese.com/a/6590465.html

    https://www.voachinese.com/a/voaweishi-2022526-voaio-biden-asia-trip-comes-prepared/6590695.html

  23. クアッド舞台裏 対中ロで結束は?」、報道1930、BS-TBS、2022年5月24日。 

  24. 【ウクライナ情勢】ウクライナ侵攻の裏で中国は?」、深層NEWS、BS日テレ、2022年4月12日。

  25. 「ウクライナ戦争と台湾有事について」、NHK ニュース7、2022年4月9日。

  26. 専欄 大国攻略:19届六中全会後 習近平将如何面対外部形勢?」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年11月12日。

    https://www.rfa.org/mandarin/zhuanlan/daguogonglue/dip-11122021091202.html/ampRFA?fbclid=IwAR2oULsRaP-4P3rEHIQUJL-pZ0rRV1KpE2dIFnCdSjk9LWv8OStcWKLRLvE

     

  27. 「展望日本新政府如何応対中国的挑戦」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、亜洲很想聊、2021年9月15日。
    「専訪松田康博:習近平要“強制和統”台湾」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年9月15日。
    「松田康博:習近平要“強制和統”台湾」、洞伝媒、2021年10月16日。

  28. 「専欄 大国攻略:日本政局変化将如何牽動国際政治?」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年9月10日。
    「日本政局変化 将如何牽動国際政治?」、洞伝媒、2021年9月11日。
    (1)「日本政局変化 可能如何影響日本対外関係」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年9月13日。(●Link)
    (2)「松田康博:日本政策中没有“協防台湾”概念」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年9月14日。(●Link)
    (3)「松田康博:動武是下下策 中国応維持和平統一政策」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年9月15日。(●Link1)(●Link2)
    (4)「松田康博:中共最大的敵人在国内 所以整粛国内」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年9月15日。(●Link)

  29. 「中国が連日の『軍事演習』 台湾有事を想定か」、深層NEWS、BS日テレ、2021年7月27日。

  30. 「精彩片段≫松田康博:全部都是失言…」年代向銭看(中国語)、2021年7月8日。

  31. 「台湾有事の現実味は? 台湾離島が発火点に?そのとき日本の対応は」深層NEWS、BS日テレ、2021年6月23日。

  32. 「松田康博:是一個破例的動作」年代向銭看(中国語)、2021年6月21日。[02:20-03:15]

  33. 「菅義偉会拜登 日本称対中国姿態不変」鳳凰電視台(Phenix TV: Hong Kong)「新聞述評」(中国語)、2021年4月19日。[02:20-03:15]

  34. 「日米首脳会談 対中国で何が始まる!?」、インサイドOUT、BS11、2021年4月19日。

  35. 「【海峡論壇】“拜菅会”聚焦台海 美日同盟剣指北京?」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2021年4月18日。

  36. 「専欄 大国攻略:美中火薬味 汪浩:楊潔篪変身胡錫進」(中国語)、自由亜洲電台、2021年3月20日。
    https://www.rfa.org/mandarin/zhuanlan/daguogonglue/dip-03192021092348.html?fbclid=IwAR2ow2o8JLVYbszCk3HCJOLUAz0leNe-9Pzm_nq0XC3AfXFXSkJ1f93IQ0g
    「松田康博:中美高層会晤硬碰硬」(中国語)、自由亜洲電台、2021年3月19日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/3964627766916585
    https://twitter.com/rfa_chinese/status/1372815599605227525?s=21&fbclid=IwAR2VaY9pvSYxxwgP4RJGj8Q1ZSr_bFP981n_cbDlYDlJcOFfrZmdjo1DZMg
    ・「松田康博:現在不是打台湾的時機」(中国語)、自由亜洲電台、2021年3月22日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/924028288342722
    https://twitter.com/rfa_chinese/status/1373977931911888896?s=21&fbclid=IwAR2Q1H1d-pMQsNeMAgzXTNSj7yIW5kqcVAsuyTc-HMUQJY0ZPfW4mFo-_IM

  37. 「米中対立 台湾めぐっても」(日本語)、テレビ朝日・ワイド!スクランブル、2021年3月17日。

  38. 「台湾パイナップル 人気急上昇のワケ」(日本語)、TBS・news 23、2021年3月10日。

  39. 「『留学生受け入れ』進める台湾 その狙いは」(日本語)、NHK・BS1『国際報道2021』、2021年3月8日。

  40. 「時事大家談:美中実力空前接近、亜太将見証危険十年?」、美国之音中文網、2021年3月3日。
    (●VOA1) (●VOA2) (●VOA3)

  41. 「専欄 大国攻略:松田康博:拜登会継続把中国当成戦略対手」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年1月22日。
    https://www.rfa.org/mandarin/zhuanlan/daguogonglue/dip-01222021094628.html/ampRFA?fbclid=IwAR1Ch5Juge6g478ch3W525Xlu4EwAUFts_PgWbKMP0bmXyYb4KR6eS6ZlrE
    「松田康博:拜登若主動取消対華強硬措施等於政治自殺」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年1月22日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/posts/3627712243989866 
    「松田康博:中共20大前不太可能対台動武」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年1月25日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/posts/3635638983197192
    「松田康博:習近平盤算搶先美国加入CPTPP」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年1月27日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/posts/3638556582905432
    「松田康博:日本抽到鬼 奥運遇到疫情太倒楣了」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2021年1月28日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/posts/3641366145957809
    「松田康博:中国対台動武最佳時機已過 拜登対中只会強硬」『自由時報』2021年1月23日。
    https://ec.ltn.com.tw/article/breakingnews/3420173?fbclid=IwAR2t0Q5NO2x9Q7SjAwfBHENSDbjgFQuzLnIXK2hklIpG78LfVrkfdtVsPs8

  42. 「【TVBS新聞網美選特報】川普vs拜登誰将入主白宮?唐湘龍×銭怡君 即時関鍵解読 Trump vs Biden US Presidential Election」(中国語)、TVBS、新聞大白話、2020年11月4日。
    〔5:04-7:20〕〔1:31:10-1:33:50〕〔1:37:58-1:40:25〕https://www.youtube.com/watch?v=A3NyYxXSlfM

  43. 「独!拜登家族貪腐事跡敗露!松田康博解読美大選発展!」(中国語)、年代向銭看、年代新聞、2020年10月23日。
    〔5:04-7:20〕
    https://www.youtube.com/watch?v=zN7MqbyH_Do&fbclid=IwAR1YqsKVCqbtNMJN4WgAZd1jQS93hsTUfm05CWP6fMasALP5zlFtu0LWYfw

  44. “Senior US Envoy to Attend Service for Taiwan’s Lee”, Newsroom Tokyo, NHK World-Japan, 2020年9月18日。
    〔5:04-7:20〕

  45. 「時事大家談:後安倍時代,日本如何在美中新冷戦中找」、VOA Chinese (美国之音)、2020年9月2日。  
    https://www.voachinese.com/a/voaweishi-20200902-voaio-post-abe-era-beijing-is-happy-or-worried/5567717.html?fbclid=IwAR0R_9tJe5V-Q7qn8aqiC1U5VUZBdQP5i8Ekk9R9EnMjz_t1z4oEt4uupXc

  46. 「美国解密対台湾“六項保証”中国担憂“提升美台実質関係”」、BBC NEWS 中文、2020年9月2日。 
    https://www.bbc.com/zhongwen/simp/world-53998804?fbclid=IwAR2X5ckr-kdNpzYrddb_N3xh5hlYCy3cMC1AE4K88vQewQ11Yypi4wiX824

  47. 「専欄 大国攻略:松田康博:中国発射導弾“偸襲”跟北朝鮮一様」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2020年8月28日。  
    https://www.rfa.org/mandarin/zhuanlan/daguogonglue/dip-08282020103827.html?fbclid=IwAR0uhlATNZ86qOWFyuQtR7BzkUBuqQsoTrUycbMojMFEz-izJX7v1rOhnZ0
    ・中共南海射弾 松田康博:像北朝鮮一様“偸襲”」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2020年8月31日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/1504681093072833
    ・「美国不会協防台湾?松田康博:美国是戦略模糊」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2020年9月1日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/699593134101245
    ・「松田康博:日美同盟路線不会改変 中国不要誤判」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2020年9月3日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/3831629133531454

  48. 「台湾前総統李登輝葬礼挙行 其外交政治歴史遺産回顧」、BBC NEWS 中文、2020年8月14日。 
    https://www.bbc.com/zhongwen/trad/chinese-news-53764479?fbclid=IwAR0upL1Gq8IbQOSutsUClgyIalbe6nQpR7j3lACZGnQWkyO71PhRsPXcyao

  49. 「松田康博、郁慕明評李登輝 民主先生vs.台独教父」、海峡論談、美国之音中文網、2020年8月2日。  
    https://www.youtube.com/watch?v=vbwuyK5FvsU&fbclid=IwAR3iYy0NAMCrLyPPEGU6sTlIngU0F6RuZQqcgI61arhEcThhPcWBdnmsG2I

  50. 「台湾 李登輝元総統死去 蔡総統が弔意と賛辞」、おはよう日本、NHK、2020年7月31日。  

  51. 「日本専家:日本対中国的親切感可能已跌至冰点」(中国語)、rfi、2020年7月25日。
    https://www.rfi.fr/cn/亚洲/20200725-日本专家-日本对中国的亲切感可能已跌至冰点
    「日本学者:現在中国対外的行為非常令人担心」(中国語)、rfi、2020年7月27日。 
    https://www.rfi.fr/cn//亚洲/20200727-日本学者-现在中国对外的行为非常令人担心?fbclid=wAR2-B4slurz76132e6e9GL5RDwmEa8p9qk7pki0DtFwtVksviqs48Rm

  52. 「独!向銭看連線東大教授松田康博!美中日台関係全解析」(中国語)、年代向銭看、年代新聞、2020年6月29日。  
    https://www.youtube.com/watch?v=OdNZSWuK5CE&feature=youtu.be&fbclid=IwAR3j1j1El9x7so2ilGshxgfd8nB4FZhvfa4o2SXN4erbmJRHMXK7g7YfHWE

  53. ・「罷韓成功 松田康博:年軽人投給北京看」(中国語)、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2020年6月10日。  
    https://www.facebook.com/watch/?v=656040561646566
    https://twitter.com/rfa_chinese/status/1270649405108924416?s=21

    ・「反送中一周年 香港走向 中国下大賭注」(中国語)、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2020年6月12日。
    https://www.facebook.com/265495733544884/posts/3009516809142749/?vh=e&d=n
    https://twitter.com/rfa_chinese/status/1271405437548556290?s=21
    ・「専欄 大国攻略:松田康博:更換領導人是給国家一個機会」(中国語)、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2020年6月12日。
    https://www.rfa.org/mandarin/zhuanlan/daguogonglue/dip-06122020085136.html/ampRFA?fbclid=IwAR3TJV67dnUtOey2Tb3C-Vzp50BqnJZyaUDUFT6ok2nNjjrj6KugSong98s
    ・「松田康博:中国更換領導人是給国家一個機会」、中央通訊社、2020年6月13日。
    https://www.cna.com.tw/news/acn/202006130085.aspx?fbclid=IwAR0gslhzPibKZMtZzQLRcX0aGMGiD_8PYMgjMJWE9Zckri_WldYk3s6d8Wo


  54. T台政経話 蔡英文連任展開新局!台湾迎520行情?!」(中国語)、TVBS NEWS、2020年5月20日。 
    https://www.youtube.com/watch?v=qQVWuSEUfeE&fbclid=IwAR24Xn-yJ-i5r1ZNIe5Gigqg2Xb-4m9YPcM1JhhNfrnVyqmZFTid_pW8UeY
    [22:40-30:18]

  55. 「時事大家談:専訪松田康博:疫情衝撃全球 北京的機遇還是新危機」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2020年4月6日。
    https://www.voachinese.com/a/voaio-0406-matsuda-interview/5361663.html?nocache=1
    https://www.youtube.com/watch?v=BT8RvXIgU_w&feature=youtu.be

  56. 「新型コロナ感染拡大を抑える台湾に学ぶこと」、NIKKEIプラス10、BSテレ東、2020年3月25日。 
    https://www.paravi.jp/watch/54301

  57. 「中国の新型コロナウイルス対策について」、イトギー・ニデーリ、NTV、2020年3月22日。 
    https://www.youtube.com/watch?v=8avwS78RilM&feature=youtu.be

  58. 蔡英文・台湾総統の再選と今後の課題」、視点・論点、NHK、2020年1月21日。
    https://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/419188.html

  59. ・「松田康博:蔡英文大勝是預料結果」、Radio Free Asia Chinese自由亜洲電台、2020年1月13日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/537645820172288/?v=5376458201722888
    ・国際中心「談台湾2020選後情勢,東大教授松田康博:将走向類似日本的『一強多弱』格局,缺乏強大監督是隠憂」、風伝媒、2020年1月13日。
    https://www.storm.mg/article/2176817
    ・「専家看大選」松田康博:国民党需要世代交替 一強多弱対台湾民主不是好事…」、LINE TODAY、2020年1月14日。
    ・松田康博解読台湾大選:習近平対台政策失敗」、阿波羅新聞網、2020年1月14日。
    https://tw.aboluowang.com/2020/0114/1395746.html
    ・「松田康博評台湾大選:習近平失策、民進党霊活応変」『聯合報』2020年1月15日。
    https://opinion.udn.com/opinion/story/120611/4289736?fbclid=IwAR01GSxYKYWyP212sgmXcMh-8HL1zKvQVC1yUkhzmcj7aqZbvdn1-gliyOs

  60. ・「台湾大選直播;蔡英文連任総統 韓国瑜致電祝賀」、BBC News 中文、2020年1月11日。
    www.youtube.com/watch?v=OtzuiKAzXY48 [2:48:47-2:55:27]

  61. ・「2020台湾大選即時報道 蔡英文当選連任」、VOA Chinese (美国之音)、2020年1月11日。
    https://www.youtube.com/watch?v=sB6SidS8m0Y8 [18:50-52:20]
    ・「曾譲韓国瑜被封『遅刻魔』 日本教授:対選挙結果不意外」、SETN三立新聞網、2020年1月11日。
    https://www.setn.com/news.aspx?NewsID=670766
    ・黄菁菁「東大教授分析総統大選勝敗懸殊的可能主因」、『中時電子報』、2020年1月11日。
    https://www.chinatimes.com/amp/realtimenews/20200111003794-260510
    ・許玲瑄「蔡英文、韓国瑜得票差距為何懸殊?東大教授松田康博分析2可能主因」、風伝媒、2020年1月12日。
    https://www.storm.mg/article/2171690?fbclid=IwAR2ACXxFUhV2nFa2qsXJLft5En1Js8-9hKLfTYMvZpDHeMdRJMcVcMv1mMc
    ・「蔡英文勝選 松田康博:台湾民衆反感一国両制」『自由時報』2020年1月12日。
    https://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/3037846

  62. 「台湾大選直播:台北高雄連線 深入分析選情」、BBC News 中文、2020年1月11日。
    https://www.youtube.com/watch?v=Ssda0P1wYIE8
    [31:35-33:01]

  63. 「台湾総統選 あす投票」、NEWS 7、NHK、2020年1月10日。

  64. 「第724回:どうなる、台湾総統選挙」、SAKIDORI!、文化放送、2020年1月10日。
    http://www.joqr.co.jp/sakidori/2020/01/10/#0585378

  65. 「台湾総統選挙の裏で・・・米中が情報戦で対決か 台湾を巡る米中の動き」、深層NEWS、BS日テレ、2019年12月17日。

  66. 「松田康博:“一国両制”在香港売不出去 却硬叫台湾人買」、自由亜洲電台、2019年11月25日。https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/2668189409907322/
    UzpfSTMzOTM5NjQ1NjgwMDEwMTo1OTg3NDI3NDA4NjU0NzA/
    https://twitter.com/rfa_chinese/status/1199894379193724928?s=21
    ・「松田康博:北京要把香港的自由徹底消滅 才会感到安全」、自由亜洲電台、2019年11月26日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/vb.265495733544884/432577567688243/?type=2&theater
    https://www.facebook.com/cantonese.rfa/videos/vb.454004001340790/542790903227440/?type=2&theater
    https://twitter.com/rfa_chinese/status/1199650059882680320?s=21
    ・「松田康博:習近平集権決策模式 将処処受挫折」、自由亜洲電台、2019年11月27日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/688157095044350/
    UzpfSTMzOTM5NjQ1NjgwMDEwMTo2MDAyNzY1MzA3MTIwOTE/
    https://www.facebook.com/454004001340790/posts/3242079382533224?vh=e&d=n&sfns=mo
    https://twitter.com/rfa_chinese/status/1199613125521100800?s=21
    「松田康博:中国需要改変 否則很難和台湾談判」、自由亜洲電台、2019年11月28日。
    https://www.facebook.com/RFAChinese/videos/702058566869959/?v=702058566869959

  67. ・「来年1月11日 台湾総統選挙“中国との距離感”」、国際報道2019、NHK BS1、2019年11月20日。
    ・「NHK節目関注台湾大選 香港譲台人提高対中戒心」、中央通訊社、2019年11月21日。
    https://www.cna.com.tw/news/firstnews/201911210164.aspx?utm_source=cna.facebook&utm_medium=fanpage&utm_campaign=fbpost&fbclid=IwAR0geysEHy_3f2ciYMsX-4oB_sESxPuGhXwhm3OgPekUqGnkdoHJD51aPv8 
    ・「NHK分析台湾選情 松田康博:感覚到韓国瑜是民粋主義者」、『自由時報』、2019年11月20日。
    https://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/2984577

  68. 「北大教授拘束のワケ」、NEWS23、TBS、2019年11月13日。

  69. 「訪台観察選情 松田康博称北京無法決定台湾総統選挙結果」、VOA Chinese (美国之音)、2019年11月2日。
    https://www.voachinese.com/a/japanese-scholar-china-cannot-decide-taiwans-presidential-election-outcome-20191101/5149468.html

  70. 「大国攻略:松田康博:香港愈来愈像事実上的戒厳状況」、RFA自由亜洲電台、2019年10月4日。
    https://www.rfa.org/mandarin/zhuanlan/daguogonglue/dip-10042019094810.html/ampRFA?fbclid=IwAR0MXj9rhcVbqpQNQP4bosRNj7QYPupzsjIG9bAm67_6LTsNx6EUECAoAio
    https://www.facebook.com/watch/?v=392488018367266
    https://www.facebook.com/watch/?v=2553242694767278

  71. 「大国攻略:松田康博:北京給双普選的可能性極低幾乎是零」、RFA自由亜洲電台、2019年9月13日。
    https://www.rfa.org/mandarin/zhuanlan/daguogonglue/dip-09132019102854.html
    https://www.facebook.com/265495733544884/posts/2428037057290730?sfns=mo
    https://www.facebook.com/265495733544884/posts/2432959493465153?sfns=mo
    「想靠中国発大財 松田康博打臉韓国瑜『時代不一様』」『聯合報』2019年9月13日。
    https://udn.com/vote2020/story/120536/4043387
    「韓国瑜想靠中国発大財?松田康博:時代不一様了」『自由時報』2019年9月13日。
    https://news.ltn.com.tw/news/politics/breakingnews/2913383

  72. 「日本の安全保障」 SBS日本語放送、2019年3月30日。
    (その1)https://www.sbs.com.au/yourlanguage/japanese/ja/audiotrack/ri-ben-noan-quan-bao-zhang?language=ja
    (その2)https://www.sbs.com.au/yourlanguage/japanese/ja/audiotrack/ri-ben-noan-quan-bao-zhang-sono2?language=ja

  73. 「时事大家谈:日本对华援助,为何40年来无人知?」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2018年10月25日。
    中文網視頻: https://www.voachinese.com/a/voaweishi-20181025-io-the-japan-ends-aid-to-china/4628807.html?nocache=1
                    https://www.voachinese.com/a/voaweishi-20181025-io-full/4628751.html
    「中国受日本援助40年,為何従来不提?専家:面子上掛不著,過去只説『與外国合作』」、風伝媒、2018年10月26日、
    https://www.storm.mg/article/573225?fbclid=IwAR0OeFvMdVaAuPohra3iz00ntTis9wdFDwdzsi0jGTig85APR6SvrF5vwjE

  74. “China’s National People’s Congress,” NEWSROOM TOKYO, NHK WORLD, March 19, 2018.

  75. “China’s National People’s Congress,” NEWSROOM TOKYO, NHK WORLD, March 5, 2018.

  76. 「VOA連線(松田康博):日中外長会談,是否達到預期目標?」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2018年1月29日。
    中文網視頻: https://www.voachinese.com/a/voaweishi-20180129-connect-china-japan/4229525.html
    YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=JwM7uyk9Ia0

  77. “Trump’s Asia Trip,” Vice News Tonight, HBO, November 7, 2017.

  78. 「VOA連線(松田康博):川普訪日,朝鮮問題是否有突破?」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2017年11月6日。
    中文網視頻: https://www.voachinese.com/a/voaconnect-songtiankangbo-20171106/4102569.html
    YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=J1Sy6jOrZ-M 

  79. 「VOA連線(松田康博):安倍大勝,将如何影響中日関係?」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2017年10月23日。
    中文網視頻: https://www.voachinese.com/a/voaweishi-20171023-connect-japan-abe/4082617.html 
    YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=16xYCcryJLM

  80. 工藤泰志・松田康博・香田洋二「日中間に横たわる安全保障上の課題とは」
    言論NPO、言論スタジオ、2016年9月20日収録(9月27日公開)
    https://www.genron-npo.net/world/archives/6615-3.html
    https://www.youtube.com/watch?v=gqENOibuPPU

  81. 「台湾の蔡英文新政権について」(17カ国語に翻訳)、ラジオジャパン、 2016年7月19日。

  82. “Taiwan Leader’s Balancing Act,” NEWS ROOM TOKYO, NHK WORLD, May 20, 2016.
    https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/newsroomtokyo/features/20160520.html

  83. 工藤泰志・松田康博・伊藤信悟・若林正丈「北東アジアの平和秩序を考える上で、台湾総統選をどう読むか」
    言論NPO、言論スタジオ、2016年1月25日収録(2月11日公開)。 
    https://www.youtube.com/watch?v=gceV59eBozU

  84. 「朝鮮通報将発射衛星 韓日分別強硬表態」(中国語)、鳳凰衛視、鳳凰全球連線、2016年2月3日。

  85. “New Taiwan Legislature Convenes,” NHK WORLD, News, Februrary 1, 2016.

  86. 「台湾の政権交替と日本の対応」、NHK、視点・論点、2016年1月26日。

  87. “Japan Hopes for Cordial Taiwan Relations to Continue after Elections,” Channel News Asia, January 17, 2016

  88. “Taiwan and China,”NHK WORLD, NEWSROOM TOKYO, January 15, 2016.

  89. 「台湾と中国 揺れる“距離感”」、NHK、クローズアップ現代、2016年1月14日。 
    http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail_3753.html
    「日本学者松田 両岸関係穏定有利台商発展」、中央通訊社、2016年1月15日。
    http://www.cna.com.tw/news/aopl/201601150005-1.aspx 
    「NHK:台湾年青人 対国民党憤怒」、『自由時報』、2016年1月15日。
    http://news.ltn.com.tw/news/politics/paper/949425

  90. 「どうなる台湾総統選」、NHK、NEWSWEB、2016年1月12日。

  91. “What Next After Aummit ?,” NHK WORLD, NEWS LINE, November 9, 2015.
    「中台首脳会談について」、RADIO JAPAN(18言語)、2015年11月9日。

  92. 工藤泰志、松田康博、小原凡司「日本の防衛白書と中国の国防白書から、両国の相違が浮き彫りに」(日本語)、言論NPO、言論スタジオ、2015年10月20日。 
    https://www.genron-npo.net/world/archives/6058.html

  93. “History in Making,” NEWS LINE, NHK WORLD, November 7, 2015.
    “History in the Making,” NHK WORLD,NEWSROOM TOKYO, November 6, 2015.

  94. 「台湾総統選有力候補 来日の狙いは」(日本語)、NHK・BS1、国際報道2015、2015年10月9日。
    YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=lqKt7NJ6BqQ
    蔡英文訪日影響 NHK専題分析」『工商時報』2015年10月10日。
    「NHK:蔡否認見安倍 中国鬆口気」『中国時報』2015年10月10日。
    http://www.chinatimes.com/newspapers/20151010000231-260102
    「NHK専題分析 安倍 蔡英文訪日影響」、台湾時事dq005.com、2015年10月10日。

  95. 「松田康博:如何評価安倍晋三的美国訪問」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2015年5月1日。
    中文網視頻: http://www.voachinese.com/media/video/2744387.html
    中文網音頻:http://www.voachinese.com/audio/2744386.html
    YouTube: https://www.youtube.com/watch?v=9JHyMSG3V20
    SoundCloud: https://soundcloud.com/voachina/voa-602

  96. 「(1)捍衛東亜安全 美日合作無間?暗蔵玄機?」、「(2)中日“恩怨”解不開緩慢気消?遅早衝突?」、「台日“好交情”延続無障碍?風雲変化多?」(中国語)、udn tv、全球瞭望、2015年4月14日。

  97. 「日台関係未受日中海洋争端波及」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2014年9月18日。
    http://www.voachinese.com/media/video/japan-taiwan-20140919/2455013.html

  98. 「安倍『俯瞰地球儀』欲破中国『珍珠鏈』?」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2014年9月18日。
    https://www.youtube.com/watch?v=NbaRC5bioOk&feature=youtu.be

  99. 「日学者:日中関係非首脳会即可改善」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2014年9月16日。
    http://www.voachinese.com/content/us-japan-china-relations-20140916/2452086.html

  100. 「日本擬引進攻撃性武器,称日美在討論」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2014年9月12日。
    http://www.voachinese.com/media/video/2447486.html

  101. 「日本擬増加釣魚島巡邏予算」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2014年8月29日。http://www.voachinese.com/media/video/2432053.html

  102. 「中日防務人士対話(下)」(中国語)、鳳凰衛視、寰宇大戦略、2014年5月4日。

  103. 「中日防務人士対話(上)」(中国語)、鳳凰衛視、寰宇大戦略、2014年4月27日。

  104. 「中台サービス貿易協定に対する台湾の反対運動・議会選挙について」(英語)、NHK World、Newsline、2014年4月10日。

  105. 「中台サービス貿易協定に対する台湾の反対運動・議会選挙について」(日本語)、NHK BS 1、キャッチ!世界の視点、2014年4月3日。

  106. 「中国の張志軍・台湾事務弁公室主任と台湾の王郁琦大陸委員会主任委員の会談について」(英語)、NHK World、Newsline、2014年2月20日。

  107. 「美国高級官員亜洲行目標為何?」(中国語)、VOA Chinese (美国之音)、2014年2月12日。
    http://www.voachinese.com/media/video/voaconnect-china-japan-relations-20140213/1850884.html?z=0&zp=1

  108. 「習近平・バイデン会談について」(日本語)、テレビ朝日、WIDE! SCRAMBLE、2013年12月6日。

  109. 工藤泰志、宮本雄二、高原明生、松田康博、「尖閣問題をどのように解決していけばいいのか」(日本語)、言論NPO、言論スタジオ、2013年10月20日

  110. 「始動した習近平外交について」(日本語)、TBS、TBSニュースバード、2013年4月4日。

  111. 「中国の新体制と中台関係について」(日本語)、フジテレビ、スーパーニュース、2013年3月18日。

  112. 「中国の軍拡と対日関係について」(日本語)、BS朝日、いま世界は、2013年3月10日。

  113. 「南方周末の記事書き換え事件について」(日本語)、日本テレビ、news every.、2013年1月9日。

  114. 「中国の新指導部について」(日本語)、日本テレビ、NEWS ZERO、2012年11月15日。

  115. 「中国の新指導部について」(日本語)、TBS、TBSニュースバード、2012年11月15日。

  116. 「尖閣問題・緊迫の日中」(日本語)、BS フジ、PRIME NEWS、2012年9月27日。

  117. 「台湾漁船の尖閣諸島海域への接近について」(日本語)、日本テレビ、スッキリ、2012年9月26日。

  118. 「台湾漁船の尖閣諸島海域への接近について」(日本語)、フジテレビ、とくダネ!、2012年9月26日。

  119. 「台湾漁船の尖閣諸島海域への接近について」(日本語)、NHK、NEWSWEB24、2012年9月25日。

  120. 「台湾漁船の尖閣諸島海域への接近について」(日本語)、フジテレビ、知りたがり、2012年9月25日。

  121. 「尖閣諸島問題について」(英語)、NHK World, Asian Voices、2012年9月6日。

  122. 「アジア・太平洋の安保構造に地殻変動か 日本の戦略は?」(日本語)、BS フジ、PRIME NEWS、2012年6月14日。

  123. 小笠原欣幸・松田康博・前田宏子「台湾総統選と今後の中台関係」、PHP Institute TV、 USTREAM、 2012年1月19日。

  124. 「2012年の台湾総統選挙について」(18カ国語に翻訳)、ラジオジャパン、 2012年1月17日。

  125. 「2012年の台湾総統選挙について」(中国語)18時の中国語ニュース、ラジオジャパン、 2011年12月22日。

  126. 「2012年の台湾総統選挙について」(英語)Asia Seven Days, NHK World, November 27, 2011.

  127. 「両岸経済協力枠組み協定(ECFA)締結について」(英語)Asia Seven Days, NHK World, July 4, 2010.

  128. 「中国・全人代 成長のひずみを正せるか?」(英語)Asia Seven Days, NHK World, March 14, 2010.

  129. 「中国建国60年」(英語)Asia Seven Days, NHK World, October 4, 2009.

  130. 「中国建国60周年記念軍事パレードについて」BS フジ、PRIME NEWS、2009年10月2日。

  131. 「中国建国60周年記念軍事パレードについて」鳳凰電視台(Phenix TV: Hong Kong)「震海聴風録」(中国語)、2009年10月1日。

  132. 「馬英九政権一周年」(英語)Asia Seven Days, NHK World, May 19, 2009.

  133. 「北朝鮮の核実験と日本の反応について」鳳凰電視台(Phenix TV: Hong Kong)「震海聴風録」(中国語)、2009年4月8日。

  134. 「中台窓口機関 トップ会談」(英語)Asia Seven Days, NHK World, November 8, 2008.

  135. 「中台対話」(英語)Asia Seven Days, NHK World, June 15, 2008.

  136. 「四川大地震への自衛隊機派遣について」鳳凰電視台(Phenix TV: Hong Kong)「震海聴風録」(中国語)、2008年6月4日。

  137. 「馬英九総統就任と中台対話復活について」(英語)Today’s Angle, NHK World, May 21, 2008.

  138. 「2008年台湾総統選挙」、NHK教育テレビ視点・論点、2008年3月26日。

  139. 「2008年台湾総統選挙」、共同通信、2008年3月22日。

  140. 「次期台湾総統選挙について」、日本テレビCS放送「日テレニュース24:ニュースマニアックス」、2007年5月25日。

  141. 「日中両国は戦略的相互信頼関係をうちたてることができるか」(中国語)、鳳凰電視台(Phenix TV: Hong Kong)、「震海聴風録」、2007年5月16日。

  142. 「防衛庁の防衛省への昇格について隣国の疑問に答える」(中国語)鳳凰電視台(Phenix TV: Hong Kong)「震海聴風録」2007年1月17日。

  143. 「陳水扁総統の罷免案について」(英語)News Asia Today, NHK World, November 24, 2006.

  144. 「台湾野党トップ訪中と中台関係の今後」(英語) Japan and World 44 minutes, Radio Japan, May 17, 2005.

  145. 「相次ぐ台湾野党党首の訪中」(英語)News Asia Today, NHK World, May 13, 2005.

  146. 「分析・台湾総統選挙」、NHK教育テレビ視点・論点、2004年3月26日。

  147. 「中国当局が台湾のスパイを逮捕し、被疑者を公開したことについて」、日本テレビ「ニュースダッシュ」でのインタビュー、2004年1月29日。

 

(5)主な講演

  1. “The Civil War Continued: Reality of the Military Conflict over the Taiwan Strait,” The 2023 Hoover Summer Workshop on Modern China and Taiwan, Hoover Institution Library & Archives, August 1, 2023.
    https://www.hoover.org/events/library-archives-summer-workshop-2023-modern-china-and-taiwan ( PDF)  
    葛歆睿「東大教授松田康博 談内戦後的国共衝突」、世界新聞網、2023年8月10日。
    https://www.worldjournal.com/wj/story/121519/7359890 ( PDF)  

  2. 「『匯編』とマルチ・アーカイブの研究手法―中台関係史からの視点―」、東洋文庫アカデミア、現代中国の海外流出資料とその活用―『中共重要歴史文献資料匯編』の可能性―(オンライン) 2023年3月9日、pp. 344-369 
    http://www.toyo-bunko.or.jp/academia/

  3. 「台湾情勢―内外情勢の現状と展望―」、時局心話会、衆議院第1議員会館地下1階第1会議室、2023年2月27日。 

  4. 「『台湾有事』の虚実と台湾渡航に対して取るべき態度について」コロナ後の台湾教育旅行と日台高校交流、SNET台湾
    2022年12月18日 

  5. 「台湾海峡の危機と有事―何が起こるのか?何をすべきなのか?」―交詢社、2022年9月9日。

    台湾海峡の危機と有事―何がf起こるのか?何をすべきなのか?―」『交詢雑誌』(復刊)第686号
    2022年11月9日、pp. 27-56。( PDF)

  6. 「台湾海峡をめぐる現状と展望―現状維持は可能か?」―大阪倶楽部、2022年4月27日
    https://osaka-club.or.jp/lecture/3323/

  7. 「日本有什麽条件才会站在台湾這一辺?」、亜洲前瞻講座第二場、台日関係発展:過去、現在和未来、国立中興大学(オンライン参加)、2022年3月28日。
    関連記事:「松田康博: 四種範疇日本会不顧中国反対挺台」、中国評論新聞網、2022年3月31日。( PDF)

  8. “Japan-China Rivalry: Negotiating Challenges and Great Power Competition in Asia-Pacific,” 65th IRENE Seminar Co-sponsored by the ESSEC Geopolitics & Negotiation Track, Online Event, January 31, 2022.

  9. 「従歴史中探討台日双方相互的認知差距」、日本台湾交流協会、『台日関係史1945-2020』出版紀念演講会、オンライン参加、2021年12月26日。

  10. “Japan-Taiwan Relations in the 21 Century,” Dans le cadre du séminaire « La Chine républicaine (1912-1949) : nouvelles approches historiques » de Xavier Paulès et Delphine Spicq, L’école des Houtes Études en Sciences Sociales (EHESS), December 14, 2021.

  11. “Cross-Strait Relations in the 21st Century : Dilemma between Prosperity and Self-Reliance,” Dans le cadre du séminaire « Taiwan et ses lieux de mémoire » de Samia Ferhat (séance exceptionnelle), L’école des Houtes Études en Sciences Sociales (EHESS), December 13, 2021.

  12. The Strategic Impact of the Taiwan Issue on the US-Japan Alliance,” Centre de Recherches sur le Japon, L’école des Houtes Études en Sciences Sociales (EHESS), December 9, 2021.  

  13. “The Prospects of Sino-Japanese Relations : From Rivalry to Cooperation ?,” Dans le cadre du séminaire « Aux origines de la mondialisation et de la « divergence ». Europe Asie, 1500-2000 » de François Gipouloux, L’école des Houtes Études en Sciences Sociales (EHESS), December 6, 2021.

  14. 「展望日本的対台湾政策」、現代学術研究基金会、「2021年美日大選挙後的台湾走向」研討会、オンライン参加、2021年10月9日。 

    「日本対台湾政策之展望」、蔡長廷主編『現代論壇叢刊4 現代論壇時論集:2021美日大選後的台湾走向』台北:財団法人現代学術基金会、2021年、29-45頁。

  15. 「美中競争対立局勢下的台海趨勢分析」、台北景福扶輪社、オンライン参加、2021年9月7日。 

  16. 「中国による台湾侵攻は起きるのか?―中台関係の構造転換とナッシュ均衡―」、時局心話会、衆議院第1議員会館地下1階第1会議質、2021年6月24日。

  17. 「新冠肺炎疫情與東亜国際政治:美中日台関係的転変」、中興大学国際政治研究所、オンライン、2021年5月27日。

  18. “Security Issues in the Japan-China Relations: Concerns, Competition and Communication,” the School of International Relations at Fundação Getúlio Vargas (FGV), December 11, 2020.

  19. 「第1回 台湾とは何か」、SNET台湾、台湾修学旅行アカデミー、2020年8月22日。 

  20. 「2020年台湾総統・立法委員選挙結果と次期政権の課題」、在日台湾同郷会・台湾研究フォーラム・日本台医人協会、TIME SHAEING 四谷B、2020年2月2日。

  21. 「2020年台湾総統・立法委員選挙結果と中台関係の展望」、時局心話会、衆議院第1議員会館地下1階第1会議室、2020年1月20日。

  22. 「台湾の安全保障をめぐる情勢」、安全保障懇話会、グランドヒル市ヶ谷、2019年12月3日。(講演記録、『安全保障を考える』第776号、2020年1月1日、pp. 1-16)

  23. 「台湾総統選と米中対立」、日本記者クラブ、2019年10月10日。
    https://www.youtube.com/watch?v=pgcuAVPAbA4&feature=youtu.be

  24. 「中台の軍事バランス―現状と展望―」、日本国防協会、グランドヒル市ヶ谷、2019年10月9日。

  25. “The Prospects of Sino-Japanese Relations: From Rivalry to Cooperation?” Bai Xian Asia Institute (BXAI) Sponsored Lecture Series, Yenching Academy of Peking University, April 23, 2019.

  26. 「戦後日本的亜太外交」、南開大学歴史学院(南開史学名人講座)、2019年4月17日。
    http://history.nankai.edu.cn/main/info/1516
    「戦後日本的亜太外交」、厦門大学台湾研究院(厦大台研講壇第21講)、2019年5月27日。
    https://twri.xmu.edu.cn/2019/0528/c14277a370192/page.htm
    「戦後日本的亜太外交」、雲南大学“一帯一路”研究院(雲南大学“一帯一路”大講壇)、2019年6月25日。
    http://www.tbr.ynu.edu.cn/info/1014/1236.htm

  27. 「日本安倍政府外交安全政策的決策過程」、南開大学日本研究院、2019年4月15日。
    https://mp.weixin.qq.com/s/pucU1d1bj2S0v3kaIZOhcw
    「日本安倍政府外交安全政策的決策過程」、武漢大学日本研究中心、2019年4月25日。
    http://www.iis.whu.edu.cn/index.php?id=2363
    「安倍政府的政権運作和外交安全政策的決策過程」、北京大学政府管理学院趙宝煦学術基金(“北京大学趙宝煦学術基金”系列講座之14)、2019年5月23日。
    http://www.sg.pku.edu.cn/wzsy/xyxw/1305914.htm

  28. “A Dilemma between Security & Economy: Japan’s Strategy for the ‘New Cold-War’,”
    The Centre for International Security Studies (CISS), The University of Sydney, March 12, 2019. https://www.eventbrite.com.au/e/a-dilemma-between-security-economy-japans-strategy-for-the-new-cold-war-tickets-56455303332?fbclid=IwAR2I6eknsNH8vT_IOwTDbFctLeIHvJ7Jf93c_EaBPh1V1r544GFkfKv0bmw
    Australian Institute of International Affairs, Camberra, March 13, 2019.
    https://aiiaact.tidyhq.com/public/schedule/events/23481-the-dilemma-between-security-and-economy-japan-s-strategy-toward-the-new-cold-war?fbclid=IwAR1woZO8DErBnz3FJI1XYSUPlV9N5LImoZn41NfPFICVNLdi8GRwAMbwVqg
    School of Languages Litatures Cultures and Linguistics, Monash University, March 15, 2019. 
    https://arts.monash.edu/languages-literatures-cultures-linguistics/news-and-events/events/events/yasuhiro-matsuda-public-lecture

  29. 「台湾2018地方選挙:政治分析與政局展望」、中国社会科学院台湾研究所、2018年12月17日。

  30. 「米中関係の新展開―北東アジアへの影響―」、平和政策研究所/世界平和教授アカデミー、2018年12月14日。
    「米中関係の新展開―北東アジアへの影響―」、政策オピニオン、平和政策研究所、2019年2月27日。(講演記録)
    https://ippjapan.org/archives/1396

  31. 「米中関係の将来―シナリオプランニングによる思考実験―」、新聞協会国際委員会、2018年12月4日。

  32. “Sino-Japanese Relations Are More Stabele than They Seem,” East-West Center Washington, Februrary 28, 2018
    https://vimeo.com/258110323

  33. “The Prospects for Improved Sino-Japanese Relations Following the 19th Party Congress: Converging Interests Despite in the Same Bed, Different Dreams”

    • Japanese Diplomatic/Political History & Studies, Carlton University, January 24, 2018.
    • China Institute and Prince Takamado Japan Centre for Teaching and Research, University of Alberta, January 25, 2018.
    • The Centre for Military, Security, and Strategic Studies, Calgary University, January 26, 2018.

  34. 「試論日本安倍晋三政府的決策特徴:外交與安全政策的戦略與技術」、国立中山大学日本研究中心、2017年6月6日。
    「試論日本安倍晋三政府的決策特徴:外交與安全政策的戦略與技術」、国立台湾大学日本研究中心、2017年6月20日。
    http://www.tsjs.org.tw/admin/news/front/index2.php?id=44&upid=3 

  35. 「蔡英文政権的誕生與両岸関係的転変:「失去的機会」或「新常態的開端」?」 、国立政治大学国際事務学院、 2017年3月29日。
    「蔡英文政権的誕生與両岸関係的転変:「失去的機会」或「新常態的開端」?」 、中国文化大学政治学系、 2017年5月17日。
    http://www.mpjs.nccu.edu.tw/app/news.php?Sn=137 

  36. “How to Understand Cross-Strait Stalemate Under Xi Jinping and Tsai Ing-wen : ‘A Lost Opportunity’ or ‘The Dawn of A New Noral’?” Cross-Strait Relations at A Juncture: Japanese and American Perspectives, Brookings Institution, March 13, 2017,
    https://www.brookings.edu/events/cross-strait-relations-at-a-juncture-japanese-and-american-perspectives/
    https://www.brookings.edu/wp-content/uploads/2017/05/21070313_japan_taiwan_transcript.pdf

  37. 「蔣介石與大陸反攻」、復旦大学文史研究院、2016年12月20日。
    http://www.iahs.fudan.edu.cn/cn/news.asp?action=page&id=879 

  38. 「試論美国特朗普新政府対亜太地区的衝撃」、上海社会科学院、2016年12月20日。

  39. 「日台関係的現状及其発展趨勢」、天津社会科学院日本研究所、2016年10月27日。
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=SunOct300514232016
    天津社会科学院日本研究所、2016年10月27日。
    https://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=SunOct300514232016

  40. 「台湾の新政権と中台関係の展望」、経営文化フォーラム、2016年10月19日。  

  41. 「台湾政権交代後の日中台関係の展望について」、経済同友会中国委員会、2016年9月7日。

  42. 蔡英文の台湾」、日本記者クラブ、2016年6月27日。
    https://www.youtube.com/watch?v=SJff0OvrokU
    https://www.jnpc.or.jp/archive/conferences/33390/report/

  43. “New Taiwanese Government,” Foreign Correspondents’ Club of Japan, April 22, 2016.
    https://www.youtube.com/watch?v=E0udnn70kYI

  44. 「台湾政権交替、どうなる中台関係」、日本経済研究センター、2016年3月11日。

  45. 「中国の台頭と東アジアの安全保障」、第21回トップフォーラム「中国の行方と東アジアの安全保障」、東京銀杏会・神奈川銀杏会・千葉銀杏会・埼玉銀杏会共催、東京大学小柴ホール、2016年3月5日、(講演記録:「中国の台頭と東アジアの安全保障」、『銀杏』(東京銀杏会)第17号、2016年10月、pp. 137-142)。

  46. “How to Understand China’s ‘Assertiveness’: Facts, Hypotheses, and Explanations,” Department of International Relations, London School of Economics and Political Science, February 24, 2016.

  47. 「台湾の総統・立法委員選挙―民進党躍進の意義と台湾の対外関係―」、平和・安全保障研究所、2016年2月17日。

  48. 「台湾の総統・立法委員選挙と今後の国際関係」、経済広報センター、2016年2月5日。

  49. 「日本的両岸政策與日、大陸、台湾三角関係:回顧與展望」、復旦大学台湾研究論壇第23講、復旦大学美国研究中心105室、2015年11月2日。

  50. 「日本と台湾の120年 −『相思相愛』の記憶は『美しき誤解』か?−」、第15回東京大学、東洋文化研究所公開講座『アジアの和』、東京大学東洋文化研究所、2015年10月17日。
    http://www.ioc.u-tokyo.ac.jp/news/news.php?id=ThuOct221111202015

  51. 「東亜土地改革的“典範”:台湾個案的決策過程」(中国語)、中央研究院近代史研究所、台北、2015年6月26日。

  52. 「蔣介石反攻大陸政策之終結:“消極反攻”政策中“蘇聯牌”的作用」(中国語)
    東海大学歴史學系、台中、2015年6月10日。
    国立中正大学歴史學系、嘉義、2015年6月18日。

  53. 「馬英九執政時期的日台関係」(中国語)、上海交通大学国際與公共事務学院、上海、2015年5月27日。

  54. 「習近平的外交政策與日中台三辺関係」(中国語)
    ●国立中興大学国際政治研究所、台中、2015年5月13日。
    ●国立政治大学国際関係研究中心、台北、2015年5月15日。

  55. “Rise of China and East Asia’s Security: The Evolving View from Japan,” European Institute for Asian Studies (EIAS) and European Policy Centre (EPC), Brussels, January 27, 2015
    http://www.eias.org/galleries

  56. 「「中国の台頭と日本の安全保障」、陸上自衛隊幹部学校創立62周年・目黒駐屯地創立20周年記念講演(陸戦学会共催)、2014年11月8日(講演記録:「中国の台頭と日本の安全保障」、『陸戦研究』、2015年5月号、pp. 1-23)。

  57. 「日中関係見通し」、公益財団法人フォーリン・プレスセンター(FPCJ)、2014年10月27日(“Outlook for Japan-China Relations,” Foreign Press Center/Japan (FPCJ), October 27, 2014)。(日英通訳)
    https://www.youtube.com/watch?v=c5ZhN-nZ1xQ
    http://fpcj.jp/worldnews/briefings/p=26149/
    http://fpcj.jp/en/worldnews-en/briefings-en/p=26157/

  58. “Amelioration of the Sino-Japanese Relations at the APEC Summit?: Driving Forces, Opportunities, and Risks of an Abe-Xi Meeting,” An Asia Pacific Seminar, East-West Cener, Washington, D.C., September 17, 2014.
    http://www.eastwestcenter.org/events/amelioration-the-sino-japanese-relations-the-apec-summit-driving-forces-opportunities-and-ris
    http://vimeo.com/106422897

  59. “Japanese Politics and Expectations Ahead of the Obama trip,” The U.S.-Japan Alliance: Planning for President Obama’s Trip to Japan, SD-215 Dirksen Senate Office Building, Washington, D.C., March 26, 2014. “

  60. “Rise of China and East Asian Security”

    • National University of Public Service in Budapest, Hungary on February 21, 2014.
    • The Center for Strategic and Defence Studies, National University of Public Service in Budapest, Hungary on February 21, 2014.
    • Istituto Affari Internazionali in Rome, on February 24, 2014.
    • Institute of International Politics and Economics in Belgrade, on February 26, 2014.

  61. “Transformation of Foreign and Security Policies in Japan: the First Year of Abe Administration,” Japan Information and Culture Center(JICC), Washington, D.C., February 12, 2014.

  62. 「米中関係―見えてきたこと―」、日本記者クラブ・記者ゼミ、2013年12月6日。

  63. 「中国政治與日中関係」(中国語)、清華大学当代中国研究中心台北月涵堂、2013年10月20日。

  64. 「蔣中正與台湾―反攻大陸政策―」、蔣中正先生系列講座Ⅱ、財団法人中正文教基金会ほか主催、2013年9月。

    • 「蔣中正與台湾―反攻大陸政策的演変―」(中国語)、国史館、2013年9月16日。
    • 「蔣中正與台湾―自撤退台湾至放棄反攻大陸―」(中国語)、東海大学、2013年9月17日。
    • 「蔣中正與台湾―反攻大陸政策―」(中国語)、中正大学、2013年9月18日。

    講演記録:「蔣中正先生系列講座Ⅱ松田康博教授講演紀実」、国立政治大学人文中心
    講演記録:邱鐘義「松田康博主講: 『蔣中正與台湾―反攻大陸政策的演変―』紀実」『国史館研究通訊』第5期、2013年12月、pp. 78-82。

  65. 「中国の動向―中国の指導部交代と尖閣諸島問題―」、公益財団法人安全保障懇話会、2013年6月17日(講演記録、『安全保障を考える』第698号、2013年7月1日、pp. 1-15)。

  66. 「米国の対台湾武器輸出の動向」、一般財団法人安全保障貿易情報センター(CISTEC)、2012年6月11日(講演記録:「米国の対台湾武器輸出の動向」、『CISTEC journal』No. 140、2012年7月号、pp. 74-83)。

  67. 「馬英九総統再選後の台湾」、霞山会、2012年4月19日、(講演記録:「馬英九総統再選後の台湾」『東亜』Mo.540、2012年6月、pp. 10-18)

  68. “Sino-Japanese Security Relations: Concerns, Competition and Communication,” U.S.-Japan Research Institute (USJI), March 27, 2012.

  69. 自衛隊の国際平和協力活動―その意義と国際的な比較―」、防衛省南関東防衛局主催第18回防衛問題セミナー、2012年3月12日。

  70. 「安全保障に関わる日中関係―現状・展望・日本の対中戦略―」、内閣官房、2011年10月13日。

  71. 「東アジアの現代史に『熱なき光』を当てる」(中曽根康弘賞優秀賞受賞記念講演原稿)2011年6月30日(講演記録:「最優秀賞 松田康博氏記念講演」、『IIPS NEWS(平和研ニューズレター)』Vol. 22、No. 3、2011年7月。

  72. “Japan’s National Security Policy: New Directions, Old Restrictions,” Todai-Yale Initiative Workshop, Room 005, Rosenkranz Hall, 115 Prospect Street, Yale University, New Haven, CT, USA, April 11, 2011.

  73. “Crisis and Politics: Prospects for Politics and Foreign Relations of the Post 3.11 Japan,” Analyzing Disaster in Japan: Earthquake, Tsunami, and Nuclear Crisis, Yale University, New Haven, March 24, 2011.

  74. “Sino-Japanese Relations under the DPJ Government: A Japanese Perspective,” Washington, D.C., East West Center in Washington, December 9, 2010.

  75. 「中国の軍事情勢と日本の安全保障」、参議院第一特別調査室(国際・地球温暖化問題に関する調査会、沖縄及び北方問題に関する特別委員会担当調査室)2010年1月18日。

  76. 「中国の軍事動向と中台の軍事バランス」、早稲田大学日米研究機構安全保障政策研究会、2009年10月13日。

  77. 「中台関係の新展開」、現代日中問題研究会、2008年10月30日。

  78. 「現代中国の政治・外交・軍事―中国の戦略トレンド―」、まちだ市民国際講座、2008年9月30日。

  79. 「中台関係の新展開と日本への影響」、日中産学官交流機構、2008年9月26日。

  80. 「台湾内政と中台関係―ダイナミックな現状維持―」、朝日カルチャーセンター・アジア学講座、2008年8月5日。

  81. 「現代中国の政治外交―中国の戦略トレンド―」、朝日カルチャーセンター・アジア学講座、2008年7月29日。

  82. 「第3次台湾海峡危機―経過・原因・結果・影響―」東洋英和女学院大学現代史研究所、2008年6月20日(講演記録:「台湾海峡危機」、『現代史研究』第5号、2009年7月、pp. 73-81)。

  83. 「馬英九政権誕生と中台関係の展望」現代文化研究所、2008年5月28日。

  84. 「馬英九政権の対外政策―大陸政策・対米政策・対日政策の展望―」、一般財団法人安全保障貿易情報センター(CISTEC)、2008年5月22日。

  85. 「台湾総統選挙と中台関係の展望」時事トップセミナー(香港)2008年2月18日。

  86. 「2008年台湾総統選挙と中台情勢の展望」東京財団、2008年1月21日。

  87. 「中台の軍事バランスについて」、WINGセミナー、2007年10月23日。

  88. 「中国の外交・安保政策の決定過程」、浩志会、2007年4月25日。

  89. 「中台情勢」、世界政経調査会、2007年2月20日。

  90. 「中国の軍事・安全保障戦略―軍事力の増強と軍事外交の積極的展開―」、福岡国際交流協会「地球市民講座 第1回」、2007年2月14日。

  91. 「安全保障に関する官邸機能の強化―論点と課題―」、PHP総合研究所、2007年1月30日。

  92. 「中国の安全保障に関する諸問題」、(財)安全保障貿易情報センター(CISTEC)、2006年11月16日(講演記録:「中国の安全保障に関する諸問題」、『CISTECジャーナル』第105号、2007年1月、pp. 44-51)。

  93. 「台湾をめぐる国際情勢」、財団法人交流協会維持会員講演会、2006年11月10日。

  94. 「中国の軍事外交」、国際交流基金異文化理解講座、2006年10月30日。

  95. “China-Japan National Security,” Briefing for House and Senate Foreign Policy and Defense Legislative Assistants, HC-8 The Capitol, Washington, DC., September 15, 2006.

  96. 「中台関係の多角的分析」、東亜経済人会議、2006年7月25日。

  97. 「馬英九研究序説―パーソナリティ・人脈・政治手法・対外政策・対日関係―」、財団法人交流協会、2006年7月5日。

  98. 「中国の軍事外交と日中防衛交流」、北海道大学公共政策大学院「中国外交研究の再構築―外交史と現代外交研究間の断絶の克服と長期的視野の獲得―」研究会、2006年6月21日。

  99. 「最近の台湾情勢について」、日台ビジネス協議会、2006年6月19日。

  100. 「日米の対中認識と対中戦略―安全保障の観点から―」、民主党外務・防衛部門会議、2006年2月9日。

  101. 「蛇行する台湾の政治潮流と中台関係」、霞山会、2005年7月25日(講演記録:「蛇行する台湾の政治潮流と中台関係」、『東亜』No. 459、2005年9月号、pp. 10-22)。

  102. 「中台情勢」、自由民主党政務調査会国防部会防衛政策検討小委員会、2005年6月7日。

  103. 「中台関係における核兵器問題」、朝日新聞社談話室、2005年2月8日。

  104. 「中国の国家戦略の展望―中国の戦略トレンド―」、専修大学社会科学研究所、2004年9月21日。

  105. 「陳水扁再選と中台安全保障情勢の展望」、朝日新聞社総合研究本部、2004年4月28日(講演記録:「中台安保情勢―動く台湾と待ちの中国―」、『朝日総研リポート』No. 169、2004年6月号、pp. 109-114)。

  106. 「日中関係―官と民の視点から―」、浩志会、2004年4月2日。

  107. 「台湾総統選挙と米中台関係」、霞山会、2004年3月30日(講演記録:「台湾総統選挙と米中台関係」、『東亜』No. 443、2004年5月号、pp. 10-25)。

  108. 「総統選挙をめぐる台湾の情勢」、日台関係研究会、2003年12月13日(講演記録:「二〇〇四年総統選挙をめぐる台湾の情勢」、『日本と台湾』第9巻第4号(通巻100号)、2004年2月、pp. 2-17)。

  109. 「中台関係の動向」、早稲田大学台湾講座、2003年12月10日。

  110. 「台湾海峡をめぐる国際関係」、拓殖大学国際塾(安全保障と危機管理Ⅱ)、2003年7月24日。

  111. 「東アジアの安全保障情勢」、ワールド・スタディ・グループ、2003年7月17日。

  112. 「日米安保体制と東アジアの安全保障」、城西国際大学生涯教育センター春季公開講座、2003年6月28日。

  113. 「台湾の情勢」、国際情勢研究会、2003年2月20日。

  114. 「中国の軍事情勢と中台関係の展望」、浩志会、2002年8月21日。

  115. 「立法委員選挙後の台湾内政と中台関係の展望」、東亜経済人会議日本委員会、2001年11月29日。

  116. 「日米中台関係試論」、台湾綜合研究院第4研究所、2001年8月16日。

  117. 「陳水扁政権の一年と中台関係」、霞山会、2001年5月24日(講演記録:「陳水扁政権の一年と中台関係」『東亜』No. 409、2001年7月、pp. 72-89)。

  118. 「台湾海峡をめぐる国際政治―冷戦の終焉と民主化のインパクト―」、国際交流基金アジア・センター、2000年12月9日。

  119. 「中台関係の軌跡―国共内戦から中台対立へ―」、国際交流基金アジア・センター、2000年12月1日。

  120. 「台湾―香港回収が与える影響―」『東亜』No. 359、1997年5月、pp.24-33。


以上

△TOP

経歴と業績トップに戻る